ニュース速報+

【飛沫感染】 公衆衛生の専門家 「しゃべるところ、食べるところを避けて」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/04/29(木) 12:18:15.91 ID:vJcK/7Vy9.net
宣言で何を減らしてほしいかといえば、結局は「3密」です。

要は「人が集まって」 「声を出して」 「換気の悪いところに集まる」ことを避けてほしいわけです。
同居家族以外の人が集まって食べることを徹底的に避けてもらうだけでもかなり自分を守れます。

お酒が飲める飲食店だけでなく、職場の休憩室やカフェなどで結構みなさんマスクをついついはずしておしゃべりしています。
あの回数を減らしてもらうことが大事です。

酒類の提供をなくすことが人々の行動に与える影響はよくわかりませんし、それで感染者が減るかというとわかりません。

ノンアルコールビールで食べておしゃべりすれば感染リスクは下がらないのです。
抜け道のように、ノンアルコールビールで10人の会食は今できるのです。

むしろ飲食店は開けたとしても、食べながら会話しないことを徹底したほうがいい。
感染対策としては、黙食を徹底してくれたらいいのです。それが楽しいかどうかはわかりませんが、なにかうまい方法が見つけられないでしょうか。

カラオケも、1人カラオケや同居家族だけなら大丈夫なんです。でも、友人同士で行って「家族です」と言われたら店の人はわからない。
カラオケの感染リスクは高いのです。一人ずつ入った個室同士をオンラインでつなぐなどしてなど新しい形は目指せないでしょうか。

繰り返しますが、「しゃべること」 「食べること」 「集まること」が高い感染リスクなので、それをやめてもらうことが大事です。

それから、「マイクロ飛沫感染」のリスクがあまり伝わっていません。つまり、小さな飛沫がしばらく空中を浮遊して、
離れた人が吸い込んで感染する可能性があるということです。

上の図は実際に飲食店でクラスター(集団感染)が起きた席の配置です。
黒丸が無症状の感染者で、赤丸が感染した人たちです。空調の空気の流れに乗って、かなり離れた席の人も感染しています。

密閉している場所で会話をするリスクがあまり理解されていません。例えばカフェでもフードコートでもファミリーレストランでもその可能性があります。
ゴールデンウイークの過ごし方としては、海や山など野外の活動は感染リスクが低いです。行き帰りは家族だけで車で行き、家族だけで過ごして帰ってくるなら旅行もできます。

家族以外と話さなければ温泉だって行けます。感染対策のポイントを抑えてもらえば、遊ぶことはできるのです。

ーー閉じた空間で、食べて、しゃべるところを避けたらいいことはわかりました。ただ、今回、映画館や本屋など明らかにおしゃべりをしないような施設まで休業対象となります。
百貨店で集団感染が起きたことはほとんどないはずです。規制する必要はないのでは?

それはよくわからないところです。少なくとも私はそうした施設を休業するように勧めていません。書店も図書館も対象にしているところがあるのですが、なぜ閉められたかわからない。
映画館もしゃべることはほとんどないですし、宣言の期間だけでもポップコーンなど飲食を避けるという営業の仕方はあったはずです。

接触を減らすために人の流れを抑えるということですが、本当に「接触を減らす」効果があるのかは、今後にむけて検証すべきです。

百貨店の中でもほとんどしゃべらない店や、少ししか会話をしないアパレルや靴屋などは開けて、飲食店だけを閉めるという選択はあったかもしれない。
あえて推測すると、人が動けば、結局、デパートや映画館、本屋に行った前後でご飯も食べるでしょうし、カフェにも寄るでしょうということで対象になったのでしょうか。

ーー改めてGW中にどう過ごしてほしいですか。

宣言が出ている地域では同居の家族や普段一緒にいる人だけで過ごしてほしい。「しゃべるところ」 「食べるところ」 「集まるところ」に行く時は相当に注意して、なるべく時間を短くしてください。

【和田耕治(わだ・こうじ)】国際医療福祉大学国際医療協力部長、医学部公衆衛生学教授
2000年、産業医科大学卒業。2012年、北里大学医学部公衆衛生学准教授、2013年、国立国際医療研究センター国際医療協力局医師、
2017年、JICAチョーライ病院向け管理運営能力強化プロジェクトチーフアドバイザーを経て、2018年より現職。専門は、公衆衛生、産業保健、健康危機管理、感染症、疫学。
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2021-04/26/10/asset/74700e5a153e/sub-buzz-2895-1619432166-37.png?dow

