ニュース速報+

【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮設店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★5 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/05(水) 22:57:52.66 ID:OQriROgW9.net
セブンの“すぐ隣”にセブン 元オーナーと裁判で争う本部が「仮店舗」営業開始
5/4(火) 12:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7431d46ce114e59297a7f82457b47c351022bd

 東大阪市の元オーナーと店の明け渡しをめぐり争っているセブンイレブン本部が、店のすぐ隣に「仮店舗」をつくり、4日朝、営業を開始しました。

 「セブン−イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、2019年2月に店独自の時短営業を開始。

 本部側はその年の年末、客の苦情などを理由に契約を解除し、店の明け渡しを求めて裁判で松本さんと争っています。

 4日朝、本部側は閉鎖が続く店の駐車場だった土地を分けて登記し、ここで仮店舗の営業を始めました。

 一方、松本さんは本部とのオーナー契約はいまも有効だとして、出店に反発しています。

 (松本元オーナー)「前代未聞でしょ。ここまで本部はやるんですよ。ひとりのオーナーをつぶすために、物言うオーナーをつぶすためにここまでやりますよと」。

 本部側は出店の理由を地元住民からの要望に応えたと説明していて、建設費用3千万円は松本さんに請求するとしています。

★1:2021/05/05(水) 14:28:11.18
前スレ
【大阪・東大阪市】セブンイレブン本部、仮設店舗の建設費3000万円をオーナーに請求★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620210802/

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:14:19.60 ID:ajTTdjDp0.net

セブンは商品卸さなきゃいいじゃん
それじゃ駄目なの?

859 :憂国の記者:2021/05/06(木) 05:56:29.24 ID:Z681w/ms0.net

だいたい業務スーパー使えばOK
セブン使ってるやつ池沼。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 02:36:20.11 ID:lHBoDIFt0.net

>>568
そもそも不法占拠することで営業妨害になりセブン側に売上が入ってこなくなるわけだから損害賠償請求できるよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:23:47.96 ID:noBtGqKj0.net

>>77
借地借家法というものがあるからな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:37:32.93 ID:xnVPWz1f0.net

>>57
これが正しそうだな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 07:11:16.87 ID:xJminrf20.net

むしろ違約金を請求しなかったり温情措置が凄いんだが

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:41:29.87 ID:dry6ozsB0.net

>>773
契約終わって閉店中。 もうセブンではない。
正確に言うと、 空き店舗の隣にセブンを建てた。 無問題。
なぜなら空き店舗が占領されてるから。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:49:57.46 ID:nkgrfKBm0.net

>>173
裁判で決着付ければ良いのに
待てない方の負けだと思う

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:29:41.71 ID:ZwHkl6mZ0.net

不法占拠なら、不法占拠によって生じた損害額は請求できる。3000万円はいかんだろうが数百万はいくんじゃね?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:01:05.39 ID:brZd8Ldk0.net

流石にこれは無理筋では?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:26:19.91 ID:nMWn9YEc0.net

自分の土地じゃないのに、粘るキチガイだからややこしくなってるw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 03:41:55.35 ID:w11YFjAA0.net

これがコンビニオーナーの末路か
コンビニオーナーになんてなるものじゃないな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 03:27:36.05 ID:qDlE7Z8d0.net

>>644
そうなんか?
裁判所の判断出て、尚且つスレの情報正しいなら追い出せるんでしょ
なのになんで決着付かないのか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:00:14.76 ID:kifzSf0n0.net

隣に店舗構えるまではわかるが、この要求はさすがに無理だろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:53:37.91 ID:MeQF1Uru0.net

>>948
うわあ
早く諦めればいいのに…

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 07:05:56.98 ID:62jcu6NL0.net

>>928
どう考えてもオーナーが悪いだろ w

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:41:34.64 ID:wvi4oM5F0.net

>>454
ペイペイもそのうちヤクザになる
無茶苦茶にポイントばら撒いてるのは将来の刈り取りのためだしな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:30:26.63 ID:noBtGqKj0.net

京アニ事件の二の舞になるかもなあ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:34:58.10 ID:L1HH/hVs0.net

裁判の判決前にやれば
セブンに賠償責任がでる
オーナーも弁護士と良く相談する

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 03:25:08.67 ID:nGMy7t380.net

>>637
認められるよ
クレームが有っても続けられてたのはセブンの判断てだけでその場で見逃されたからってその後も大丈夫とはならん

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:25:52.65 ID:DFzuHNUU0.net

この仮店舗で得た利益は問題のオーナーに支払う気持ちがあって
3000万円を請求してるんだろうか?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:44:17.44 ID:EyilqjhC0.net

>>477
そうなる前にそれ捨てて、クレジットカードのタッチ決済に賢い消費者は切り替えるさ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 00:19:10.41 ID:Yo92jV+m0.net

