ニュース速報+

【公務員の天下り組織で働いていた女性】<怒>「明らかな“税金の無駄遣い”が多い」「公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因」 [Egg★]

1 :Egg ★:2021/04/26(月) 23:57:26.70 ID:b5GURcD79.net
日本には、現在約50種類の税金がある。所得税をはじめとする直接税は、1回の支払い金額が大きくなりがちだ。また、消費税などの間接税は、日々の暮らしのなかでじわじわと徴収され、気づかぬうちに生活を圧迫する。所得が高かろうが低かろうが、「もう少し税負担が少なければ……」と感じるのは自然なことだ。

鹿児島県在住の40代女性キャリコネニュース読者は年収200万円台で、自らを「低所得者」と表す。税金について、

「高額所得の方々は税額が高く、不満が募るのは当たり前だと思います。他方、低所得者は低所得者で、税金を支払えば食費すらなくなるほどの生活苦。役所からの脅迫的な督促に、精神をすり減らす日々です」

と切実な声を上げた。(文:大渕ともみ)

「政党助成金やアベノマスクなど、明らかな”税金の無駄遣い”が多い」

もちろん、女性は「税金が世の中に必要なものであること」を理解している。「税金が高くても、払ったお金が社会で生かされ、その恩恵に浴していることを常に実感できれば、目くじらを立てることはないかもしれません」と前置きしたうえで

「しかし、実際はどうでしょう。何に使っているのかはっきりしない政党助成金や、アベノマスクなど、明らかな”税金の無駄遣い”があまりに多いです」

と憤った。実は、女性は一時期、公務員の天下り組織に在籍していたことがある。そこでの実体験が、税金の使い道に対する不信感をますます助長させたようだ。女性は

「民間では真っ先に削られるようなところにお金をかけていました。少し地位のある公務員などが会議に出席するのですが、その人たちに供する飲み物のコースターまで購入するとか」

と不満を吐露する。

「公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因ではないかと思います」
「そこでの物品の購入原資は、もとをたどれば税金です」と女性。コースターもだが、飲み物自体も無償提供されていたため

「そもそも定職に就く”いい大人”なのですから、『飲み物くらい各自で用意させればいいのに』と思いました」

と苦言を呈する。さらに「実際、自前でペットボトル飲料を持ち込む人も多かったです。配布した飲み物は、開栓せずに持ち帰る出席者も多く見られました」というから目も当てられない。女性が”税金の無駄遣い”と言いたくなる気持ちは、もっともだろう。

「不況が続き、借金しなければ税金を支払えないような人もいるなかで、役所の建物はどこも御殿のよう。この異様な現状に、もう少し厳しい目を向けるべきではないでしょうか。税金を動かす公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因ではないかと思います」

国民が汗水流して納めている税金。その無駄遣いは容認できない。増税したり、新たな税金を増やしたりする前に、使い道をよく見直してもらいたいものだ。

2021年4月26日 6時45分  キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20091490/

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:07:33.21 ID:aNsMnx5S0.net

>>227
そういうのを国民への背任というんだよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:36:25.46 ID:xu8DUlI20.net

増税しても公務員がそれ以上使うだけ
俺らは騙されてるんだよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 05:40:31.59 ID:z1pMVT8N0.net

中抜き9割の相場を規制しないこと自体狂気

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:24:14.17 ID:qE2jTfGk0.net

人件費もかかりすぎ
人事院とかいうクソ役人組織が公務員のことを決めているしな
ここを解体して民間査定に切り替えて政治利用させないように
していかないとバカに食いつぶされる

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:02:50.81 ID:cw6MApJF0.net

>>463
>>467
ちょっと俺の日本語が下手だった
そいつは数年で省を辞めて外郭団体に入ってまた数年で辞めたんだが、その外郭団体の退職金の多さに驚いていた

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:09:09.34 ID:1hQaHPxv0.net

そもそも、天下りのためにわざわざ会社作ってんだから・・・って話ですよね?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:08:11.15 ID:MAyIUjp20.net

城みたいな市役所が多いけど
そこまで豪華にする必用があるのだろうか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 23:58:13.84 ID:ro0fD+s40.net

安部最高!

