ニュース速報+

【宮城】防球ネットの木製支柱が折れ 児童1人死亡1人重症 学校側が謝罪 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/29(木) 20:29:57.80 ID:c1NokwE+9.net
※テレ朝

小学生2人が死傷した事故で保護者説明会が開かれました。

27日午後3時ごろ、宮城県白石市の白石第一小学校の校庭で、防球ネットを支える木製の支柱が根元から折れ、6年生の児童2人を直撃し、松野翔慎さん(11)が死亡し、もう1人があごの骨を折る重傷を負いました。

29日は午後3時から保護者説明会が開かれ、校長と教頭が謝罪したということです。
 
このネットは毎月1回、教員が点検し、12日の点検の際は、異常はなかったということです。

2021年4月29日 18時26分
https://news.livedoor.com/article/detail/20112846/

【社会】防球ネットの支柱折れ 小6男児死亡 宮城・白石市 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619597264/

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:35:01.92 ID:PNw7voqY0.net

設置して何年くらい経ってるんだろ?

根本が腐ってたか、内部がシロアリにやられてたかだよね
普通の状態ならまず折れないでしょ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:36:59.30 ID:V38AR93f0.net

校庭で遊んでいたって書き方が悪い
このネットに何人かで寄り掛かって遊んでて折れた

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:04:57.56 ID:b94iI9mQ0.net

幼稚園の時に園庭の鯉のぼり倒れて先生の頭に直撃してたなあ
しばらく頭コルセットしてたなあ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:00:57.12 ID:N+Qhipsd0.net

木製支柱を30年放置はねえべ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:50:10.10 ID:8tiHgiKy0.net

>>20
子供1人ぶら下がった程度で折れるって安全率とかどうなってんのって話では

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:34:46.85 ID:i7+3rN+d0.net

月次点検が目視だけだったりして

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:53:55.35 ID:AEEzRvwH0.net

>>20
学校に置くものなら当然こんなのは
想定しなきゃいかんのだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:38:28.50 ID:EMUtzmnM0.net

学校関係者が書き込んでる?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:09:43.67 ID:LBkL2yS80.net

放課後だし学校にばかり責任押し付けるの酷じゃね?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:33:16.46 ID:wslSdyp00.net

木は10年持たない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:55:57.06 ID:Q5+6iNPL0.net

枝野これどうすんの

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:35:36.07 ID:8jP9iLkn0.net

防球ネット「メーン!!」

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:35:39.26 ID:PNw7voqY0.net

>>8
URL飛ぶと記事がないんだが

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:58:44.23 ID:IbmyalNg0.net

法隆寺の五重塔は1000年以上建ってるがな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:38:49.28 ID:ffnP7SyB0.net

>>7
学校内にあった工作物だよ
学校が責任もって点検すべきだろう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:33:57.78 ID:RWLLNXtr0.net

はお、教育委員会でさえ誰がいつ設置したのか把握してないとのこと

【詳報】校庭で遊んでいた児童に折れた支柱が直撃 2人死傷 白石市教委「いつ設置されたか不明」<宮城>
https://news.yahoo.co.jp/articles/36345d44e36424673b3d313297d02c30c0f69343

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:52:33.62 ID:mmfmNEVw0.net

小六男児はそんなに重かったっけ?
よくわからない事件だわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:06:55.40 ID:jQxJO5rt0.net

ぶら下がった奴を逮捕しろ 

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:58:00.01 ID:mmfmNEVw0.net

サッカーゴールは金属製だしなぁ
木製なら電柱ぐらい太くないと子供がぶつかって死ぬとかないだろうし、
電柱級の太さがあるとも見えないし。わからん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:32:37.08 ID:X9PUmTOi0.net

ネット社会の被害者

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:08:04.14 ID:0k66gi2Z0.net

まあ難しいんな
親としたら怒りの矛先とこかに向けねはやり切れやろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 03:16:00.73 ID:cDrVis4q0.net

そもそもよじ登っていたバカガキが悪い

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:06:30.55 ID:RCI5QJDo0.net

この怪我の大きさと支柱の折れ方から言って支柱の上の方まで登って
揺すってたバカガキが支柱を折って巻き込まれで自爆しただけと予想する

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 13:37:36.64 ID:jNyhY/gK0.net

