ニュース速報+

【企業】Amazon(アマゾン)、売上高44%増 新型コロナで続く外出制限が追い風に [靄々★]

1 :靄々 ★:2021/04/30(金) 12:20:59.23 ID:x4K6JJDr9.net
※CNET Japan

アマゾン、売上高44%増–新型コロナで続く外出制限が追い風に

 Amazonは米国時間4月29日、2021会計年度第1四半期(3月31日締め)の決算を発表した。純利益は81億ドル(1株あたり16.09ドル)で、前年同期の25億ドル(1株あたり5.09ドル)から大きく増加した。純売上高も1085億ドルと、前年同期の755億ドルから44%増加した。Yahoo Financeによると、アナリストらの平均予測は、売上高が1040億ドル、1株あたり利益が9.54ドルだった。Amazonは、純売上高を1000億〜1060億ドルと予測していた。

 最近になってようやく緩和され始めたばかりの新型コロナウイルスによるロックダウン措置が追い風となって、素晴らしい業績をあげたハイテク企業は、Amazonだけではない。前日にはAppleとFacebookがそれぞれの決算報告で注目を集めた。ますます多くの人が、おむつや食料品などあらゆるものを宅配してもらうことに慣れてきたことで、Amazonは特にロックダウン措置の恩恵を受けた。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/690805623fdd6758b83185dfa22db7105b32047d
4/30(金) 6:50配信 CNET Japan

関連スレ?
【経済】Amazon、米従業員50万人の時給引き上げ 最大3ドル [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619672219/

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 17:19:18.07 ID:y+CIhjUk0.net

やめて!楽天のHPはゼロよ!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:21:20.62 ID:sf0bQExi0.net

米国は本当に通販amazon一択なんやな
日本は有象無象のPRC製品推しで
ちょっと距離置いて使う人増えた感じだが

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:20:49.40 ID:WCmLKKcs0.net

>>105
マケプレ以上に怪しい中小企業の集合体だろ…

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 17:12:40.83 ID:mzs+c0Bc0.net

利益3倍とかやってたけど
作業員の時給も300円上げるらしいし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:44:07.67 ID:soExMLxs0.net

>>42
マジで物による
家電とかはポイントと送料考えるとノジマとか中華系通販業者の方が安いけど
ホーム雑貨とかはアマの方が箱代無しなのか安かったりするんだよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:02:23.60 ID:oERZ218X0.net

>>70
すぐ売り切れるもんアソコ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:23:02.00 ID:9qjEBFEz0.net

従業員と配送業者に還元しろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:23:20.81 ID:HdeDXi1j0.net

令和最新版

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:55:50.28 ID:c/tkCbsi0.net

Amazonは世界最高の企業だね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:12:30.50 ID:WCmLKKcs0.net

>>142
ニュース見てないの?
日米両政府が監視対象にした

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:56:00.23 ID:CyN3GJvz0.net

>>122
正規品を謳った非正規品がクソ多いのマジで糞だと思う
特にLightningケーブル
差し込んだ後に根っこから折れたの持ってくる人が多くて
「あーこれ非正規品すねーやめた方がいいっすよ」
って話すけど十中八九
『Amazonで買った正規品だ』
とかのたまうんだよ、マジ勘弁して

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:45:32.87 ID:ePIvqbSK0.net

>>105
はい?
ファイブアイズCIAの監視対象指定受けたけど

楽天、日米両政府が共同で監視へ 中国への情報流出を警戒
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99352

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:33:15.36 ID:6nNG84mH0.net

最近Amazonはマケプレだらけで品揃えが悪いから使い勝手が悪くなったよな
この間自作PC組んだ時もほとんど他のサイトでパーツ集めたわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:13:56.66 ID:F2hkPAy10.net

今は暇+貯金があるから遅れてコロナ不況の波が巣ごもり需要をも飲み込んでいくんじゃないかな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:22:59.46 ID:2P4Voi/P0.net

サクラレビューが多すぎて対策もしないから使わなくなった

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:06:25.80 ID:sf0bQExi0.net

>>140
解りやすく言えば楽天市場
売り場貸して商売してもらう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 15:24:29.52 ID:2KFPjZyU0.net

なんか、最近amazonの価格高くなってないか?
Yahoo、楽天、量販店しか使わなくなってきた

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 15:19:00.85 ID:eWCzO+Pl0.net

純売上高ってなに?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:53:28.65 ID:LW20HhKj0.net

GAFAのどこがコロナ撒いたん?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:52:13.47 ID:HUCILwfI0.net

オメーラが稼いだ金の44.6%徴収すっぞコラァ!覚悟しろやオラァ!(ちなみに昭和45年度は24.3%)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1601129270/

もうすぐ50%突破しますよ
みなさん覚悟できてますか。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:05:37.65 ID:9DZLqFMF0.net

>>143
アニオタきっしょ、アマゾンアンチって皆こんな連中ばっかなんだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:27:52.35 ID:p5xjwj3d0.net

