ニュース速報+

【話題】 コロナに感染しないため私たちは何をすればいい? 医師 「マスクを外している間は絶対にしゃべらないこと」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/05/02(日) 11:22:18.99 ID:6XthL/oc9.net
基礎疾患のない20代、30代の人でも感染すると、重症化することがあるというコロナの変異株ウイルス。

「誰でも死ぬ可能性」のある病気に対して、私たちはどう向き合えばいいのか、
新型コロナやワクチンに詳しい日本プライマリ・ケア連合学会の医師・守屋章成さん(以下、守屋)に聞きました。

■「ついうっかり」で感染することがある

−−大阪府、大阪市や府教育委員会、市教委は、職員や教職員が3月1日から4月上旬の間に、
5人以上か午後9時以降の会食に2356人が参加していたことを発表しましたが、このような行為は非常に危険なのではないでしょうか

守屋「新型コロナウイルスは,感染しても症状がなくて元気な段階で、他人としゃべるだけで簡単にうつります。
誰でも新型コロナウイルスに感染している可能性があるし、誰が持っているかは誰にもわからない。

自分が誰かからうつされて知らずに感染している可能性も常にあります。
アルコールを飲もうが飲むまいが、屋内だろうが屋外だろうが、食事はもちろんちょっとお茶をするだけでも感染することがあります」

−−屋外でも、お茶をするだけでも感染するのでしょうか

守屋「はい、感染します。お互いが食べて口を動かしている間、つまり、マスクを外している間は絶対にしゃべらない、
しゃべる時は必ずお互いがマスクを着けることが徹底できるなら感染しないかもしれません。

でも、他人と食事をする間一言も喋らないよう徹底できる人はいないでしょう。
私でも自信がありません。必ず『ついうっかりマスクなしの状態で喋っちゃう瞬間』があるのです。

できるはずのないことにトライしないでください。食事やお茶を一緒するのは同居家族とだけにしましょう。
同居家族以外とは食事もお茶も一緒しなければ、ウイルスを家に持ち帰らずに済みます」

−−マスクをしてしゃべるのはいかがでしょうか

守屋「その場にいる全員がマスクを正しく着けていれば,会話してもかなりうつりにくくなります。
100%絶対とは言えませんが,かなり確率を下げられます。まずは他人と会う機会を減らしましょう。

仕事などで会わざるを得ない場合は,会話する間は絶対にマスクを外さないようにしましょう。
たとえ何時間も連続する場合でもマスクを絶対に外さないようにしてください」

−−しかし、こうした生活を続けるのは困難ではないでしょうか

守屋「正直しんどいと思います。私は職業柄、新型コロナ流行が始まって以来1年以上同居家族以外とは飲食していません。
個人的にはまだ我慢できていますが、人とワイワイ飲食したり賑やかにするのが大好きな方にはとても辛いことでしょう。
そういう楽しみを気兼ねなくできる日が早く来て欲しいと強く思います。

でもワクチンが普及して流行が落ち着くまでは、あとしばらく辛抱していただきたいのです。
https://www.daily.co.jp/society/life/2021/05/02/0014292242.shtml#:‾:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/05(水) 14:55:55.93 ID:234kSOhC0.net

ノーマスク
鼻出しマスク
アゴマスク
ブカブカマスク
家からしてこないで店の入口でつける奴
人と話す時マスクずらす奴
電話する時マスクずらす奴
くしゃみする時マスクずらす奴
嫌悪対象多すぎィ!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:22:46.07 ID:8AHt0FxK0.net

買い物に行ったら消毒液何度もかけてシャカシャカしとるオッサンが居たけど
ノーマスクやった

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:13:51.02 ID:mpwphKlm0.net

引きこもるしかないやろ、子供でも分かるわ。
「極力他者と接近しない」だよ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 14:16:29.51 ID:5dkrBZEa0.net

移さないためには多少有効かもしれないが、移らないための効果は薄い

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:34:33.12 ID:+mP3MFQA0.net

>>187
富山で歯医者クラスター発生
まあ歯が悪い奴は磨き方に変な癖があり言っても聞かないのでやるだけ無駄
唯一子供に指摘されてショックで直したと言う話だけ聞く