>>7
典型的な国家賠償法2条案件ですよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:58:17.21 ID:1TPBVMhL0.net

ネット社会の犠牲者だな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 12:42:59.70 ID:hCgjtKs20.net

>>54
それでさえトラウマだろうに

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:47:50.82 ID:qPCN/p140.net

普通の人ならぶら下がらないのにぶら下がって重さ与えて倒れたやつ?
サッカーゴールみたいな感じで

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:08:41.99 ID:Lr7kJ2Ry0.net

プロに点検させねえと
素人に点検させたとこで何がわかるの

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 06:08:41.99 ID:Lr7kJ2Ry0.net

プロに点検させねえと
素人に点検させたとこで何がわかるの

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:05:47.12 ID:0hmTRJSq0.net

小学校教師はバカしかいないからな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:36:09.14 ID:tb78I/Yc0.net

亡くなられた児童の親は今日も狂ったように泣いとるやろな
かわいそうに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:52:53.55 ID:AEEzRvwH0.net

>>16
そもそもぶら下がるもんではないが、子供がやりそうなことまで想定しないといかんわな。

サッカーゴールも固定してないとぶら下がって倒して死ぬし。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 22:33:51.58 ID:KRmO0iamO.net

器具を管理すべき立場として学校側が謝っているんだろうけど、謝られても遺族はどうにもならないからモヤモヤするだろうな…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:47:41.83 ID:0hmTRJSq0.net

GWのこんなタイミングで最悪だな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 23:30:07.79 ID:4iD+BAkb0.net

>>39
おい風雨に晒され32年かよヤバすぎ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 02:25:21.29 ID:OYRHOAHI0.net

「先月も大丈夫だったから、ヨシっ!」

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:33:06.69 ID:RWLLNXtr0.net

動画ニュースみたけど防球ネットはグラウンドの端の方にあったみたいね。
中途半端過ぎて何のためのネットかよくわからんな。


27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:57:45.86 ID:t68qI4JP0.net

ぶら下がった子供が死んだんならまだしも、倒れて何の関係もない子供が死んだのかこれ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 22:25:41.16 ID:/PrP2jz+0.net

40年近く野ざらしならそりゃ腐るわ
アパートの階段落ちたのと同じようなもん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:32:46.63 ID:/7qJiV1f0.net

防防球ネットが必要だね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:07:29.21 ID:GXHUArXV0.net

>>12
宮城放送が立て続けにこの事件についてアップしてたから古い順から消してるんでしょう。
似たような内容の記事は残ってるよ。
野球用だったっぽいね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6977e437c0cbfd8dc2b4c28c0a7672a6861119

防球ネットについて、市教委は「いつ設置されたか記録がない」と説明。校庭は休日、地元の野球チームなど様々な団体にも開放されている。背後の体育館の窓にボールが当たるのを防ぐため、地域住民など学校外の団体が設置した可能性を挙げた。14年前に学校を写した航空写真に防球ネットの存在が確認できたとしている。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:05:13.35 ID:qPCN/p140.net

>>21
4〜5人だったはず

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:41:11.39 ID:0hmTRJSq0.net

まーた登って遊んでたんじゃ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:33:23.96 ID:V38AR93f0.net

これは学校が謝るのは理不尽だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:39:25.19 ID:VUegl32t0.net

>>14
何人か寄りかかった程度で折れちゃだめだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 22:21:17.67 ID:nduWrBk50.net

>>1
>このネットは毎月1回、教員が点検し、12日の点検の際は、異常はなかったということです。

そんな訳ゃあない。1ヶ月やそこらで腐るならば木は材料として使用不可だわ。
これは点検責任者と学校と市の責任だよ。
子供の命を軽く見過ぎ。謝罪ぐらいじゃ済まないよ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 10:19:05.54 ID:WaipPHWT0.net

>>39
寧ろよく持ったな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:32:14.43 ID:0kP5NdXN0.net

次は気を付けろよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:47:33.41 ID:YsXOdxG10.net

潮風で劣化したとか?と思ったら
蔵王に近かったでござる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:37:41.76 ID:ffnP7SyB0.net

事件があった日に父兄に教えなくて
翌日に子供らが登校してから教えたって意味がわからない
子供が急に泣き出したりした理由が父兄らはわからなかったという
なぜ学校の大事件をその日に教えなかったのか
子供もトラウマになっただろう 

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す