ニュース速報+

【鳥】ペンギンに似ているが飛べます…絶滅危ぶまれる海鳥「ウミガラス」、泳ぎも得意 新潟・マリンピア日本海 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/29(木) 23:13:56.16 ID:c1NokwE+9.net
※読売新聞

愛らしい姿のウミガラス(20日、新潟市中央区西船見町の「マリンピア日本海」で)愛らしい姿のウミガラス(20日、新潟市中央区西船見町の「マリンピア日本海」で)

国内で絶滅が危ぶまれている海鳥「ウミガラス」が、新潟市中央区西船見町の市水族館「マリンピア日本海」で展示され、愛らしい姿が人気を集めている。

ペンギンに似ているが、ウミスズメの仲間で飛ぶことができる。同館によると、泳ぎも得意で水深100メートルまで潜ることが可能。生息地は太平洋北部や北極海などで、世界では約1800万羽が生息しているが、国内では北海道の天売島でしか繁殖が確認されていない。

国内の水族館での展示は3館目で、葛西臨海水族園(東京都江戸川区)から雄3羽と雌2羽が搬入された。

2021/04/29 19:29
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210429-OYT1T50128/

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 21:15:05.14 ID:jG1LGyn+0.net

フランスだとこのウミガラスがペンギンって呼ばれてて、日本でいうペンギンはフランス語だとカタワって言われてる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:52:39.32 ID:eTx8b6+R0.net

ペンギンとカラスは歩き方が似ている

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:22:42.95 ID:MHzWG4pP0.net

>>52
お前が人生で敗北し続けて頭がおかしくなったからと言って、5chに逃避するのは間違いだぞw

最近のお前の傑作。(認めてやるぞw)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619490753/306

重度アスペルガーのお前はお前自身を正しく認識する事さえ出来ないんだろうが、
お前が戦っているものこそドンキホーテでいう「風車」だよ。そして

【巨人(実は風車)と戦っている騎士ドンキホーテ】が実は【現実と物語の区別がつかなくなった馬鹿な郷士】であるのと同様に、
【ネトウヨ軍オタ(実はお前と意見が違うだけの一般人)と戦っているお前】は実は【現実と虚構の区別がつかなくなった役立たずの老人】なんだよ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 05:40:21.72 ID:xRQjiHD40.net

空も飛べるはず

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:03:56.59 ID:V+EcGXZf0.net

ウミガラスといいウミネコといいウミウシといい
ウミシリーズは元ネタとかけ離れてるな

21 :名無しさん@お腹いっぱい:2021/04/30(金) 00:10:13.69 ID:TDxeQPXE0.net

かわいい!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 10:57:46.27 ID:m2s2ISzP0.net

水深100mまで潜れるとか凄すぎる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:56:18.84 ID:xatVOp7a0.net

あまりに可愛いから画像と生態を検索してみた
「オロロン鳥」って名前なら聞いたことあった
翼はやっぱ鳥としては短い部類なんだなーああ可愛い
俺コロナ収まったらマリンピアにウミガラス見に行くんだw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:48:37.73 ID:Zb+CDKqW0.net

>>8
飛べるけど、200mくらい水面で助走せにゃならん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:26:04.12 ID:/TUY5qJ/0.net

>>1
いやペンギンの画像じゃなくウミガラスの画像載せろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:29:02.39 ID:bbco82ew0.net

蚊ですら絶滅しても影響ないって言われてるのに
こんな生態系においても人間主観の愛玩目的においても中途半端な動物、
予算かけて守る必要もないだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 11:55:49.76 ID:KY8LOv7W0.net

さすが恐竜の子孫

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 01:54:24.47 ID:7XlUGxV/0.net

オロローン
てか本来のペンギンはこっちの仲間…
まだ絶滅してないオオハシウミガラスが本来のペンギンにもっとも近い

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:22:37.69 ID:rwG5PH9p0.net

マリンピア日本海って横田さんが拉致された場所からけっこう近いんだよね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:39:30.82 ID:GOirWXQi0.net

