ニュース速報+

【速報】多摩市 全職員約800人中300人超がワクチンを既に接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民てこと!?」★7 [スタス★]

1 :スタス ★:2021/05/14(金) 11:47:22.32 ID:KBxSGvAb9.net
スムーズに進まない新型コロナウイルスのワクチン接種。

茨城県城里町や兵庫県神河町の首長が優先接種を受けていたことに批判が集まっているが、
今度は自治体の職員が、住民に先んじて“集団接種”を受けていたことが週刊朝日の取材で明らかになった。

自治体職員が高齢者に先んじてワクチン接種を受けている──そんな情報が本誌に飛び込んできた。

その自治体とは、5月12日から75歳以上の高齢者の集団接種が始まった東京・多摩市だ。市役所の関係者がこう憤る。

「現在届いているワクチンのうち、数百人分を市の職員が先行接種したと聞いています。
市民からは予約の専用電話や、インターネットの予約サイトがつながりにくいと不満の声が出ているのに、
これでは市の職員を優遇していると見られても仕方がありません」

数百人分となるとかなりの数だが、そんなことがあり得るのだろうか。事実関係を確認するため多摩市役所に問い合わせると、保健医療政策の担当者が対応した。多くの市職員が優遇的に接種を受けたのかを問うと、「事実とはちがう」と断言し、こう回答した。

「多摩市では集団接種会場でワクチン接種を行っています。会場で市民の方々に接する職員が感染源とならないように接種させていただきました。東京都のほうにも、接種会場で従事する職員は医療従事者に準ずると確認したうえで、ワクチンを打っております」

 多摩市では4月上旬から医療従事者へのワクチン接種を始め、それが終わるタイミングで、大型連休に入ったころから職員に打ち始めたという。

 厚生労働省のホームページによれば、ワクチンの優先接種の対象となる「医療従事者等」には、「自治体等の新型コロナウイルス感染症対策業務で、新型コロナウイルス感染症患者・疑い患者に頻繁に接する業務を行う職員」も含まれる。この点、市の言い分にも一理あるようにも聞こえるが、接種した職員の総数を尋ねると、「300人ちょっと」との答え。

中略

多摩市の職員は約800人なので、300人といえば実に全職員の4割弱にあたる人数だ。多摩市では3カ所の会場で集団接種を行っているが、派遣される職員は1会場に10人程度とのこと。職員たちをローテーションで回すにしても、いくら何でも多過ぎるのではないだろうか。

「健康推進課に置いたワクチンの特命担当が中心になって会場の運営にあたりますが、受付や市民の方への付き添いなどのため、いろいろなセクションの職員が行くことになります。8月末まで3カ月間実施するので、かなり多くの職員が接種会場に関わります。市民の方からも、職員の感染対策もきちんとしてほしいとのご要望を受けておりました」(多摩市の担当者)

 多摩市の資料によれば、接種が予定されている65歳以上の高齢者は約4万3千人。まだ、ほとんどの市民が接種を受けられていないことを考えると、やはり不公平感は拭えない。

続きや中略はソースで
https://dot.asahi.com/wa/2021051300078.html?page=1

前スレ

【速報】多摩市 全職員約800人中300人超がワクチンを既に接種 医療従事者枠で 市民ブチギレ「公務員は上級国民てこと!?」★6 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620956177/

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:41:13.74 ID:TCMSLjhS0.net

高齢者と医療などの仕事関係で打つ人の窓口は別
年寄りは市役所経由
医療者は医師会経由でクーポン来る
仕事上摂取する人の優先順位もガイドラインで定められてるけど
そこに公務員は入ってなかったはず
だから年寄り向けのワクチンをクスねて打ったんだろうね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:44:23.74 ID:h9bVAfsg0.net

人体実験してくれてるんだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:20:18.85 ID:aQnqncfK0.net

こりゃ切れて当然。
高齢者のいる家庭なら「自分はいいから祖父や祖母には」って考えてるところが多いんだから。

役所の職員も「自分よりも親に」と思ってる人は多いだろ。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:42:20.71 ID:Rr4gIHlf0.net

>>925
まじ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:06:06.09 ID:iB/l7l060.net

>>99
ご主人様より下僕が先にご馳走をいただきましたではなく、

ご主人様が下僕の身代わりに毒を打たれたということだろ。

ファイザー元副社長 
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/tr.twipple.jp/ps/f3/bcb8e8.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAbL5746x_J-Y4AGwASA%253D