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:14:14.80 ID:lWZn2sA+0.net

>>139
唾液がついてマスクが臭くなるらしいから、ろくに口腔ケアやってない不潔な口クサなんだと思う

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:47:45.72 ID:o1LJvNpF0.net

耳栓してない奴多すぎ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:47:05.25 ID:AN2pP2Cv0.net

大声で話すおばちゃんおやじどうしたらいい、この期に及んで周囲への気遣いも引け目もマナーがない
相手に聞こえるだけの音量でいいって習慣誰か分からせて欲しいわ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 09:51:19.00 ID:KzGt8sm/0.net

>>9
この期に及んで関西に旅行に来てた東京の人見たぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:37:27.50 ID:sqfz7Cxj0.net

しかしレジ袋指舐めてあけるジジババがいなくなったのはコロナの功績、有り難い

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:50:20.46 ID:uR4zTk3o0.net

>>111
唾が飛ばないのが大事だ
不織布ならウイルスもある程度カットは出来る

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 20:25:46.47 ID:yb52nvnC0.net

>>330
平時から病院増やして競争煽ったらおかしなことになるぞ
健康な者もなんやかや病名つけられて要らん治療されてること知らんのか

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 16:51:48.67 ID:uQKv0a4r0.net

>>321
じゃあ、しゃべってるカスをぶち殺すくらいか?(´・ω・`)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 20:17:30.50 ID:hWCWRx3J0.net

席が2つしかない美容室に通ってるんだけど、いまだにマスクを外させてその客がベラベラ話す。自分は紐切ってテープで貼り付けてる。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:07:50.34 ID:1myqlW2J0.net

睡眠と納豆、R1ヨーグルト
コロナ前からR1効果は結構あって、年2〜3回あった風邪が年1程度になってた
コロナ後はさらに、「ちょっと来るかも」と思ったらすぐにチオビタ
これで完封してる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:39:39.30 ID:ilBI0VTL0.net

一体自分が何がしたいのか?何をしてるのか分かってるのか?糞馬鹿が。
他にも危険はいくらでもある。交通事故とか。なんでコロナだけのためにそこまでエネルギーを
使うんだ?その理由は自分で分かってるのか?
仮にそれでコロナを消したところで、干渉してたインフルが復活してくるだけ。
インフルを消してもまた何かウイルスは出てくるだろう。元の木阿弥だ。
未来にどういうビジョンを描いてるんだ?その宗教は?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:24:51.42 ID:QPgvdJim0.net

手話普及させればいいのに

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:25:20.57 ID:azDI3GML0.net

そんな…それじゃ大阪人はどうすればええんや…

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:56:01.72 ID:1Yy37RXU0.net

メディアもおかしいよね。わかってない。
バラエティでもクイズ番組でもニュースでも、すべてマスクしてればいいんだよ。
それが当たり前なんだって思わせて視聴者を誘導すればいいんだよ。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:59:05.40 ID:TLvxTQU/0.net

それは感染させない可能性が上がるだけでマスクの防御効果は極めて低い

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:57:52.11 ID:V6elTqa60.net

>>262
やってみると分かるんだが、10分を超えるプレゼンになると単純に酸欠になる
だから全員が会議室に集まるスタイルはやめた方がいいと思う

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:56:00.08 ID:JACS5Gaa0.net

まあそうなんだけど…マスクしていてもしゃべってたら意味ないと思うけどな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:25:31.94 ID:V6elTqa60.net

>>216
その前に家庭に持ち込む経路をた断てという話では
感染者のいない家庭内でウイルスが勝手に湧く訳じゃないから、撒き散らすな拾ってくるな、そのためにはマスク外してアホみたいにしゃべるなと

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:31:30.55 ID:Nlp/PXll0.net

ぼっち市民権獲得 生きてて良かった

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 14:07:25.97 ID:IicYSO/N0.net

>>40
風俗でも感染したやん
おっパブやデリヘルで
飛田も噂あったな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:31:36.04 ID:U8G3AcLuO.net

