ニュース速報+

【バイデン米大統領】鉄道が「新たな家族くれた」 36年列車通勤 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/05/02(日) 10:15:55.57 ID:Ei26yK1N9.net
※時事ドットコム

鉄道が「新たな家族くれた」 36年列車通勤、バイデン米大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050100522&g=int

2021年05月01日21時13分

【フィラデルフィアAFP時事】バイデン米大統領は4月30日、全米鉄道旅客公社(アムトラック)の50周年を記念し、東部ペンシルベニア州フィラデルフィアの駅で演説した。36年間の上院議員時代に地元デラウェア州と首都ワシントンの間を列車通勤していたバイデン氏は「アムトラック・ジョー」の愛称を持つ。当時出会った車掌やスタッフを「家族」と呼び、「アムトラックは単なる帰宅手段ではなかった。私に新たな家族をくれた」と振り返った。

バイデン氏は演説で、鉄道が温室効果ガスの排出削減の一助になると指摘。インフラ投資計画の一部を鉄道整備に充てる考えを改めて示し、「米国を軌道に戻すため、投資しよう」と訴えた。

バイデン氏は最初の妻と娘を交通事故で亡くし、残った2人の息子の世話のため列車通勤を始めた。

※関連リンク
Remarks by President Biden at an Event Marking Amtrak’s 50th Anniversary | The White House
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/speeches-remarks/2021/04/30/remarks-by-president-biden-at-an-event-marking-amtraks-50th-anniversary/

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:04:22.32 ID:Ponhf6aK0.net

無茶苦茶リベラルってわけでもないんだな。
中道左派?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:45:19.47 ID:qWKmH9T10.net

>>27
こういうやつ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:19:29.45 ID:pns4nLqK0.net

https://youtu.be/8kOhoFCeJAw
フラッシュバック 1970’s

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:28:44.21 ID:49etm+jv0.net

>>3
アメリカとメキシコの国境が最難関

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:41:02.69 ID:VDlPM7O20.net

通勤アピールで運営しているアムトラックに公金が入って路線が整備される
までなら功績で済むんだけど
その後にポッと出の息子がアムトラックの役員になっているので背景真っ黒

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:23:02.05 ID:7IGX8dKY0.net

イイハナシダナー

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:23:34.00 ID:VFGq/n9T0.net

撮り鉄も同じ事言ってそう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:19:59.72 ID:IXC6Cwuz0.net

テキサス新幹線いつできるの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:40:31.97 ID:sbWCiwxM0.net

>米国を軌道に戻す
誰がうまいことを
(トラック?レール?)

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:57:53.64 ID:AbcONnzI0.net

鉄道の旅は乗ってて楽しいけど
通勤電車だけはノー!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 18:18:53.99 ID:QGL0g9jt0.net

>>55
交通事故で妻と娘を亡くしたから電車に切り替えたんだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:51:53.12 ID:OG+MaRva0.net

>>27
アラスカの鉄道の番組を見てたけど
上の方は鉄路通すの厳しそう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:23:43.18 ID:ZMUAS+Mn0.net

George Washington Bridge Live Feed
https://youtu.be/UGKZUIuN0Cw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:03:34.51 ID:CmsFlocZ0.net

>>27
雪で線路埋まるから無理なんでは?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:31:36.05 ID:qSpIyp0o0.net

シリコンバレーも列車通勤多いしなあ
サンフランシスコの自家用車保有率は日本の平均値より低い

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 18:17:39.56 ID:rp67BOgK0.net

トレイルウェイズじゃないのか。
ボルチモアでバスケット持って車内までサンドイッチ売りに来る黒人おばさんがいた。運転手に、うまいの?って聞いたら親指一本。
マジでうまかった。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:55:22.40 ID:4Dqi/OtY0.net

バイデンは78歳とは思えん
スタッフが優秀なんだろな
未だに原発を作るべきだとかバカ政治家が言ってる
日本人は愚民にされて可哀想
核融合炉が実用化されないとEVも同じ
その準備期間が2035年とかいう目標

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:49:41.94 ID:/DPI+lyE0.net

ロシアが大人しければ、宗谷・間宮海峡トンネルとベーリング海峡トンネル作れて
日本から陸路でユーラシアだけでなく、米大陸にも行けるようになるのになあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:42:55.32 ID:4Dqi/OtY0.net

中部の農家は別だけど都市部は電車で充分
土地があるからみんな自動車なんだな
都市部に集約すればいい
まぁ飛行機は仕方がないけどさ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:17:26.57 ID:uF8OroeP0.net

アムトラックってジャップの国鉄以上の赤字体質やろw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:34:57.05 ID:FQFITCQ+0.net

南海の門田も電車通勤だったな
阪急のブーマーやアニマルも宝塚線でよく見た

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:39:05.47 ID:4Dqi/OtY0.net

飛行機ももうかなり減便になった
次は車の番
水素は結局作るのに現在は天然ガスが必要
EVは当たり前だけど原油か石炭か原子力

そんなに便利にならなくても良いんじゃないか
自転車通勤か電車通勤すればいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:26:56.51 ID:wKpfliv20.net

アメリカで電車通勤って相当な低所得者か変人でしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 17:28:59.28 ID:XgGORY0Y0.net

>>68
EVと電車で違いが?
一部鉄道事業者は自前で発送電設備持ってるけど
ちなみに電源別発電電力量比率では一位:天然ガス,二位:石炭で共に30%台
石油,原子力,水力等は三位以下で10%未満