いっぽうで国産ネット通販企業最大手のR社の業績について思いをはせながら
穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:31:58.11 ID:Ye8y7Ucd0.net

つまりコロナをばら撒いたのは・・・?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:02:03.44 ID:eDjsQExn0.net

>>68

アマゾンが儲かってるのじゃねえぜ。

アマゾンに出店してる商店や事業所、企業が儲かってるのだよ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:27:43.33 ID:PuVCvYMe0.net

ますますチュイーンが捗るな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:44:23.02 ID:xPXECqQ80.net

アマゾンのPCサイト検索しにくいやん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:46:26.70 ID:soExMLxs0.net

>>47
Amazonなりすましは確実に中華だよね
あの口調、しつこさ、雑さ、
放置された時の怒りっぽい上から目線の口調は中華そのもんww

Amazonに登録されてないメアドに送ってきてるから草だけどさww

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:47:00.67 ID:7Mi99fw70.net

投げ売りの服とかマスクとかはアマがダントツで一番安い

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:36:06.83 ID:OsDx6ODV0.net

すげぇな無敵じゃん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:34:46.32 ID:p5xjwj3d0.net

フェイスブックやツイッターは会計いじってるだろうね。アマゾンやアップルが上げてる収益には実感がある。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:41:55.27 ID:Xf6unRO70.net

amazonが一番安くね?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:56:24.25 ID:5IrI3B1S0.net

>>133
任天堂かもなあ
ウイグル強制労働に関与した企業の1つだし

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:18:06.65 ID:4b+Xh4rE0.net

なんでみんなアマゾンなんだ?日本人なら楽天だろ!

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 16:05:41.31 ID:jMoYIacE0.net

騙しリンクでアマゾンプライム登録させようとするのをやめろよカス

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:49:45.70 ID:soExMLxs0.net

>>57
コロナで出れないからだろうな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:54:59.36 ID:Tm6/vUEo0.net

同じ商品で送料無料なら
ヤフショのほうがポイント入れると断然安い
ヤフーに毎月課金せんといかんけど
これ知らん人多いよな5chでも

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:52:25.13 ID:O6kdHu6D0.net

米アマからも荷物届いて至れり尽くせりだぜ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:21:54.55 ID:io/rqHGA0.net

ヨドバシ>アマゾン>楽天
の順番で商品を検索してるな
庶民だから送料が気なるわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:06:58.83 ID:piiKY5RP0.net

>>1

  

  

【話術だけのイキリ無能が首長で統制力なし】 

大阪市職員の5人以上会食、1ヶ月で200件以上に達する 松井市長がお詫び
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619175586/
   
 
 

【送迎車で寝ながら吠える】松井一郎大阪市長「救える命が救えなくなる!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619173847/

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 22:46:49.86 ID:UkzwVMQ50.net

>>8
5年ほど遅かったな
次のアマゾンを探そう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:22:11.95 ID:swlOaQEu0.net

アマゾンの一人勝ちになりつつあるな。
他の所、探し当てても品切れ大杉内

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 15:23:02.79 ID:762FqD0H0.net

この1年でAmazonで100万円天くらい使い込んでるわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:52:25.81 ID:tdv4hIV00.net

その代わり梱包がいい加減になってるぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 00:29:02.90 ID:2gR0M/Ql0.net

株価うまうま
実態は使ってないからわからん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:40:25.44 ID:8A484QmP0.net

お陰様で注文した品が一向に届かない状態
半年前に予約した物が発売日を数日超えても一向に発送されぬ状況だわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 15:41:24.44 ID:aOxYSm0+0.net

アマは3割中抜きだっけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:38:50.94 ID:GzKb2LzI0.net

>>23
むしろ広告収入だけだから出ていく金が少なくてすむのだよ
アマゾンは出ていく金が大きいというか
売上のほとんどを民間投資に還元してきたから利益率が小さい
その代わりキャッシュフローがでかい
血管が太くて強力な心臓を持った巨人をイメージするといい
入ってくる血も送り出す血も半端ない量の血液循環なわけ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 17:16:34.47 ID:tF4h3iFg0.net

お前らさあ
楽天とかヨドバシとかから買えよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:40:40.50 ID:eDjsQExn0.net

>>1

>アマゾン、売上高44%増

ただまあ、アマゾンは、自らが商品を製造してるワケじゃないからな。売上のかなりの割合は日本企業や商店からの「商品の仕入れ額」だろう。

つまり、アマゾンの売上が急増してるってことは、
アマゾンが商品を仕入れてる日本の企業や商店の売上が急増してるってことだ。

ネットでは周知のことだが、
このコロナ禍で、平素以上に売り上げが急増してる企業や事業所は多い。

それは、コロナ禍に対応した需要があるからだ。
しかし、このコロナ禍で、需要が無く売り上げが下降してる飲食業や宿泊業にカネをバラ撒く菅政府のアホさが如実に分かるよな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 14:48:10.80 ID:UJRLbkBt0.net

>>2
マスゴミが煽るのは在宅でテレビ観るやろとという短絡的な狙いやろ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す