ニュース速報+

【独自】三菱UFJと三井住友、ATM共同運営へ 地方銀行などにも参加を呼びかけ…現金輸送・警備コスト削減 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/05/02(日) 07:53:53.45 ID:SioA2M2p9.net
【独自】三菱UFJと三井住友、ATM共同運営へ…現金輸送・警備コスト削減
5/2(日) 5:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0189238f4f393df9eff2c03f971cecd9325abbea

 三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、現金自動預け払い機(ATM)を共同運営する方向で最終調整に入った。現在は個別に行っている現金の輸送や監視、障害時の対応などを共同で行い、コストを抑える狙いがある。将来はATM機器の開発で提携するほか、地方銀行などにも参加を呼びかけることを検討する。

 今回の共同運営で、両行合計で年数十億円の費用削減効果を見込んでいる。2021年度中にも、ATMの現金輸送やカメラなどでの監視、警備、コールセンターなどの共同運営を始める。両行が出資して新会社を設立し、これらの業務を担うことも検討している。

 三菱UFJ銀は約7000台、三井住友銀は約4500台のATMを設置している。すでに19年度から駅などの店舗外ATMでは、互いの預金者はどちらでも同じ手数料で利用できるようにしている。

 全国の地銀なども参加すれば、運営コストを一段と削減できる。ある大手行幹部は「銀行同士でATMの性能や戦略を競い合う時代ではない。協力してコストを抑え、利用者にメリットを還元する方が良い」と話す。

 預金者にとっては、ATMの利用方法が変わるわけではない。ただ、一連のコスト削減の効果で、ATMやインターネットバンキングを利用する際の手数料引き下げにつながる可能性もある。

 低金利の長期化で、大手行や地銀の経営環境は悪化しており、ATMの維持費は重荷となっている。現金を使わずに買い物をするキャッシュレス決済やネットバンキングの利用が増え、預金者がATMを使う機会も減っており、効率的な運営が課題となっている。

 近年、地銀同士が業務提携し、ATMや行内事務などを効率化する動きも広がっている。沖縄銀行(沖縄県)と琉球銀行(同)は1月、ATMの共同化などを検討する業務提携を発表した。千葉銀行(千葉県)など10行が参加する広域連携「TSUBASA(ツバサ)アライアンス」は、事務やシステムの共同化によるコスト削減を図っている。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:58:42.66 ID:y6oxYAqw0.net

>>5
みずぽをハブれば安泰

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:09:09.40 ID:clcCdwFU0.net

>>360
大半が郵便局内だから場所代は掛からないよね。
郵便局営業時間中のATM故障は郵便局員による対応でほぼ解決するし。
対応がめんどくさいのは日本の硬貨より厚みがある外国硬貨を小銭入れ側に入れるとほぼ確実に詰まるのと、
紙幣に小銭(一円玉が大半)が挟まったまま投入して返却口に落ちないまま数え始めるとき。
故障対応で客原因が明確なら客負担させるべきなんだよ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:24:54.57 ID:0SM9S4qM0.net

斜陽は仲良くしろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:20:01.12 ID:2MsDs0ml0.net

あおくんは使えないので仲間はずれです

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:12:17.09 ID:QG1HErmC0.net

>>367
税金や役所の手数料がクレカに対応しない限りキャッシュレス社会はこないだろうね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:39:00.50 ID:P/2VEIB/0.net

キャッシュレス社会を目指してるのにATMに拘るなよ
相互利用ATM開発費用自体が無駄な投資だわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:52:21.57 ID:Gm66TonH0.net

>>326
現金払いしかできない店があるから多少の現金は必要

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:44:44.32 ID:AYf4T7fS0.net

>>429
一番全国規模はみずほだろ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:50:39.27 ID:dZn83s4Q0.net

>>160
異次元緩和を止めて欲しかったのなら、それを公約に掲げる人物を政権与党内に議員として送り込めよと
この数十年、どの政党の誰に献金し何処の誰に投票してたのかと

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:49:32.09 ID:ygNhtL4N0.net

>>7
ATMの補充・修理の3号警備も集約→業界再編成。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 12:57:15.24 ID:ZoFX+d5a0.net

>>392
自称メガバンクは相手されないだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:05:05.05 ID:tjIGq5QP0.net

みずほ「聞いてない」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:06:33.49 ID:AJhoJZz+0.net

支店統廃合、手数料増額していけば
自然と日本もキャッシュレス社会になって行く

損得は掛け声より強い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:56:26.57 ID:FoAUVYwz0.net

>>181
昔は全部が別の店舗を持っていた
たかが金貸しが駅前を占拠という狂った国でした

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:47:21.33 ID:9PTf+TSK0.net

とりあえず、みずほの口座からからUFJに移送するか

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:01:26.59 ID:ybaydOFT0.net

キャッシュカードや通帳の全国統一規格を作って、もちろんそれに対応するATMも
全国統一規格にして、すべてのコンビニとスーパー、ショッピングセンターなんかに
設置すれば銀行のATMなんていらないだろ。

それでいいじゃないか。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:18:16.33 ID:BJ5l1ck40.net

