ニュース速報+

【法務省】グーグルと法務省 不適切な投稿削除に向けた情報共有で連携へ [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/04/30(金) 18:23:51.10 ID:cjouRP2u9.net
※NHKニュース

グーグルと法務省 不適切な投稿削除に向けた情報共有で連携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k10013005741000.html

2021年4月30日 11時53分

ネット上のひぼうや中傷の問題が深刻化する中、法務省とIT大手グーグルが不適切な投稿の削除に向けた情報共有の態勢を強化する方針を固めたことがわかりました。日本の政府機関が「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業と具体的な対策に乗り出すのは初めてです。

法務省によりますと、全国の法務局に寄せられたネット上のひぼうや中傷などに関する相談は平成30年以降、去年10月までにおよそ2万件に上っています。

このうち1200件余りは、法務局がプロバイダーなどIT事業者に削除を要請しましたが、およそ3割は事業者が要請に応じず、実効性の確保が課題となっています。

こうした中、法務省人権擁護局と動画投稿サイト「ユーチューブ」を運営するIT大手グーグルが、不適切な投稿の削除に向けた情報共有の態勢を強化する方針を固めたことがわかりました。

具体的には、ヘイトスピーチや嫌がらせなどの投稿動画を削除する「ユーチューブ」の取り組みに、人権擁護局が認定を受けた個人やNGOとともに参加し、不適切な投稿の情報を積極的に「ユーチューブ」に提供します。

「ユーチューブ」は、提供される情報を独自のガイドラインに沿って、優先的に審査し、必要に応じて削除するということです。

ネット上のひぼうや中傷をめぐる問題で、日本の政府機関が「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業と具体的な対策に乗り出すのは初めてで、成果が期待されます。

一方、投稿の削除に政府機関が関与を強めることは、「表現の自由」の観点から、慎重さが求められるという指摘もあり、どのような形で運用されるかも注目されます。

専門家「『表現の自由』保障の観点からも情報公開を」

ネット上のひぼう・中傷の問題に詳しい森亮二弁護士は「行政が、個々の事業者と協力関係を築くのはよいことで、事業者は権利を侵害する情報の拡散を止めるために、削除要請に応じるかの判断を迅速に行うことが求められている。一方、現状では、日本の政府がどのような判断や、態勢で事業者に削除依頼をしているのか透明性の確保が不十分で、『表現の自由』を保障する観点からも情報公開を進める必要がある」と話しています。

ユーチューブ」の削除対策は
グーグルが運営する動画投稿サイト「ユーチューブ」は、ヘイトスピーチや嫌がらせなどから利用者を守る独自のガイドラインを定め、違反する投稿は、AIによる自動検知とユーザーからの報告などをもとに、削除などの対策をとっています。

こうしたユーザーのうち、ガイドラインに違反している可能性がある投稿を高い頻度で報告し、信頼度が高い個人やNGO、政府機関は、「公認報告者」に認定され、ユーチューブが優先的に審査します。

グーグルによりますと、こうした取り組みで去年10月からの3か月間に世界全体で、およそ930万件の動画を削除したほかおよそ200万件のチャンネルを停止したということです。

日本の政府機関でユーチューブの「公認報告者」に認定されるのは、法務省が初めてだということです。

※関連リンク
法務省:YouTube 公認報告者プログラムへの参加について
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00084.html

YouTube 公認報告者プログラム
https://support.google.com/youtube/answer/7554338?hl=ja

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:31:25.75 ID:Q7tJwhiT0.net

政府が言論統制したら中華と変わらんぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:46:34.84 ID:07QvC9ct0.net

検索から日本海が消える日も近い

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:29:20.61 ID:DVbpzziE0.net

>>1
野田聖子の旦那が

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:36:26.60 ID:VZcxsQsg0.net

グーグルって優しい会社だよな
俺ならライバルのアップル製品にはYouTubeとかグーグルマップとか使わせなくするけどね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:54:57.69 ID:XwfzmWFg0.net

