ニュース速報+

【クルマ】令和2年、コロナ渦中なのにスピード違反検挙件数が、なんと2万5,000件も増えた理由とは? [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/04/30(金) 06:00:35.91 ID:fEi2A69k9.net
2021/04/30 04:50 MotorFan
https://motor-fan.jp/article/10018833

この2月に警察庁が発表した「令和2年における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等について」という資料によれば、令和元年、大幅な減少を見たスピード違反の検挙数が、なんと2%も増加しているという。コロナ禍で交通量が減ったと言われていたのに、なんで?

超過15km/h未満の検挙数が減ったのはなぜ?

令和2年のスピード違反送検挙数は116万2,420件。前年が113万7,255件に比べて2.2%の増加となっている。たかが2%と言うことなかれ、分母がデカいから決してバカにしたものではないのだ。

でも、ちょっと待て。令和2年と言えば紛れもなく「コロナ元年」。特に4月の緊急事態発出以降、国民が外出をひかえたこともあり、特に都内では単月ながら交通事故が半減、当然、その要因となるスピード違反も少なからず減少していると推測される。ま、スピード違反を始めとする交通違反の検挙数は警察の目標、方針等(やる気?)によって大幅に違ってくるので、関連性はあまりないのかもしれないが。

ちなみに、超過速度別取締件数は以下の通り。

★令和2年超過速度別取り締まり件数(令和元年)
50km/h以上          1万1,313件( 1万4,673件) 
30km/h以上〜50km/h未満  14万7,554件(15万8,989件)
25km/h以上〜30km/h未満  23万9,883件(23万2,972件)
20km/h以上〜25km/h未満  40万6,262件(38万7,258件)
15km/h以上〜20km/h未満  35万7,209件(34万3,023件)
15km/h未満            199件(    340件)

 特に目立つのが20km/h以上〜25km/h未満のスピード域。総件数2万5,000件増加したうちの2万件弱を占めているが、このスピード域はちょうど移動オービスによる取り締まりのホットエリア。その上の増加数7,000件の速度域も移動オービス効果と考えていいのでは?

 逆に30km/h以上の超過速度域で減少を見ているのは、固定式オービスが続々と撤去されていることも影響しているのだろう。ちなみに、昨年、大幅に増えた(前年比8倍強!)15km/h未満での検挙数が約40%減少している。生活道路での取り締まり強化が移動オービス導入の本来の目的であるなら、もっと増えてもいいはずなのだが。

 いずれにしても総数で前年比2万5,000件の増加というのはただごとじゃない。警察のやる気によって左右されることなので一概には言えないが、たぶん、これは、フレキシブルな移動オービスの増加、そして、コロナ禍が原因で公共交通機関による通勤などの移動手段が敬遠され、マイカーや社用車、レンタカーなどを利用する人が増えたことにも原因があるはず。普段、クルマに乗りなれない人は、取り締まり情報には当然、疎いため、罠に引っかかる可能性が高い。実は、「普段走りなれていること」が交通取締り対処法のひとつでもあるのだ。

 というわけで、走り慣れない道はより慎重に、周囲への気配りをお忘れなく!

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:57:55.29 ID:MKY2WmDK0.net

違反金は道路整備の予算として組み込まれてる
足りなきゃ政府の指示で検挙増やすだけ
警察の意思なんて関係ないんだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:58:13.30 ID:E5pzSPbi0.net

>>83
その辺が尊敬されない理由だよな
違反するまで黙って見てるとかまともじゃねえ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 09:38:10.44 ID:zP2pEAWj0.net

移動オービスがウザいなあ
プライバシーの侵害じゃ!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:40:51.17 ID:Eaq0nnv70.net

コロナうず(笑)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:13:51.78 ID:LR/38Xio0.net

いや前年が減ったというなら次年が例年通りになっただけじゃね?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:26:45.38 ID:cF0JQi5D0.net

取り締まりは15km/hオーバーかららしい。車のスピードメーターは+5km/hなので、制限60km/hのところは79km/h、80km/hのところは99km/hまでとしている。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:31:42.93 ID:MsFtjGf/0.net

人が外でないから暇だったんだろ警察

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:55:54.29 ID:D2WGafyK0.net

反則金の目標を上げたからやないの?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:30:32.68 ID:RZO2jG4p0.net

>>269
そんなスピードで切符切られてるのは警官に怪しく思われてるからやで。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:51:17.60 ID:JvDHrba90.net

>>1
外人のせい

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 16:02:22.54 ID:NClB19wy0.net

自転車乗ってると取り締まりよく見かけるわ
クルマから微妙に死角になる場所に上手いこと隠れてる
悪いことしてる感覚あるのか皆んなコソコソしてるのなw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:58:09.30 ID:5oDk/78j0.net

>>34
友人を送るのに一通絡みで渋滞中の大通りから脇道に入ったら
勝手についてきた挙げ句に友人の家のカーポートに車を入れたら
そのすぐ先の交差点で一通に引っかかって元来た方向へ走っていった車を思い出した

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:28:10.27 ID:qUHmQ+X+0.net

制限速度はマイル時に直せ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:56:04.18 ID:uAlot3ij0.net

去年は高速気持ちよく飛ばしてる人が捕まってるのよく見たよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:04:01.43 ID:Z71itjyJ0.net

田舎の県道は制限40キロを60キロにしてもいいから、生活道路の30キロ制限違反は厳罰化にしろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:37:44.50 ID:0xAJDhvN0.net

確かにコロナ禍で交通量が減ってから
深夜の走り屋と暴走族が若干増えたような感じはある

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:57:27.20 ID:XA/ZBVz/0.net

>>206
追い越し禁止車線の場合
譲るほうも譲られるほうも違反という問題が発生するよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:47:55.19 ID:MZdqS4qy0.net