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:45:52.93 ID:WLUdtqqD0.net

>>55
前民主党政権になった時もそうだけど、ヤバそうになると有名二世らが表面的にスッと消えて建て直してくるといつの間にかまた表に出てるのが仕組みが透けて見えて笑えるな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:18:48.47 ID:g5jXJaC60.net

仮想通貨の収入で年収より税金で出ていく方が多い公務員です。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:23:25.48 ID:Txov7Cvm0.net

>>225
年金機構の「事務費用」は全額国庫負担だから
民間の感覚からすると信じられないような無駄がまかり通っている
各地の年金事務所内では非正規職員はとんでもなく冷遇されているらしいが
外から見たら同じ穴の狢

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:55:56.13 ID:lj4saQ3i0.net

パソナなんて「免許取り消すぞ、事業させんぞ、ゴルァ」っておどせばいいんだよ。
そおすりゃ12000円どころか10000円でやらざるを得なくなる。
お上が恐怖の権化であることを思い知らせることが大事

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:15:08.57 ID:3yI4TopD0.net

知ってた
そして自浄作用がないのでこの国は先進国から外れていく

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:44:15.52 ID:HMUGqBEq0.net

三橋逃げたなw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:06:31.60 ID:aNsMnx5S0.net

>>362
貴族じゃなくて高級ナマポだろ?死ね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:06:07.85 ID:p9o+LnqS0.net

 <寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫への素朴な疑問>

寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、近所や学校では何て呼ばれてんの?寄生虫?ゴキブリ?乞食?排泄物?産廃?ウジ虫?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?

寄生虫ゴキブリ公務員の幼虫に聞きたいんだけどさ、今って少子化だよね?
お前の親である寄生虫ゴキブリ公務員の餌代、「一般納税者に負担押し付けて」増税してまで上昇ベース維持されてて
その負担押し付けられた連中が皆子供作るの二の足踏んじゃってるんだよね。当然知ってるよね?
居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してる気分ってどんな感じなん?
やっぱ優越意識選民意識半端無いとか?
俺スゲー?私マジ神ってる?神の子?伝説の選ばれし子供?
お前の親のゴキブリ公務員さえ居なければもっと多くの子供が居て皆楽しい賑やかな子供時代送れてたのかもね?
同級生の子供少なくて寂しい?
そりゃ皆思ってるよ?その根幹原因の一つはお前の親の寄生虫ゴキブリ公務員。
お前の親とお前が存在してなきゃ大勢の子供が居て希望が持てる社会だったのかもね?
でも寄生虫ゴキブリの犠牲にされて「見えない子供」だらけになっちゃったね?
俺おかしい事質問してる?
事実に基く純粋な疑問なんだけど、まさか朝鮮人みたいに内容無視して「事実無根のヘイトニダ!」なんて思わないよね?
思える筈ないよね?そこまで厚顔無恥じゃないよね?
酷い?いやいやw生まれてすら来れなかった見えない子供さんにもっと酷い事してるよね、お前の親?w

マジで寄生虫ゴキブリ公務員のガキのオス幼虫メス幼虫って毎日どんな気分で生きてんだろうな?www

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:31:31.10 ID:2DF2Xzo+0.net

水とコースターくらいで金銭感覚がとか言われるのかよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:51:48.76 ID:FDhAeuIj0.net

ID:aNsMnx5S0 みたいな基地害を装ったのは公務員の自作自演だろw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:53:31.86 ID:PH1PAVQG0.net

宮内庁がひどいんだよ、しかもアンタッチャブルな雰囲気で誰も言わない
皇居内の施設で勤務時間内に職員同士がテニス、キャッチボール
理由は皇族の健康維持のための準備。備品もウエアも支給
KK問題も宮内庁の怠慢だろ、少し調べりゃ分かることなのに
もはやナマ中田氏ハメ鳥動画撮られてるからKK一家に一生税金吸われるだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 02:33:24.94 ID:3GtGkoQ10.net

>>168
何で税収に限定?
国の収入は税収だけか?
https://www.mof.go.jp/faq/budget/01ah.htm
令和2年度における国家公務員の人件費の予算額は、5.3兆円です。

https://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/fy2020/index.html
純計ベースで見た、一般会計と特別会計の合計は240兆円

大体2〜3%だね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:51:13.78 ID:eL4HfczZ0.net

>>328
監査がある一般財源は結構厳しい監査をしてると思う。
問題は税金と紐付けされた特別財源だろ。

高速道路みたいに無料化出来ないロジックも作ってるし。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:51:02.15 ID:A3ksr/o50.net

うちの近所に公務員宿舎の駐車場があるんだけど
フォルクスワーゲン・ゴルフとかプジョーとか乗ってるちょっと変わった奴が多いんだけど
なんなん?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 17:28:42.76 ID:25mmpdHd0.net

五輪やGOTOの税金の無駄使いっぷり見てると
こういうのどうでもよく感じてくる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 04:08:36.11 ID:cYr29s040.net

×天下り
〇落下り

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:49:22.71 ID:x0R6bIzN0.net

良スレ続けてね
どんどん書き込もう

自分も学生時代NHKでバイトしていたわ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 10:45:20.41 ID:fU/0Lvvk0.net

