ニュース速報+

【社会】山梨 登山の41歳男性が遭難 天候悪化で捜索打ち切り [凜★]

1 :凜 ★:2021/05/05(水) 16:25:45.21 ID:rYl4o+6M9.net
FNN(2021年5月5日 水曜 午後3:52)
https://www.fnn.jp/articles/-/178528

山梨県と静岡県にまたがる南アルプスの笊ケ岳(ざるがたけ)に登山していた41歳の男性が遭難している。

警察によると、山梨県と静岡県にまたがる南アルプスの笊ケ岳に日帰り登山に向かった41歳の会社員の男性と連絡が取れなくなったという。

男性は、3日夜に登山すると家族に告げて出掛けた。

その後、4日午後5時半ごろに家族と電話をして以降、連絡がとれなくなったという。

警察などは5日、男性を捜索したが、天候悪化のため、現在は捜索を打ち切り、6日朝5時から捜索を再開するという。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:44:07.89 ID:mB48bSfB0.net

何で天候悪いのに山登るんだ。地上だって風強いのに。アニメとか見すぎて人間の能力の限界が分からなくなったのかな?人間は簡単に死んでしまうぞ?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:07:40.27 ID:sAXX3P4z0.net

>>95
ユーチューバーのジンは高尾山で遭難してたわ(^_^;)

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:41:53.50 ID:yoHbaNVW0.net

この山、過酷すぎんよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:41:14.38 ID:m8olCdvj0.net

>>211
よく無酸素登頂とか言うけど
あれほんと個人差ある世界だから向き不向きってだけで
登山家としてどうなのかって評価とは別に考えてるわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:27:50.80 ID:1nXOZ8jl0.net

ボスケテ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:08:20.29 ID:/OeaLqt30.net

40代の腐った精子に価値はない
さよなら

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:34:58.86 ID:GOCioFgf0.net

熊もおるし1人は駄目だろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:53.14 ID:SUJJ4Swm0.net

パンパカパーンってやつか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:34:31.38 ID:lT/KcKEd0.net

雨の日にイクバカ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:14.57 ID:meImgPoJ0.net

なろう系おじさん「いざとなったら俺の隠された力が覚醒するからなんとかなるやろw」

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:33:14.19 ID:9nOfrYm00.net

そろそろ捜索費は自腹のシステムにしろよ
こんなのに税金かけて探すとかアホらしい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 19:11:01.52 ID:YBEEolBV0.net

かほの登山日記レベルの登山にとどめておけやw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:34:46.76 ID:KJOH/bUo0.net

あれ?また別件?
山登りってそんなに人気あんの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:46:49.20 ID:W/78FjYX0.net

>>13
アラフォーなら富士山に登る前に何処かの低山に数回登っておくと随分と楽に登頂出来るよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:58:11.17 ID:VedbRBRh0.net

笊ヶ岳 2,628m

これは難易度高すぎる山だわ!!!!!!!!!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:46:21.11 ID:5ua6gjM10.net

氷河期を見捨てるな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:35:38.64 ID:JyECU3VP0.net

遭難多いななんでや

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:35:07.94 ID:AGz93u4J0.net

41歳の春だから

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:33:05.36 ID:2Zr8rP/R0.net

去年ステイホームしてたから山登りベテランだとしても知らぬうちに足腰弱ってたんだろう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:20:17.44 ID:7MaTxFfb0.net

こっちは親がボケ始めてるインドア無職なのに
このアホは何やってんだよ
同じ41歳として情けない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:52:05.62 ID:I6r/Rl/o0.net

なんだ自殺か

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:16:10.50 ID:4bLLU9+e0.net

笊ヶ岳って日帰り出来るのか…
どんな猛者だよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:43:46.04 ID:pcuUer4g0.net

南アルプスって日帰りで行けるのか
まずは初心者向けってことかな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:54:26.20 ID:LmrBBA1A0.net

不要不急の外出すんな
放置でいいよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:55:42.38 ID:AE+P4NEZ0.net