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:53:44.99 ID:FC5HD/DE0.net

20201007 TBS NEWS by.RX(am03:52)

〔アメリカ CDC〕 ”空気感染”
1.8m以上離れていた人も感染例〜

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:36:32.75 ID:m/+FbjRO0.net

>>31
混んでるスーパーが平気な老人は無症状の子や孫にも会ってるよ
故に複数の感染経路があると思われる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:25:49.48 ID:mmfmNEVw0.net

そこでマスク会食ですよw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:43:54.74 ID:4CIQpl0V0.net

一部の意識低すぎ系がすべてを台無しにしそう
あいつらは警棒や銃床でぶん殴らないと言うことを聞かないだろうし
今の日本じゃそんな事出来ないだろうし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 14:26:19.77 ID:KDNQS7Lp0.net

馬鹿の耳に念仏

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:42:11.77 ID:QytcuCm+0.net

飛沫が原因だから無言でベロチューはおk?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:32:59.40 ID:Tr6tVAc10.net

いっその事、飲食店内での会話禁止にしたらどうだ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:26:03.93 ID:/PrmqRTw0.net

>>1
【飛沫感染】 公衆便所の専門家 「しゃぶるところ、喰べるところを避けて」

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:07:54.69 ID:uc8fJC1/0.net

風俗行くなよ
デリヘリ呼ぶなよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 15:33:40.77 ID:YUcA3dbF0.net

>>1
> 影のたけし軍団

(゚Д゚)ゴルァ!
いつまでたっても執拗にワクチン接種を煽りまくる、超絶バカ丸出しサヨチョンの糞ジジイ!(怒り)

日本型BCGが実質コロナワクチンだから日本はほぼワクチン接種完了国。
日本を始め低実施国は、どこも感染率が非常に低い国だろ。
ワクチン供給は感染が醜い国が優先されるが、日本は世界84ヶ国中71位!
なのに人口が多い日本が世界からワクチンをかき集めたら世界から批判されるぞ(゚Д゚)ゴルァ!

大体、他国での接種後遺症を検証するためにも遅ければ遅い程いいに決まってる。
んなの小学生でも分かることだ(苦笑)

IOCバッハ会長公認の死那畜製ワクチンなんざ有効率が最高で5割、チリなんざ2割でしかも重たい後遺症が出まくってる、実に危険なシロモノ!
インドでは、ワクチン接種の始まった2月から大きく感染が増えてしまった始末!
イギリスは感染者が減ったが、ほぼ全国民が接種してるのに感染率そのものは「接種率たった2%弱の日本」とほぼ同じ。
それどころかフィリップ殿下が死んでしまったように極めて危険なことが証明されたのに、この期に及んでま〜だ接種を急ぐのは、
封じ込めに失敗し感染率が高かったりキムチ脳を沸騰させてるバカ国家だけ(嘲笑)

91

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:01:07.84 ID:xDITWnuc0.net

1年以上前から同じことを言い続けてるのに、
なぜ日本のモンキーは守れないのか。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:43:30.90 ID:AHIY5Mqs0.net

>>14
スーパーしか行ってないのに〜 とか言って
激混みスーパーで感染して死んでるジジババ結構いるんだよな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 14:06:35.53 ID:AwavUPY40.net

>>44
厚労省が去年の国内線での感染事例の報告書まとめててネットに
上がってるの見たが隣席はもちろん離れた座席の人も感染しまくりだったぞw
はっきり覚えてないが
5列以上前方に座ってた人も複数感染あるいは咳や喉の痛み有りになってたと思う
まあ空調の気流は水平方向に拡散する
マスクはN95或いは同等品を使用して搭乗中は絶対に外してはいけない
目も保護を推奨する
メガネを使っている人は感染率が低いと言うデータもある

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:07:12.27 ID:HmegxlJx0.net

地域感染状況や施設の感染リスクに応じた対策は非科学的で
日本中が一億総火の玉となって死ぬのが科学的なんだとよ。

そりゃ愛想も尽かされるわ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 02:45:52.31 ID:RguQviTr0.net

頭悪いなぁ
最初に「結局は三密です」なんて言っちゃうからバーベキューとか路上のみが減らないんだよ

距離と顔の角度!!
これまでの三密に加え「距離と顔の角度」

これマジで広めろ
店内の客席の距離、規制しろっての
パーテーションの設置場所や客席の配置も指導しろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:45:01.77 ID:MQOYtjLP0.net

風俗はどうなんだよ。あいつらは補助金出さなくていいから営業停止させろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 14:34:33.61 ID:msPz0I1D0.net

>>1
地下鉄でババア二人が喋りっぱなしだった

死ね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:57:09.96 ID:twkKVBLE0.net