一方通行を逆走する車が来るのをじっと待ってる白バイいるが、違反を予防しようという意識ゼロの社会のダニ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:17:57.08 ID:m937Lrad0.net

白バイやネズミ取りは15kmオーバーから、オービスは20kmオーバーからって認識

メーターだともうちょっと出てるだろうし、そりゃあ捕まる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 05:19:09.97 ID:c7TfJdHZ0.net

>コロナで車を運転 
昔はコロナを運転だったんだがな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:24:03.09 ID:5/A+pjii0.net

>>1
ただ単に自粛の影響で道が空いてて飛ばす奴が増えたからでは?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:22:11.05 ID:p7tWA8SY0.net

>>265
反則金返すって電話だった
数千円だったからぶっちゃけどうでもよかったけど、警察から自宅電話に電話かけてくるのはホント勘弁してほしい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:46:40.72 ID:E5pzSPbi0.net

>>1
交差点を見下ろすマンションに住んでるけどここ1年マジで明らかに夜間の取り締まり増えてサイレンうるさくなった

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:01:49.82 ID:siybr+2Y0.net

>>83
いない時に安心して違反できる状態になるのを防いでるんだよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:25:49.18 ID:LXoZwG8B0.net

>>141
道警のレーパトによる速度違反の大規模な捏造が明るみに出て以来レーパトの使用が激減したらしい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:44:11.96 ID:jXyIehPQ0.net

制限速度+10キロで走らないと後ろに煽られる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:17:36.18 ID:uDT4HdtC0.net

>>257
まぁ警察や消防は暇なのが1番良い事だからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:18:04.09 ID:iPBLEtYM0.net

よく取れるねずみ取りの方が売れるだろ?
裏技もあるらしい。
トラックやバスを速度違反で捕まえないのはタコメーターという速度記録装置が付いているので、インチキレーダーの結果と照合すると裁判で確実に負けるから。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:30:55.79 ID:sk/e+hot0.net

電車から車に変えた奴らが張り込んでるポイント知らずに
いきったんじゃねーの

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:07:25.16 ID:uDT4HdtC0.net

渋滞が減ってアホ達のアベレージが上がったんだろうな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:02:11.69 ID:SpIYYkPQ0.net

違反金の予算が前年に決められてるからノルマ達成に必死なわけよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:02:11.69 ID:SpIYYkPQ0.net

違反金の予算が前年に決められてるからノルマ達成に必死なわけよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:57:31.82 ID:YnaLoAzm0.net

免許取った時におかんに「標識の20キロ上までは大丈夫やで」と言われてそれを頑なに守ってきたが
少し下げる必要がありそうだな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:59:48.56 ID:XxK04qXk0.net

緊急事態宣言で、都内の道路もがら空きだったからな。みんなつい飛ばしすぎたんだろう。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:08:04.97 ID:XxI9BA3i0.net

>>241
だからそこに力入れて取締りしてるわけ
速度超過並みに検挙してるのが一時停止違反
うっかり標識を見落とすドライバーは事故を起こす可能性も高いでしょ?
うっかりが多ければ自然と道路から排除される運命

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:22:28.53 ID:OMZuB8La0.net

この記者も普段車のらねーの丸わかりの記事だな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:16:52.35 ID:uDT4HdtC0.net

>>255
微妙な速度だとゴネる奴が増えて面倒だから
文句の言えない速度域に設定する場合もあるだろう

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:34:17.02 ID:2jo7fjyS0.net

単に警察が金が欲しくなったか検挙数を上げたかったかという警察の都合で取り締まり強化した結果だろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:42:49.11 ID:N9CTMiBs0.net

外回り営業が電車止めてレンタカーで回っているからだよ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:43:31.59 ID:RZO2jG4p0.net

ちなみに切符を切った警察官に
「おまえ絶対良い死に方しないわ」
と捨てゼリフを言うことにしてる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:05:00.34 ID:G5JgcYt00.net

>>353
前よりマシになったと思うけどな
10年前の田舎道は70〜80出してないと煽れたし

241 : :2021/04/30(金) 08:05:25.80 ID:myfn1w8c0.net

>>16
急に飛び出すドライバーは免許剥奪して欲しいね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:38:42.65 ID:XxI9BA3i0.net

>>179
いたってまじめな運転

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:41:56.72 ID:uiVt3dY20.net

大分自動車道で秋にやられた。ここは高速道路なのに80km制限だから、

時速104kmで走行しても24kmオーバーで検挙されてしまった。

知ってたが悔しい。覆面の黒のクラウンにも気が付いたが、かなり時間がたってから急にサイレンが鳴ってしまった。

抗議しようかと思ったが、出頭場所が大分県だし、罰金1万5千円で済むしおとなしく従った。

ゴールド免許はまたお預け・・・

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:34:25.86 ID:WjyfY7nG0.net

>>136
お前が標識が見えなかったことが証明出来れば無罪だ
でも、見えてたんだろ、どうせw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 08:17:59.03 ID:p7tWA8SY0.net

右折禁止じゃないのに右折して捕まったことあったな
まさかの道路標識が間違っていたってオチで

しかも、数年後自宅に電話かけてきやがった、スゲー迷惑だった

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:30:27.95 ID:JPNAVl6m0.net

イラついてるんだから当然だろ。
マスクしない連中にも無能な政府にも社会全体に対しても

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 07:48:14.18 ID:Mc7KwV4a0.net

で、煽りも増えてんのかよ?

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:34:22.82 ID:YKYHqs2j0.net

過失なしの死亡事故が12点罰金無しだから累積点数は常に0に保っておき安全運転しておけば免許までは取られない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:23:09.16 ID:3MamgUQk0.net

メーターで+15km/h以上出さないようにしてる

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す