>>174
鼻マスクの人も口臭が原因の人結構いるよね
タバコなのか虫歯や歯周病なのかわからんけど…

口腔ケアは色んな病気に対して成果を上げるって聞くから歯医者行くなり物食べたら歯磨きするなり普通のことしてほしい

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:23:21.95 ID:VdhfyNLK0.net

>>149
不特定多数との接触を誘発するからだろ。お前の家族は毎日入れ替わるのか?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:22:58.44 ID:LzfXlUbT0.net

>>301
感染拡げる馬鹿のお陰で医療崩壊してるのですが···
当たり前の医療が受けられなくなる事について考えてますか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 16:46:03.49 ID:Afp97yYt0.net

マスクしててもしゃべるなってんだよなあ
スーパー行ったら、マスクしてるからってペチャクチャしゃべってるバカが何人もいるんだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 19:46:09.83 ID:KFK9J4CC0.net

うちの会社はこれ徹底してる
休憩室も時間決めて1人ずつ入って個食

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:33:45.70 ID:Aqwg1LmW0.net

マスクなんて飾り
脳の発達にも悪影響があると聞いた

249 :!omikuji:2021/05/02(日) 13:46:06.91 ID:ORkJhgtX0.net

>>158
鼻と口が美人か決めるんだな🤔

249 :!omikuji:2021/05/02(日) 13:46:06.91 ID:ORkJhgtX0.net

>>158
鼻と口が美人か決めるんだな🤔

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/04(火) 22:54:06.05 ID:3GJw3xjM0.net

なんでこいつ家族とだったら外していいと言うのかね
家族内感染が一番多いことすら知らない藪医者かな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 16:22:38.13 ID:HBxQoGaF0.net

札幌来てマラソンやれ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:36:23.46 ID:fsmKGi4Y0.net

細胞分裂しなきゃ大丈夫

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:36:45.74 ID:Of4LodXi0.net

>>185
電話の相手にうつそうとしてんじゃね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:13:20.83 ID:Hq+jRlDZ0.net

>>214
むしろ飛沫感染がメインで接触感染もあるよって感じだが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:46:54.19 ID:vI/EPjgl0.net

>>1
マスク外している時は呼吸するな!
コレが対策だろww

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:24:38.51 ID:fKJp6a5I0.net

だから俺は1年3ヶ月は外食していない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:51:22.41 ID:TVq7eGXZ0.net

でもなんぼマスク徹底しても、服やズボンにウイルス付着し、それで服やズボン触ったり脱いだ時にそのまま口や鼻、目を触って感染しちゃうんじゃないの?

服やズボンに付着して何時間何日で不活性化するのか知らんけど

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:47:06.98 ID:U8G3AcLuO.net

>>192
歯医者が数多くある中でクラスター化してるのが少ないのを考えると、その医院次第としか考えられない
もちろんクラスター以下の感染がある場合もあるだろうけど
「感染するかもしれないから胃潰瘍でも病院行かない」とはならないでしょ?
天秤にかけたら口腔ケアのために歯医者は行った方が良いと考えるよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 14:17:26.66 ID:kRkKrS0L0.net

なるほど、基本的にはマスクしてたら大丈夫なのか
わかりやすくていいな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:29:50.39 ID:qjbqo8u90.net

今日、空いてる時間帯狙って朝にマックスバリュいったら
マスクしてへん老害がレジのねーちゃんにベラベラ話しかけとったわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:31:01.55 ID:FOSRNiN20.net

変異種はもう空気感染レベルだと思ったほうが良い

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:27:12.54 ID:agUaGLmT0.net

>>214
飛沫が飛び散る程度の距離の空間内感染はあるよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:26:50.57 ID:IBT3iVte0.net

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:57:25.16 ID:uR4zTk3o0.net

>>131
家族はオッケーとはならんだろこれ読む限り

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:41:56.08 ID:bIZBCz6a0.net

家から出なきゃいいやん(^_^;)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:26:02.22 ID:gxWN700D0.net

>>11
あそうは言われた通りやらないのがカッコいいと思ってるからムリ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す