メガバンクのATMはあるのはほぼ同じ場所でしょう
いまさら銀行集めてどうしたいの
高い手数料で
ネット、コンビニが便利

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:07:04.20 ID:aWVOCr3m0.net

>>195
震災を経験したが現金は持っとけよ
クレカやら使えなくなるし銀行も被災するからな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 02:52:29.63 ID:5Siv/88B0.net

>>1
コンビニATMだけでいいんじゃね?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:32:22.55 ID:sMHSZHDT0.net

コンビニのATMだけじゃダメなのかな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:56:38.94 ID:N9zjz9zO0.net

ぺいぺい銀行はどうなるの

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:15:48.10 ID:EthJyTod0.net

コンビニと何が違うの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:09:44.39 ID:0E59Jqas0.net

>>41
はやくみずほ以外は統合してみずほ倒壊を早めた方がいい。またやらかすよ、みずほは。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:08:39.42 ID:ZLur2KHZ0.net

みずほは入れないで欲しい

Kの法則発動するから

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:04:11.58 ID:Ev42YiA90.net

現金の存在が諸悪の根源なんだよ
現金を早く日本から消滅させるべき

今はデビット決済という超便利なシステムがあるからな
クレカ審査を通る必要がなくなった
あとは指先に決済機能を埋め込めば未来人!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:28:06.72 ID:FoAUVYwz0.net

>>109
都銀にとっては一般個人客は単なる邪魔でコストらしい
むしろ地銀信金信組に乗り換えたほうがいい
労組のある会社なら労金もいいらしい

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:06:39.17 ID:XtmqZcVO0.net

給料振り込み後にATMに並ぶ人をいつも不思議に思ってたけど給料振込先をみずほにして理由がわかった
利息つかない、他行振り込みの無料回数ゼロ、週末の引き出しも手数料かかるで預けとく意味がないんだな
利息の高いネット銀行に移すにも振り込みだと440円かかるので平日昼にATMで引き出して移すしかない

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 07:55:07.27 ID:ZxC6bIzA0.net

へーー

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:25:40.40 ID:8jAew+jz0.net

パチンコの隣も儲からなくなってきたからな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:41:34.06 ID:HLu4bzk70.net

みずほオワタ?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:58:52.29 ID:16hYesBY0.net

>>321
だから便利になりそう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 04:59:10.39 ID:CNeAhStn0.net

>>508
修学旅行くらいしか行った事がなけりゃ
銀行にも行かないし知らないよな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:46:00.42 ID:9Hudiubx0.net

>>245
札束はどこにしまってんの?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 13:05:28.62 ID:ofPfLOQJ0.net

>>1
参加すると手数料取れなくなるじゃん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:24:30.21 ID:vX9YgvOk0.net

>>285
振込はネットでやって欲しいよね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 18:29:33.63 ID:8K8680TF0.net

SMBC信託と三井住友信託は違う系列と聞いて腹立った記憶

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/03(月) 02:30:52.08 ID:J4Vx9T7q0.net

庶民が普通口座に都市銀を使うメリットって何?楽天が信用できないから?
楽天銀行だと普通預金の利息0.1%で、ATMも月数回は無料になる
少なくても三菱・ゆうちょ・みずほ・セブン・ローソンのATMがタダで使えたはず

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:16:41.33 ID:5GP/MTrv0.net

>>3
法則発動w

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:01:02.74 ID:KXG5CiHB0.net

>>13
どこの地方ですか?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 15:57:59.82 ID:k8Vh5bK60.net

>>452
そういう人がいるのは理解

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 11:11:38.17 ID:FV1UMkQo0.net

>>327
いままでは店舗外ATMでこれは支店なんかにおいてあるATMも統合するってニュースだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:52:39.50 ID:jdDh6RMN0.net

>>256
すみませんでした

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:36:32.91 ID:w3NAF5ZR0.net

>>41
それにセブン銀行入れて三三七銀行で

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 17:06:40.05 ID:k3zQLrn80.net

三重県の第三銀行と三重銀行が
合併して三十三銀行になった

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:25:35.82 ID:1w2FOxEv0.net

>>217
地価は上がり続けるという土地神話が消えると
銀行の存在理由も消えてしまいそうだね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:07:26.76 ID:Jz/R96gI0.net

まあそうなるよねこれからどんどん統廃合が進むだろう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 09:23:09.43 ID:1w2FOxEv0.net

支店とatm無くせば取り付け騒ぎなんて起きないもんな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:21:28.31 ID:31Jr/OSm0.net

>>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
  

全員 維新の会 所属

上田 健二(36才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳)  会派:大阪維新の会大阪府議会議員団    
三田 勝久(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団

特に、直近の中谷は

感染確定日   令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態   医師の所見により、5月2日まで入院予定

   

大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中

維新議員は【即日】優先入院

 

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 08:21:51.02 ID:JGMfpfpV0.net

クレカやデビット使わないと安くならないと思われ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/02(日) 10:26:52.75 ID:Omz2csz60.net

たくぎんのカードも使えるのかな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す