ニュース速報+

【滋賀】大津園児事故、直進車不起訴に不服申し立て 遺族ら「注意義務怠った」 ★7 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2021/05/07(金) 20:36:09.75 ID:wiRWMA739.net
大津市で2019年5月、散歩中の保育園児2人が死亡し、園児ら14人が重軽傷を負った交通事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで書類送検された直進車の女性(64)=大津市=を不起訴とした大津地検の処分を不服とし、被害園児の遺族や保護者らが7日、大津検察審査会に審査を申し立てた。

 直進車は、交差点で右折車と衝突、はずみで歩道で信号待ちをしていた園児らをはねた。右折車の女性(54)は昨年2月、同法違反(同)などの罪で禁錮4年6月の実刑判決を受け、確定。一方、直進車の女性について、地検は19年6月、「右折車に突然衝突され、刑事責任を問える過失は認めがたい」と不起訴処分とした。

 被害者側弁護団によると、申し立てたのは、「レイモンド淡海保育園」(同市萱野浦)に通い、事故で死亡した伊藤雅宮(がく)ちゃんと原田優衣(ゆい)ちゃん=ともに当時(2)=の遺族や、重軽傷を負った園児4人の保護者計11人。

 申立書では、直進車の女性に対し、「事故現場の100メートル以上手前から、少なくとも2台の右折を確認していたにもかかわらず、(衝突することになる3台目が)右折しないと軽信し、減速など事故を未然に防ぐ注意義務を怠った」と指摘。「いかに右折車の過失が大であろうと、事故結果の重大性に鑑み、同法違反の罪で公判請求されるべきだ」と主張した。

 事故は、19年5月8日午前10時15分ごろ、大津市大萱6丁目の丁字路で発生。直進車が散歩中の同園の園児らをはね、雅宮ちゃんと優衣ちゃんが死亡し、園児11人と保育士3人が重軽傷を負った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b26e228c890a5b188723feedb634d2fd6a64cf0f

★1 2021/05/07(金) 10:17:16.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620380179/

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:09.90 ID:rpvwxQMl0.net

これは無理筋だろムリスジ
直進優先が大原則なんだからしゃーないわ
その日その時居合わせた全てが不運だったのよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:08:43.77 ID:YVdnK7vB0.net

>>241
まぁゼブラの手前までは行くわな
そこまで行けば3,4台は詰まるし

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:09:43.99 ID:kGvQit2e0.net

>>719
前見てなくてぶつかって初めて直進車がいたと認識した。
お話にならない。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:05:43.00 ID:i0yFX1xg0.net

>>657いくら豪語しても実際その場面に遭遇したらお前もブレーキなんて絶対掛けないから

誰でもその瞬間心理的にまず事故を避けようとするから
そんな瞬時に腹括って益々衝突させてやる奴なんていないよw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:27:07.89 ID:VOeR+Tyg0.net

>>385
アクセル踏み込んで勢いつけてたら逆に通り抜けてたはず

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:35:01.68 ID:Ju+t9QiE0.net

>>50
逆じゃね
区別できてないの

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:41:02.94 ID:+eACgRKR0.net

>>923
ここでブレーキブレーキ言ってるやつは瞬時に園児を確認して子供が死ぬなら俺が死のうとブレーキ踏んでそのまま突っ込んで死を選ぶらしいからな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:05:15.05 ID:AJsolmrC0.net

>>203
現場知ってるけど右折信号有りの信号機だし右折レーンと待機ゾーンあるよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:13:57.85 ID:Hs/vD1P20.net

>>739
下り坂で「アクセル抜いてたから俺の中では減速だ、スピード違反ではない」とか主張する場合かねw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:49:34.85 ID:5H18itAR0.net

>>554 交差点で急ブレーキ
追突されたら場合により、結局吹っ飛ばされる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:51:54.12 ID:8faEw9ZL0.net

>>552
園児にぶつかる手前でブレーキ踏める距離

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:45:04.61 ID:5H18itAR0.net

>>514 追突されて最悪、結局後ろから跳ね飛ばされかねんよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:19:54.21 ID:jPXpWQR60.net

>>314
遅いの意味がおかしい。
ブレーキ踏めばたとえぶつかってもその衝撃は多少でも小さくなるんだよ。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:29.33 ID:E5OlQ59G0.net

>>673
右折車は当然停まるべき状況なのを対向車見ないで進入してるんだから、そんな次元の話でもないだろ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:07:32.52 ID:rJCloHG/O.net

>>680
警察が直進車を被疑者にして検分して送致したんだろ?
普通の先進国であれば必ず司法で判決を出す、土人国ではやらない、それだけの事だろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:19:55.51 ID:0c0q+fkS0.net

>>303
わかるひとにはわかるよね
あの交差点に右折が曲がってるの見て後ろに車あるのに60キロで突っ込むやつはキチガイですな自分の方が少しタイミング遅けりゃ死ぬかもな直進見て加速したと思うくらいだわ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:40:24.58 ID:1R32Vjpa0.net

既に終わった話を蒸し返すなら新事実を持ってこいと思うがね
なんかあんの?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:30.82 ID:OkYh+WAP0.net

>>731
全国の信号が右折分離式になったら車が動かなくなる。一部の糞馬鹿の為に奪われる時間は甚大。
物流コストに比例して物の価格も大幅に上がる。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:02:19.98 ID:0c0q+fkS0.net

>>159
スピード出とる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:46:17.89 ID:+PXIW2HL0.net