>>108
それ以前に郵政が中国テンセントと提携なんだが
これも相当ヤバいのに
どこも騒がないのよね

LINEはおなじテンセントと資本提携で大騒ぎしてるのに
郵政は良いって この矛盾

なんかこの国おかしいね
ドローンで爆発物送りつけて暗殺とか
そのうち現実になりそう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 20:18:17.88 ID:AHtxTXKa0.net

YouTubeはサロン化してるからなぁ
否定的なコメはまず常連の袋叩きに合うんだけどな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:57:11.19 ID:NL87EqBx0.net

受刑者の作業で
不適切な投稿、出版物がないかを監視する作業を導入したらどうだろうか

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:35:41.76 ID:XmCY1o+j0.net

人権侵害を法務省で認定すんのが
停職中の裁判官ってことだと
裁判所の人権侵害は無くならないな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:42:56.59 ID:k/Hdxx+60.net

法務省が警察の範疇に侵略開始か

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:55:55.63 ID:nphk5Vpw0.net

>>4
パヨクの言論は常に正義
削除されたら政府の圧力だと陰謀論をまき散らす

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:46:21.16 ID:hYEz62qD0.net

ちんぽ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:20:23.71 ID:EMSXNJlt0.net

Googleが中国政府の言うことを聞くのと同様に、日本政府の言うことも聞くのか。
せめてアカウントに居住地情報もたせて回避できるようにしてくれ。
欧米のモラルで運用される世界の方が、中国や日本の政府の言いなりよりずっといい。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 09:46:21.16 ID:mwUGa5Kj0.net

振り込め詐欺で大量に逮捕される韓国人犯罪者

そして個人情報を中国共産党に流したり、韓国で無断保存している朝鮮詐欺企業LINE
韓国人犯罪者がどこで個人情報を得ているんだろうね

・韓国人犯罪者の特殊詐欺グループ70人を摘発
https://www.sankei.com/west/news/200209/wst2002090005-n1.html

・韓国人犯罪者の特殊詐欺グループ摘発 過去最多40人逮捕
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/150719/evt15071909300002-n1.html

LINEみたいな不適切なアプリを削除するようにしろよグーグル、法務省

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:26:02.33 ID:3TNjm7/G0.net

googleって投稿まで削除出来るのか
さすが、世界一のIT企業だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:02:57.69 ID:Q/mcZWiT0.net

(´・ω・`)表向きはヘイトスピーチや誹謗中傷対策だけど、真の目的は政治や政策への誹謗中傷だからなw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:42:51.34 ID:lvmMQC680.net

ごちゃんねるはほとんど削除に応じないって総務省の人が言ってたよ
ボランティアに任せきりで責任逃れしてる言うてた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:42:57.44 ID:DXcJUgb90.net

煙草の動画は全部削除か
電通が困るかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:30:55.81 ID:w5pvwGYm0.net

オリンピック批判も不適切投稿

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:18:00.73 ID:eDiR1ATE0.net

YouTubeは基本的に自由でいいだろ

お布施信者は個人の自由だわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:48:08.05 ID:dYIrLIin0.net

最近になってデジタル化とかウザいんだよ。
功績奪い取ってしたり顔する気マンマンじゃねーか。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:45:17.10 ID:8AceOJQ60.net

あれ?仲良しのZHDとの連携はどうしたの?w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:41:28.81 ID:8ujXDYWc0.net

>>1
法務省は個人情報漏洩の対策法をさっさと作れや
お前んとこからだだ漏れしてるだろ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:30:02.25 ID:6NKHFpbF0.net

法務省じゃなくて総務省のナワバリじゃないのか
プロバイダーとかの監督官庁は総務省だろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:47:48.26 ID:gZ/CtKSf0.net

佐野の兄と飯塚の息子だっけ?
ここに名前書き込めなくしたの

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:01:33.20 ID:oJPLCPGy0.net

>>128
一応今回はヘイト動画の取り締まりだから、取り締まられるのはパヨクではなくネトウヨやそいつらを煽るインフルエンサーになるだろうね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:45:26.98 ID:jePSP1yJ0.net