同時期にスレ立つから混乱してくるわな
警察官男女二人で山登りしたのは男性は見つかって女性行方不明だっけか

医王山の遭難父子3人は今朝救助済み

これの41歳男性遭難か

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 19:00:37.09 ID:T9w9SDU70.net

>>181
zoomでリモート会議くらいできるだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 21:30:42.81 ID:alJO1hAU0.net

これ読んだら怖さが理解できた

登れば自力で登山道に復帰できる可能性もあるんだよ
現在地がわからない状況で下る、それも沢を下るのは高確率で行き止まり

小さい落差の滝を無理して下り、その先でどうあがいても降りれない大きな滝に遭遇

戻ろうにもさっきの小さな滝を登れない
上にも下にも行けなくなって終了

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:28:05.90 ID:PXA6ydvP0.net

ぬる山

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 23:57:54.90 ID:srbmIfL50.net

小学校の子供とお父さんが軽装で山に行って遭難したのもGWだったよね、たしか
GWってみんな山登りしてるの?
自分はしたことないんだけど

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:10:21.52 ID:eZj8/QSv0.net

子供がいるわけじゃないんだろ

無理に捜索する必要ないよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:47:41.08 ID:krVBAmKy0.net

この時期はまだ寒いしな
雪が残ってる山もある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:40:08.78 ID:ldU3SwbM0.net

自殺だろ
探さないでやれ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:16:31.90 ID:gk9t7Cd10.net

>>3
前厄かな?
厄年って数えだから本厄?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:44:55.20 ID:Ejt13fGs0.net

>>22
(´・ω・`)

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 19:57:26.17 ID:A534r2480.net

装備が笊だったんだろうな 笊が岳だけに

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 17:09:32.14 ID:C8JqNEVx0.net

南アルプスじゃまだ上の方は雪が残ってるんじゃないかな
この時期でも気温によって山の上は雪がふる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:35:07.38 ID:IFnDWsGh0.net

そうなん節

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:44:17.46 ID:DeTBT39U0.net

GWは悪天候が重なると毎年大勢死ぬ
むしろ今年は少なく感じる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:53:23.34 ID:g4Ulnul50.net

>>15
軽く精子をかける事で生きる実感を得られる。バイクとかもそう。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:33:22.25 ID:tQTbonaM0.net

遭難大杉 
そんなに荒れてたっけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:33:44.71 ID:rQYw/w7l0.net

厄年なのに、動くんじゃねえって

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:22:00.59 ID:tFfsgv0r0.net

登頂までの標準タイムが10時間半の山を日帰りって計画が破綻してないか
明日から仕事で焦ったパターン?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:54:10.28 ID:QtO+BPBo0.net

>>201
全然ちがうぞ
あれは石川だ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:54:40.67 ID:p9Bid5Bl0.net

>>28>>42
https://mainichi.jp/articles/20180530/ddm/041/040/113000c
新潟県警は29日、同県阿賀野市の五頭連峰で男性とみられる2人の遺体を発見した。
県警は、今月5日から同連峰に入り、連絡が取れなくなっていた
新潟市北区の渋谷甲哉(こうや)さん(37)と長男で小学1年の空(そら)さん(6)とみて身元確認や死因の特定を進める。

この遭難のまとめをみたけど
迷った時の道は本当に分かりにくいし、最後の沢は絶対に戻れないよ

http://tozanchannel.blog.jp/archives/1071428576.html

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:46:27.93 ID:yrQzRav70.net

15歳美少女遭難なら打ち切りにしないはず

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:39:19.67 ID:QkeXvgbY0.net

なにカッコつけて山に登るかね そんで捜索されてさ虚しい話だ
おとなしく家で下山してろよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:26:49.80 ID:s9ZKo2ex0.net

実名は?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 20:54:00.22 ID:FlREN8k70.net

俺は 5合目まで行って何ともなかったから大丈夫かな?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 18:51:47.59 ID:2VK4RcGr0.net

山頂からネット繋げれば在宅できるだろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 16:38:52.52 ID:FtwRHkSb0.net

>>13
仲間と乗れば余裕やろ

学生の時登山したけど俺は8合目でリタイヤした
大雨で下から雷聞こえてきてw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す