スタイリッシュペンギン

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 04:56:14.68 ID:xxURgJ2+0.net

これ結構栃木にいるよ、那須とか鬼怒川とかに、もちろんフンボルトペンギンもいるけど

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:50:07.10 ID:Koxq9zlp0.net

陸海空制覇か
一匹でバビル二世のしもべが出来るな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:31:29.81 ID:z88v7dQP0.net

ペンギン偽装しすぎ
ジャパリパークに入れなさい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 18:37:32.34 ID:ZsvgAxwz0.net

ウミヘビとか

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:47:20.84 ID:0+kPz9KG0.net

羽幌のオロロンラインにでっかい像がある
最初はなんでこんな所にペンギン?って思ってた

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 01:06:11.96 ID:PuRISoRa0.net

🐧じゃないのか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 05:11:35.87 ID:o7ruIWXl0.net

マリンピア日本海って塩素突っ込んで全滅させたとこだっけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 09:11:47.61 ID:pZB9tvLD0.net

>>12
あはは

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 20:49:35.94 ID:Oc8i+C1+0.net

オオウミガラスをググったら凹んだわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 05:59:38.70 ID:qmia1vJl0.net

宣伝したら東京人が来るよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 01:28:45.47 ID:187iwiC00.net

名前忘れたけど空も高速で飛べて水中も高速で泳げて地中も何十メートルも掘り進むゲッターロボみたいな鳥がいる。
ただし歩くのが苦手

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:41:19.82 ID:waufcwcL0.net

オロロン

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:15:40.68 ID:PzUbqy4w0.net

飛びます飛びます

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 02:22:04.19 ID:eOP2hPO80.net

ガミウラス

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:01:11.49 ID:JiOmDDeX0.net

>>26
そんなに助走距離いるのか
助走しきる前に疲れて速度落ちそう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:01:11.49 ID:JiOmDDeX0.net

>>26
そんなに助走距離いるのか
助走しきる前に疲れて速度落ちそう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:15:46.51 ID:rFVt7vrD0.net

右「いいじゃん、やらせろよ。」
左「ちょっと!やめてよ!」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:21:43.91 ID:nVww0Q8U0.net

飛びます、飛びます

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 02:06:37.62 ID:XIU2NhDC0.net

哺乳類ではないから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:05:14.97 ID:UxNu+iZy0.net

>>13
蚊やボウフラを餌にしている動物への影響が大きいって言われていたのでは?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:23:39.47 ID:70wIK0gq0.net

パフィンとは違うのね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:46:29.17 ID:0NtYb/y+0.net

羽小さいのに飛べるのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:23:04.00 ID:T5j5VN260.net

>>1
日曜日の秘密基地で以前調査してたね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:47:59.35 ID:xatVOp7a0.net

目尻から伸びる線が面白い
すごく可愛い
羽が半開きながら若干小さめにも見えるけど飛べるんなら問題ないんだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 03:36:10.88 ID:+n+dzuvu0.net

オロロン〜 オロロン〜 オロロンと鳴けば

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:20:13.43 ID:weB67eJy0.net

中途半端は生き残れない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:16:26.29 ID:d5AyohxR0.net

焼き鳥食いたい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 02:05:12.15 ID:7XlUGxV/0.net

>>13
地域個体群というのものがあるのだよ
ナワバリもあるから移動すればいいって事にはならないのさ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 09:31:04.88 ID:1OhtNfGe0.net

カラス言うからにはこいつらも結構頭がいいのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 03:22:24.60 ID:F1+AMyfr0.net

>>43
オケラ

>>48>>49が合体して翼竜のようなものが脳内再生された

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:31:23.37 ID:dF5lAOSr0.net

南半球で生まれればペンギンだったのかな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:58:11.04 ID:XIU2NhDC0.net

ウミクワガタは

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:01:59.44 ID:GWYK8wZT0.net

ヤマトの諸君 久しぶりだね

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:27:21.98 ID:ITZVQrwU0.net

陸空海どこでもいけるのか
優れた生き物だな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:15:28.29 ID:97UOOil+0.net

食えますか?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す