>>977
右折車見てるのとアクセル離すこと
それから制動距離については別問題なんだ
数十メートル手前でアクセル話しても無駄なのわかる?
運転してたら分かるけどね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:48:41.25 ID:LOuwGQWN0.net

私もこっちが優先車両で車の側面にぶつかられたことあるけど一点も引かれなかったよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:49:53.47 ID:3RnZLZuy0.net

>>24
回避できるんか?
対抗右折車と正面衝突できるか?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:25:11.06 ID:A3QITjNf0.net

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:47:38.58 ID:t/+BmBYp0.net

>>42
不起訴なんだから
無いんだろね・・・

この交差点右折の
信号無いんでしょ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:09:23.60 ID:0c0q+fkS0.net

>>251
キチガイなのなお前は

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:47:13.70 ID:UKhysO8r0.net

>>124
民事が被害救済を目的としているのに対し、刑事は社会の治安秩序の維持を目的としている
目的が違うから判断基準も違う
民事は被害救済が目的なので、些細な過失であっても救済のために是認される
一方で刑事は秩序維持が目的なので、一定以上の過失が必要となる
だから刑事においては加害者の過失の有無を判断する際に信頼の原則が適用される
対して、民事において信頼の原則が出るのは被害者側の過失相殺に関してであり、加害者側には関係ない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:48:22.31 ID:h9IVi+xS0.net

>>32
どっちもマンさんだからムリ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:39:23.07 ID:5H18itAR0.net

直進車は譲ってもらう立場じゃないぞ
右折が無理に突っ込まないで、直進がいたら待たないといけない
右折信号がついた交差点なら、待てばいいし、ないなら直進が途切れてから右折だわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:53:02.31 ID:UKhysO8r0.net

民事上の責任と刑事上の責任の区別がつかないバカばっか

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:29:09.36 ID:BeXoL5p30.net

>>383
常に右折車が基地外かもしれないと思って運転してくださいね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:26:33.38 ID:jPXpWQR60.net

>>348
実際、突っ込むってレベルの速度でもないし、ハンドルは切っがブレーキは全く踏まなかったのが、園児に突っ込んだ直接的な原因だ。
事故そのものの発端は右折車に違いないけど。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:20.08 ID:60FBX+jx0.net

下手すりゃ直進車も被害者になるんじゃないのか
江戸の敵を長崎で討つみたいな事になってないか

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:47:31.28 ID:MAyZrpkD0.net

交差点を右折する場合、
直進車の進路を妨害してはならない

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:04:39.81 ID:v4ksGSwp0.net

>>159
自分ならすぐクラクションならしてる

(対向車にもわかって貰える)
減速ももっとはやいし
最悪もっと右にまがる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:16:35.27 ID:sEQS4QW70.net

>>741
モーションからの横パンだぞ
まさか出て来ないよね…ってくらいの視認を直進運転手はしてた

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:59:53.11 ID:1HEnPbhl0.net

>>576
見えてたらどんなタイミングでも回避出来るとかワープ出来るんか?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:38.86 ID:ui7mx1Wl0.net

>>614
ドライバーの判断を文字起こししたらこうなるだろ
対向車を確認してあの位置と自分の位置なら対向車は中央右折待ちで停止すると思って進むんだよ
無意識下でな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:07:41.75 ID:KgcS6qO10.net

刑事で不起訴の事例で民事で有責、賠償になる事ってある?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:18:31.90 ID:oODD41kV0.net

直進車に罪があろうがなかろうが、もう戻ってこないのにやる意味あるんかなぁ。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:11:12.89 ID:i0yFX1xg0.net

>>254
どう解釈したらそうなんだよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:41:05.73 ID:K11negxJ0.net

>>477
起訴相当にならずに終わるんだろうけど、遺族的にはそれも納得いかないんじゃないかね。
かといって、じゃあ起訴して過失として罪とするくらいになるかためしにやってみましょう。って話でもないだろ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:18:17.30 ID:1R32Vjpa0.net

>>300
どうせ不起訴で裁判官が見るまでもない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:43:35.55 ID:tQl96Mp20.net

「ノールックで右折した奴だけが悪い」
「直進車は優先だから交差点進入時に注意しなくて良い」

という人は車を運転してはいけない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:22:23.74 ID:qxdIvARa0.net

直進車は過失なかったのが確定してるので
それでも「逮捕」とか「被告」とかに一時的に置いて嫌がらせしたいとかそういう次元なんだろうな
右折のバカ女からは金が取れなさそうなのか

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:47:32.73 ID:JmiRtPPI0.net

>>543
検察と裁判所は違うよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 20:44:17.16 ID:gtFg4+2G0.net

>>29
注意してたって避けられないが正解

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:07:03.96 ID:dmA7sm0C0.net

>>36
抜かない
何も考えてなかった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:29:27.40 ID:P3d0VTfT0.net

謝罪の仕方が気に入らないとか言われても、直進車の立場としても困るよな
賠償問題になりかねないから過失を認めるわけにはいかないし、
自分も被害者だと開き直ったらそれこそ遺族がブチ切れるだろうし

遺族と直接面会して謝罪したことが精一杯の誠意だと思うのだが、
それが気に入らないと言われたらなすすべなしだよな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:26.16 ID:Ju+t9QiE0.net

>>668
右はあるだろ
左に人がいるんだから
わざと車に突っ込む選択肢はある

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:34.96 ID:aIy1awHN0.net

>>432
至近距離で右から来られたからブレーキは間に合わないんで左に避けようってなったんだよ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す