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:24:09.74 ID:73SY6RDY0.net

ワシントンDCと電車と言って思い出すのは…
ゲームのフォールアウト3っていうんだからいよいよだねw
言うまでもなくワシントン界隈が舞台でござんす。

もっともウェイストランドではまあ地上の鉄道というよりは
地下鉄がメインでございますが、フェラルグールのすくつ。
あのゲームねえ、ホワイトハウスも出てくるんだけど
ほとんどフィーチャーされてないのは残念。

ま、ヨタはともかく電車通勤の議員閣下、これは本当にすばらしいね。
36年も通うことができたと、これはなかなか出来ることじゃないよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 19:41:16.71 ID:YLvL8QLI0.net

>>34
リベラリズム(自由主義)をなんだと?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:15:30.99 ID:IObNrJcU0.net

>>37
東海道線グリーン車とか新幹線通勤なら特権階級だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:36:38.17 ID:USDTrEE10.net

アムトラックの警笛はすこやったわ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:44:45.64 ID:Vunu3Wzj0.net

>>53
シベリア鉄道経由でヨーロッパは、出来たら凄いことになるね。物流の大動脈。
ロシアに首根っこ握られるけど。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:09:02.49 ID:Hf+Wq9pU0.net

痴ほう症 売電 南無

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:13:06.45 ID:pVB+TkBZ0.net

電車通勤ってバカにするわけでは無いけど貧乏クサイ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:52:51.53 ID:FQFITCQ+0.net

>>45
ブーマーもアニマルもおっかなくて声かけられなかったわ
誰が声かけて大丈夫だったのはバルボン

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:00:01.92 ID:AbcONnzI0.net

>>27
間宮海峡はスターリン時代に計画されたがポシャったはず。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:27:41.19 ID:49etm+jv0.net

ニューヨークとロサンゼルス間の夢のリニア完成まだですか?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:37:45.77 ID:rRMhOyo10.net

電車混んでるのは、悪いことばかりではないんだな
それにしてもメチャ苦労人なんやね、バイデンさん

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:50:31.84 ID:NCdho+vL0.net

>>15
今現在はおそらく繋がってない
カナダの鉄道会社が入札したとう言う
記事を見たただけなので

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:00:55.93 ID:KLM0xCXc0.net

>>27
それマジで欲しいわ。
陸路でヨーロッパやアメリカに行きたい。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 03:03:23.78 ID:CIGhriCi0.net

>>59
右端に日本があったw
こんなのができたら一瞬で侵攻されて終わるね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:30:45.96 ID:gS5QRzp30.net

>>3
線路つながってたっけ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:18:15.43 ID:fdPnxKyA0.net

鉄ヲタってなんでアメリカの鉄道嫌いなん?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:23:39.45 ID:8Qjyo6ST0.net

頭も性根も腐りに腐りきった人として完全に終わってしまっているカスクズゴキブリくそったれバカタレド腐れ卵巣在日クズババアも乗る400て61-88

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:04:25.90 ID:cnx56eD80.net

生活スタイルを変えるのは大変だろうし、自動車労組から反発ありそう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:48:00.17 ID:gS5QRzp30.net

>>16
そもそも旅客列車走ってた記憶がない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:01:03.37 ID:An7a9cLX0.net

>>25
ここ数年でちょっとだけ増えた。メトロゴールドラインって路線とか。

あとユニオンステーションからそれなりに電車は出てる。それなりには

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:47:16.18 ID:2rVzHKOt0.net

この件とは関係ないが、ここまで立派な方だとは正直思わんかった。
残念なのはご高齢なこと。
ぜひとも自分のような後進を育てて欲しい。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:45:23.51 ID:4Dqi/OtY0.net

都市部で電車バス通勤なんて当たり前

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:00:35.23 ID:khGuYqNU0.net

36年w
それジャップw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 15:35:48.82 ID:73SY6RDY0.net

あと興趣が湧いたのが>>37 くんのカキコだが
確かに一部そういう文化はあって、お金持ちとかイシキタカイ系とかね
これみよがしに「電車乗ってない」アピールを無駄にすることがあるが
それってのはつまりそういう文脈に沿った言説なんだろうねえ。
ウリもねえ馬齢を重ねる長い人生で何度も聞きました電車乗ってないアピール
寝てないアピールよりは頻回でもないけれどw

まあ、お金持ちの文化はよくわかりませんが
彼ら彼女らの内在論理、ってかローカルルールとしては
「街場の電車に乗るような人生を送ってない」ことが
富裕の証明だったりするんだろうなあ。
そういうその手の人士も「新幹線」や「グリーン車」や「観光鉄道」は
ノーカンでセフセフってことらしいがw ご都合主義www

(ところで、電車に乗るのが貧乏人、ってとんでもない謬見なカルチャーは
 金持ち三千世界に限らず、ド田舎な地帯でも見られる考えですな。
 まあド田舎だと電車の本数、お察しだからねえ
 みんなマイカーで移動がデフォなのさ)

23 :はぐれメタルさん:2021/05/02(日) 10:45:26.07 ID:pns4nLqK0.net

24 :はぐれメタルさん:2021/05/02(日) 10:46:58.53 ID:pns4nLqK0.net

https://youtu.be/-g-MWnVSL_w
🇩🇪👱‍♂🎤ららら〜

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す