>>30
>>34
ありがとう
座席はそれなりに距離を取れるようだし、便所に気をつけてあとは極力マスクを外さんようにするわ
来月半ばに長距離移動することになってマジ不安

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:20:36.29 ID:nbHZKwcd0.net

それ以前に路上で座り込んでるトンキンどうにかしろよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 14:13:50.17 ID:fruHmLy00.net

路上は散る、室内は滞留する

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:39:18.42 ID:ZEg/HJrb0.net

だから免許証とか出させて、同居家族以外お断りとか
もう二人以上禁止とかしろって

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:22:38.74 ID:9sbCDh/r0.net

>>5
多目的…あっ!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:39:22.53 ID:g9vaOEhM0.net

>>1
スーパーも、「換気の悪いところに集まる」なのかな?
未だに、マスクして無い人が入店してるんだよなw ちょっと怖いw
だけど、換気の良い飲食店て? 外のテーブル席? なのかな?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:35:43.25 ID:xSVc4Os90.net

>>82
専門家が縦割り過ぎて笑えるよな
コイツら行政の文句は一生言えんぞ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:54:01.79 ID:cAej90kO0.net

外食全滅やなあ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 15:01:38.93 ID:W5f39SMQ0.net

やなこった

自由の制限しか脳のないバカは死ね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:53:46.90 ID:OtuaF3KT0.net

>>60
そういうお店も辞めろよ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:19:35.51 ID:38zVnvo20.net

家庭内でしゃべる、食べる事はスルーか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:43:02.93 ID:ZEg/HJrb0.net

>>25
マスク外さず、便所行かなければ
あとアルコールワイプで拭けるとこ拭いとき
そんで飲み物飲むときとかマメにアルコールな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:24:00.00 ID:93XH5QVC0.net

一年前から言えや専門家さんよ。素人の俺は言ってたぞ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:03:17.56 ID:OtuaF3KT0.net

専門家って誰だよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:07:03.96 ID:FYztUs9Q0.net

>書店も図書館も対象にしているところがあるのですが、なぜ閉められたかわからない。
ページめくる度に指をペロペロする爺婆が多いからだろ察しろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:34:28.68 ID:qkTq1ra00.net

換気設備付きのお一人様個室に改装した飲食店、カラオケボックスは、営業を許可しても感染が拡大するリスクが少ない。
複数人で楽しめるようにオンラインの対話装置が設置されている個室なら、流行るよ。
できれば、トイレで感染しないようにトイレ付個室だったら、感染リスクはさらに下がる。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:44:36.97 ID:SaH334fk0.net

舐めてもらうのは大丈夫なん?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:44:36.97 ID:SaH334fk0.net

舐めてもらうのは大丈夫なん?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:30:49.74 ID:okQqNk1C0.net

>>7
パチンコやる奴はガイジ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 14:10:25.66 ID:XxehB5hU0.net

家庭が1番やべえ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:02:12.52 ID:Zqp+yrx80.net

つまりもう何もできないよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:29:29.73 ID:v4B89x4E0.net

専門家という言葉に不信感をいだくようになったわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:29:39.38 ID:j8gsztGe0.net

>>1
大阪にはそんな場所は1平米も無いわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:46:31.64 ID:ONnZGHRc0.net

二人以上で飲食店にいくなてことだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:31:45.38 ID:gnmmYLQW0.net

学校、はい論破

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 16:33:36.72 ID:9bjO1vv80.net

ノンアルコールビール飲んで食べてまではいいがお喋りしたら何の意味もねえだろ…

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:53:15.43 ID:OpPzdssx0.net

俺はたまたま同級生の風呂場を覗いたとき、そのコがオナニーしてたのを見たことがある
普段ケラケラ笑っているコが、口を半開きにしてトロンとした目でオナニーしてた
本当に偶然だけど、あのコも女なんだなって思った

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:02:05.06 ID:ZaTR47j00.net

>>21
同じ店に他人同士が集まるのは変わらないのでは?
上の図にあるようにエアコンで店中にウイルスが運ばれるし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 13:03:50.17 ID:xqzMz1so0.net

だから外食は1人か会話禁止にしろよ
百貨店自粛強要しておいて酒出さなければ飲食店OKとか馬鹿かよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:23:11.34 ID:2QbtvO9S0.net

去年あれだけパチンコ屋が叩かれて
全店休業してたのはなんだったのか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:55:07.93 ID:L7cZOBpi0.net

GWに夫が単身赴任先から帰ってくるから食卓に飛沫防止シート設置したw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:51:24.05 ID:Jv989VOF0.net

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 12:56:09.41 ID:wE6vK3yO0.net

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す