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:33:43.33 ID:ffgX3G2W0.net

公務員て常識ないんだよな
入職してもぬるま湯だから社会常識を身に付けられない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:41:03.01 ID:RfRk7XmX0.net

接種会場で対応するんなら優先接種はしかるべきだよ
ただ300人も人手要らねえだろ
会場業務効率化して最低限に絞れば半分で済む
そこサボって適当に徴兵してるのバレバレだからダメなんよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 11:57:25.90 ID:cX9lPvwi0.net

>>1
【先駆け】42歳町長「私も医療従事者」。2回目のワクチン接種も今月中に受ける方針。茨城県城里町 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620877179/

【先駆け】茨木県大洗町の55歳町長もワクチン接種。医療従事者向けの優先接種のために届いたワクチンを4月に [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620955513/

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:07:13.36 ID:p0TICd4D0.net

公務員は貴族階級だぞ?

市民は今更気付いたのか?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:31:22.38 ID:jUaRIb650.net

ここで文句たれるだけしかできない奴よりは優先されていいぞ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:37:26.77 ID:YtGr2qFN0.net

>>561
質問です。ワクチン接種会場でクラスターがでたらどうなるでしょうか?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 11:53:39.84 ID:GYr2226B0.net

>>29
余り物じゃない

高齢者枠に送付されたワクチンを市職員が奪い取って注射してる

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:37:12.88 ID:zbjkVoin0.net

順番の中に
自治体枠がなかったのが問題なんだよ
あれば問題にならんかったし

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:40:42.49 ID:+4KqiTXi0.net

いやその公務員が感染したら誰がワクチン接種の段取りするんだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:32:26.82 ID:GUT/ls+f0.net

>>685
まあ当時と違って一揆が起こらないからね
おとなしい下級に施す必要などない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:27:49.78 ID:AUET+0n+0.net

順番もどうでも良いからさっさと打てよおせーんだわ
さっささっさ打ちゃ順番なんどうでもええわ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:30:09.33 ID:g9luRArU0.net

タマたま残った分で打っただけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:33:06.79 ID:BhBF57bX0.net

警察とか消防とか現場対応のある公務員なら優先されるのもわかるけど、これはないわ
接種した職員が陽性者との面談担当者とかならわかるが

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:35:30.39 ID:/k+TAqe+0.net

後ろめたいことなければ最初からルール発表しとけよ
エッセンシャルワーカー優先自体は揉めないだろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:37:40.88 ID:fVJ89GjV0.net

コロナのワクチンは短期の副作用が無さそう、ってだけで長期ではまだよく分かってないし
抗体を作ってもどの程度持つかも分かってないし
どの程度効果があるかも検証中だし
勝手に人柱になってるだけなんだから、大人しく生活しながら推移を見守ってればいいと思うが
どうせマスクと一緒で、半年もすればそれなりに行き渡ってこんなことどうでもよくなるぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 11:50:07.20 ID:gqOjiaAi0.net

公務員というより、ズルい人間の集団

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:17:13.43 ID:WCRdZAlz0.net

>>373
ネトウヨだっておかしい時はあるさ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:17:31.76 ID:Gdgvd32o0.net

>>342
1週間眠れないとかむしろ不健康になってるやんけ
焦っちゃうのかね
1、2ヶ月も待てば絶対に接種できるだろうにな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:28:27.33 ID:MRom30750.net

公務員にバンバン打つのは間違いじゃないよ
人と触れる機会の多い人、移動を多くする人に打てば、広がりを抑える効果が高い

優先順位を誰か偉い人が決めて、それをちょっとでも守らなかったからギャーギャー騒ぐ、そんな嫉妬深いセコイ考えが一番の害悪

赤の他人でも一人でも多く打てば、そこから安心が広がるんだから。文句言って打つスピードを落とすな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:31:04.85 ID:j6zaOpWd0.net

これは仕方ないでしょ。
行政がストップしたら、どうするの?
ワクチン接種が進まなくなるでしょ。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:34:35.13 ID:ePmtLYOd0.net

年間通して市役所いく回数よりパチンコ屋いく回数のがよっぽどおおい…
言うほど市役所いくか?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:31:09.11 ID:VQqG+5s90.net

こういうときに本音が透けて見えるんだよね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:23:38.64 ID:YeR9Y9gC0.net

>>1
いつまで幻想に浸っているんだ
平等主義など存在しないだろ
そんな幻想に難癖付けてもしょうがないだろ

つまらんよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 11:50:00.34 ID:u91LJSGA0.net

中世みたいになってるね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/14(金) 12:22:57.10 ID:3I1Nc1g40.net

>>484
だから?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す