金を使わなきゃ経済は回らんのだよ。
コースター買えばコースター屋に金が落ちる。
なんでも一概に無駄とは言えない。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 05:10:23.38 ID:gDulm+Vn0.net

>>1
nhkでバイトしてた私が着ましたよ
100m先までタクシー使うんだよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:24:37.48 ID:Bdac4zvJ0.net

嵐の櫻井翔の親父も、電通に天下りしたよな?
あの既得権益の象徴みたいな親子嫌いだわ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:27:05.01 ID:lj4saQ3i0.net

公務員は時給800円でよろし。はなしはそれからだお

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:08:50.61 ID:8VXjapqr0.net

>>438
貴方が公務員でも下っ端だからですね。
民間が自分で稼いだ金をどう使おうが問題無いし

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:38:34.55 ID:kPbNHjfy0.net

公然わいせつ罪
わいせつ物頒布罪

のせいでポルノビデオにモザイクかかっている?
天下りの温床
悪法だから廃止するべきだな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 05:19:29.54 ID:E9zTJXUs0.net

公務員による天下りを刑事罰処分にしなきゃ 無くならんらしい
高速も、もう無料だよ 本来なら
天下りを無くせよ
総務省も いいかげんに小さくしなよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:33:33.86 ID:jJ/3pN7v0.net

>>59
あれは月給を貯めてボーナスの時期に配ってるだけだぞ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:02:03.16 ID:kuH37h510.net

>>1
わかるよ
くだらんものに大金(税金)をつぎ込んで平気なくせに臨時雇いの人件費は最低時給て買いたたく
自分たちの給与は民間より高額に設定してまだ不足と思っているが
なぜか臨時雇いの人は最低時給で暮らしていけると思ってる
だろ?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:10:04.24 ID:QoaKYk430.net

父親が県職員だったけど、自家用車はカローラ、家は古い実家をリフォーム、洋服はポロシャツに綿パン、時計はGショック、趣味は登山
質素なもんだったぞ 

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/05/01(土) 03:00:02.51 ID:D9YFywh60.net

海外の良いモデルで参考になるようなとこないの?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:31:08.71 ID:r3dlVRkN0.net

>>137
国民財産を お友だちに払い下げは 9割引き

お友だちから 国民に還元は 9割引き

www

693 :名無しさん@13周年:2021/05/01(土) 09:26:10.44 ID:JEBM2YCdw

結局のところ戦後長年与党やってきた自民党のせい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:14:20.81 ID:C7EWSDRx0.net

Fラン大学に市役所以上の施設を提供してる意味が一番わからない。
あんなもん民間に売り出せよ金が無いんだから

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:09:09.58 ID:oFlnddhq0.net

今更過ぎて話にならん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 18:37:22.29 ID:4ZbI3Lih0.net

役人の数<<<<<庶民の数なんで
数の力で役人の壁をぶち破れると思うが
何故改革できないんだろうか?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:27:01.42 ID:R4iupQD+0.net

>>1
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。
経済ジャーナリスト 著

この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。

だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 13:14:33.76 ID:PYHUZG3m0.net

>>『自衛隊員』への人命救助活動の手当てを>一旦支給した後で没収したろ。
↑「ソース出せ」と言えば逃げるからこいつw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:16:54.46 ID:DsCS285y0.net

何故か底辺のネトウヨが告発者を叩く

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:16:01.99 ID:f2IjLL2o0.net

>>231
選挙来ない層のための政策掲げるわけにいかないから選挙行かない奴が多いのは良くないって言ってるの。
アホがどこに投票してようがどうでも良いの。おまえもアホ。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:42:04.90 ID:Fvcfchuc0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
道路工事と同じで来年もおなじだけ経費かかりますって言いたいだけで無駄な工事をしているのと同じで、同じぶんの経費が当然出てくるために使わないといけない達成金額があるから。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:19:11.03 ID:rBGy6siN0.net

要は公務員になれば楽という事

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:22:00.69 ID:3/V9I56m0.net

猪木なんて税金で祖国に帰ってんだぜ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:10:04.05 ID:q20oqvuY0.net

自分の親も公務員だから自分も間接的に税金で生きてるようなものだ
公務員が狂ってるのは金銭感覚だけじゃなくて人生観が根本的におかしい
とにかく学歴偏差値偏重、いい大学出て公務員試験通れば人生は楽勝と本気で思ってる
そしてそれ以外の道はプロスポーツ選手の道なみに困難と思ってる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 00:28:40.34 ID:eZ7xdEoN0.net

金がない
教育もない
品格もない

なにもないから希望もない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す