ユーチューブで「朝鮮人」と言う言葉を使い投稿すると直ぐに削除されます
ユーチューブとはそういう会社です

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:49:45.58 ID:2FQ1DrvA0.net

検閲じゃん

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:38:11.10 ID:bv2CNRmo0.net

どーせ外注して、へんてこな基準で削除対象にするか、仕事しないかだろ

今の日本の行政はろくなことできない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:32:06.11 ID:xYYFMOvg0.net

マスコミが投稿できなくなるやん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:32:06.11 ID:xYYFMOvg0.net

マスコミが投稿できなくなるやん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 21:35:36.61 ID:443Q6LKS0.net

>>191
不正選挙がまったく検証されてないだろが

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 20:28:42.83 ID:1lujB1A90.net

誹謗中傷問題が大きくなる前に通報系のサイトに行ってみたら
フォームの選択項目がリベンジポルノや親族の殺害動画がアップされているなど
とても敷居が高くてそっと閉じたんだが今はどうなっているんだろうな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:24:13.79 ID:AVOdBa5i0.net

スクランブル化まだ?      04/30 18:24

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:38:48.52 ID:7A80wiyl0.net

>>45
笑った

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:32:42.94 ID:XwfzmWFg0.net

>>179
竹中総務委大臣の時の副大臣がスガ

この当時人事をいじった結果
滞在三ヶ月の外国人にもコロナ給付金バラマキ
東京大阪の時短金は去年から累計で一千万円を超えてるが
それも外国人の店に給付されている

その金で日本の土地買えって事だろな

日本人の価値は来日三ヶ月の外人と変わらない
いや 10万円の給付しかもらえないから
それ以下か

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:33:33.91 ID:7UZ2qnam0.net

>>173
不適切な投稿とはインベーダーにとって都合が悪い話とか真実とか

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:00:40.61 ID:XwfzmWFg0.net

外国人の経営する飲食店の時短金とその他の給付が
累計でかるく一千万円を超えてるのだが

その給付内容を書いたコピペがフォント変えられてるんだよな

あれは何?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:25:15.88 ID:zwpmISoj0.net

情報統制

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:51:35.12 ID:oJR65iqO0.net

>>98
あいつは公人
社民党の幹事長なんだから
ネトウヨはいちいち教えないとわからんバカ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:40:35.77 ID:XOfRpUDT0.net

ネトウヨの嗚咽が心地いいわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:28:46.37 ID:ftsWZOOm0.net

>>4
いやネトウヨだろ
公認報告者なる制度
今回も例のごとく在日系の個人とかと結託するそうだよw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 23:58:02.54 ID:njVQXV4s0.net

>>151
抗議できると思うけどほんとにどうでもいい動画だったから全くする気はないw
訴えた側が間違えたのか、削除する側が間違えたのか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:43:58.28 ID:uyhf2qAH0.net

>>39
グーグルが
アマゾンの商品を検索にでにくくしたってんで
独禁法でもんだいなってたやんw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:05:02.91 ID:BVZ8apfB0.net

YouTubeてそんなに誹謗中傷動画あるの?
一時キモいヘイトスピーチが大量にアップされてたけど今はないんだよね?
だとすると個人に対する誹謗中傷?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:37:04.87 ID:URCzPP0B0.net

中国のこといえねーな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:18:29.21 ID:k/Hdxx+60.net

>>165
削除要請するだけじゃね
てか検閲は法務局の仕事か?

>法務局がプロバイダーなどIT事業者に削除を要請しましたが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:16:50.12 ID:SGQ+Ut190.net

Googleのビッグデータを取り扱える公務員が居るとは思えないんだが

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 19:01:20.86 ID:ikFLJ2ES0.net

>>1
いいと思う
小室スキャンダルに乗じて皇族を誹謗中傷して小銭を稼ごうとする
さもしい動画が目に余る

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 18:55:22.84 ID:Q5g4YB8B0.net

馬鹿だからネトウヨになる
馬鹿だから議論は通じないし理解できない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 01:01:03.93 ID:SkTR2/lu0.net

>>171
同じ白人のオーストラリアですら警戒してるのにな
ホンマガイジしかおらん

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す