それでも
野村総研あたりの管理職室には
鈴木敏文の著書が並んでるんだよ…
下級国民はプロジェクトXみたいなやつで
コロッと騙されるし
結局、世の中やったもん勝ち

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 02:08:39.66 ID:ADltLPp60.net

>>536
層かよりはましだろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:33:34.32 ID:XtPKmBl70.net

>>9
まぁ俺らはキチガイオーナーとキチガイ本部がいるセブンなんて今後は利用しないし
キチガイゴミ同士仲良く潰し合えばいいんじゃね?って感じw
日本にいるキチガイどもはお互いにつぶし合って全員死んでほしいね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:37:35.36 ID:E4fAyZYF0.net

請求が認められたとして、元オーナーが破産したら支払いはどうなるの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:32:12.74 ID:DU2OOdUm0.net

>>99
コイツアホなのに無理して頑張って間抜けだなw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:44:18.41 ID:GxYvzXgX0.net

>>156
一昨年から置いてなくて最後は自前で作ったお握りと売ってたはず
POSも使えないから支払いは現金のみ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:34:49.91 ID:GYUAFjdS0.net

残業して考えたやつかな?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:22:59.35 ID:JlLmF/3t0.net

組織の力を自分の力と勘違いする馬鹿は多いんだよ

そういう奴が組織に傷をつけるような馬鹿な判断をする

ただ、組織の機能としての役割を粛々と果たしてだけの存在なのに

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 00:22:33.87 ID:Guyj6POi0.net

>>285

どこがズルズルしてるのかな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:35:02.45 ID:ZmeDuFH+0.net

このオーナーのメンヘラ接客でもう2度とセブンイレブンに行かない!って客をたくさん産んだから
セブン側には不利益しかないんだよね
こんなん雇ってしまったのが運の尽き

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:22:59.01 ID:0pF6Wluu0.net

土地も建物もセブンが借りてるなら、この元オーナーって言うのは何のオーナーだったんだ?
オーナーじゃなくてただの雇われ店長って事?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:43:38.51 ID:mZhA5ua90.net

>>935まるで
AV出演強制してる粕理論だなそれw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:35:24.46 ID:lCPgFGYu0.net

7−11は、できた当時から訴訟沙汰が多かった
特に労働時間を巡るトラブルが多かった
40年前は、朝7時〜夜11時の営業が労基法違反ではないか
というのが多かったが、敏腕弁護士を一杯抱えている7−11は負けなかった

そして今は、終夜営業に従わないオーナーを許さなくなっている

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:20:04.45 ID:TZ/absJL0.net

契約切られて、商品どうやって入手するん?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 00:14:30.22 ID:79KLdVaX0.net

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:38:11.33 ID:sL7HP4p70.net

これはセブンイレブン恐ろしい、一体なんでここまで拗れたんだ?!

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:19:14.04 ID:FQA09wt20.net

よくわからんが当初契約に24時間営業しますってことで
合意していたのなら、一方的な合意破りだよね。
人手が足りないから時短認めろって事情はわかるんだが
まず契約ありきだからなあ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 04:55:25.28 ID:qDlE7Z8d0.net

>>716
俺某ファーストフード店の建築費知ってるが、あの後ろのコンビニくらいの大きさで700万だだったな
セブンイレブンは機材等が特注かつ新品ならいくかもだが、それでも高いわ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 05:26:57.63 ID:dry6ozsB0.net

>>754
他人が借りてる土地に契約終わっても居座り続ける方が悪手

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:58:50.26 ID:XTbpmD7i0.net

小売はサイコパスだらけだから

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 02:01:27.23 ID:S6+utnqN0.net

この店舗を管理する本部社員てのが一番の悪人ぽいがw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:06:01.08 ID:sU/TULuJ0.net

>>869
でも裁判所はオーナー側の申し立てを却下しているんでしょ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:48:36.46 ID:HS8JAlyM0.net

恐ろしい嫌がらせなな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 06:34:47.65 ID:Suxak8oz0.net

悪質なオーナーへの制裁はどんどんやればいい。
でも、悪質な上底容器をやめない限りセブンには行かない。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 07:01:42.86 ID:LP+dIEK40.net

現オーナーへの見せしめと考えれば安いのかかもしれないなね。今後、本部への反逆は許さない姿勢が。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:09:37.44 ID:ADltLPp60.net

>>374
ユーチューバーがたくさん行きそう

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 01:07:00.64 ID:HhyYkD4s0.net

>>368
別にセブンの不買はいいと思うよ
いろいろ問題多いのは確かだ
でも、この件に関しては元オーナーがおかしい

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/06(木) 02:23:14.90 ID:RtsXRXb90.net

ごね得には毅然とした措置が必要な典型だな
間違ってない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す