ニュース速報+

【携帯キャリア3社】回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★:2021/04/27(火) 03:14:57.77 ID:mMt9ygxH9.net
 総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法のルールが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。

 端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。

 総務省はその後、3社に代理店の取り組み状況の調査を指示。3社からの回答では、販売拒否を確認した店舗は3.3%(ドコモ)、1.3%(KDDI)、2.3%(ソフトバンク)と、総務省の覆面調査の数値よりも大きく異なっていた。

 各社の調査対象の店舗数が覆面調査よりも少ないことなどから「事業者が現場の実態を十分に把握できていない」とした上で「一店舗での単なる誤案内とは考えにくく、何らかの構造的な要因がある」と結論付けた。

 回線契約がない客に対する端末販売拒否が行われている場合、別の問題も発生すると総務省は指摘する。回線契約と端末販売に関する値引き幅だ。電気通信事業法では通信契約と端末のセット販売に対する値引きの上限を2万円に定めている。しかし、現状は各社回線契約だけで約2万円の値引きを行っており、端末購入に関する利益提供は別に行っている。

 回線契約がない客に対し端末販売を拒否するなら、回線契約と端末購入に関する利益提供の合計額の上限が2万円になるとの見方を総務省は示す。つまり、各社ともに法に定めた上限額を超えた状況になる。3社は、代理店への再度の注意喚起や、店舗やスタッフへの個別指導などを通じて、非回線契約者への端末販売拒否の防止に取り組むとしている。

記事元 ITmedia NEWS 2021年4月26日 20時42分
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20210426148

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 11:46:00.02 ID:SN3xn4hE0.net

>>233
端末売っても儲からないから。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 11:08:44.18 ID:Zx92Q4ex0.net

>>211
新規契約1円の機種を割引無しの2万円で売ることが出来るなら卸してるキャリアにとってはお得ってことでしょ
この場合キャリアショップの利益は知ったこっちゃないってことなんだけど

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:21:38.59 ID:5qMIrVB50.net

>>1
まあこれを機に、キャリアと機種販売を完全に分離させるんだな
しかし、こんな事やったら総務省が出張ってくるの分かりそうなものなのに、何を考えているのやら
頭悪いよなw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 04:19:25.09 ID:sVGp/0eM0.net

消費者庁が仕事しないんだ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 20:25:19.26 ID:jWkBg0tL0.net

>>256
ほう8年前からappleショップでSIMフリーが売られてたと
馬鹿は死ぬまで治らないとはよく言ったもんだ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:21:55.04 ID:Af2ofDiy0.net

3キャリアとも端末のみ売っても成績にならない
むしろ回線契約の端末が減るから悪とみなされてるからな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 09:41:38.56 ID:1TvFXYzn0.net

スマホショップで働いてたからこの謎教えて上げる。
回線もないと売上ほぼないから。意味がないから切る

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 09:29:28.12 ID:rUw8TXGu0.net

携帯キャリア(とその代理店)による端末の販売を禁止すればよい。

携帯キャリアが端末を販売する、というのは、テレビ受信機をNHKが売るようなもの。
そんなの異常だってことがわかる。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:45:32.14 ID:99tfMdMI0.net

>>98
ネットじゃ判別する術が完全には無いからな
子供が親のパソコンで親のクレカと身分証くすねてやられたら完全なりすましも可能になる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:25:45.02 ID:tq8XJ70j0.net

やめさせたかったらさっさと罰則作ればいいじゃん
あほなのかクズ政治家ども

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:25:41.40 ID:yBDOhqfI0.net

オンラインで修理依頼出来ない案件だったので久々に店舗行って
結局機種変更にしたんやけど謎のLG推しで辟易したわ
docomoは今LG強化月間か何かなんか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 04:38:16.12 ID:2HU33nsI0.net

何か問題でも?端末だけならどこで買ってもいいだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:23:32.50 ID:Mlj4j5h20.net

昔はキャリアとメーカーが共同開発しててキャリア縛りは仕方なかったけど
今はメーカーが独自で開発してるよね?
ドコモじゃないと手に入らない端末とかあるの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 13:53:17.57 ID:99tfMdMI0.net

>>220
売ってはいるが、あまり知られてない
基本的にはAmazonとかの通販メインになるが、家電量販店でも一応売ってはいる
ただ、家電量販店でもキャリア窓口の方が大きいので売ってることすら気付かれない
店員に聞くとちゃんと案内してくれる

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:53:08.37 ID:6QOWGETP0.net

窓口担当の上司と店長とエリアマネージャーの決裁が必要なので後日引き渡し+店頭表示価格に頭金3万円乗せ
とか、事実上販売拒否してるの当たり前だからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:01:54.79 ID:YPfeogb30.net

だめなの?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 09:36:05.54 ID:2XolyMxM0.net

>>261>>268
そういう奴は「他で買えない」ところにプレミアがついてると思ってキャリアの養分になればいい
だっさいキャリアロゴがついて余計なアプリてんこ盛りの端末を欲しがる理屈は理解できんが・・・

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:46:37.96 ID:KWd3nLer0.net

>>136
欲しい端末がキャリアからしか出てないなんてこと考えた事もないのか

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:51:24.18 ID:VESnWZ+o0.net

つまりキャリアが端末の利益ぼりまくってるってことだよね
販売店が小売ならキャリアは卸 仲卸の立場だよな
利益なしってことは普通は自社の社員みたいな扱いするんではないの?そらキャリアが人件費等支払う案件と違うか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:51:24.44 ID:Rerg568b0.net

>>49
SIMフリーでおサイフケータイ使える端末なんてネットで普通に売ってるのでは

もちろん新品で

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:51:24.44 ID:Rerg568b0.net

>>49
SIMフリーでおサイフケータイ使える端末なんてネットで普通に売ってるのでは

もちろん新品で

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 23:55:21.30 ID:/KwohOUO0.net

>>270
え?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:00:55.17 ID:8s9N4qeE0.net

公儀隠密だね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:36:33.00 ID:S/R2GmAZ0.net

>>275
ニュース本文読んだの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 03:19:51.12 ID:GFtpR2FS0.net

simフリー出さないクソメーカーの機種なんか買っちゃダメだよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:38:17.59 ID:OZ6r2YVD0.net

これ、その場で身分提示して炎上させてほしいなぁ
総務省さぁ、そういうところだぞ?
世論を味方にするってのは

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 11:56:31.09 ID:fxtFRwJ20.net

>>36
で、御案内に時間がかかるから手数料あげたり完全予約にしたりしてるよな。
なんだあれ。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:47:37.97 ID:wL3ePgs40.net

キャリアでスマホ買う奴いまだにいるんだ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 10:57:40.62 ID:mRRR7Eo00.net

>>210
キャリアにお得になる?
何がキャリアのお得になるんだ
あんたみたいなガイジこそどんな生活をしてきたの?
キャリアは端末の販売で利益を出しているわけではありません

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 01:57:10.59 ID:c/0m+PWN0.net

店舗価格プラス2万円以内で回線契約無しで売れと主張出来るんだな
総務省のお墨付きだし

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:36:48.23 ID:h0rDyWIv0.net

>>86
落天は?
 会場の便所掃除のおばはんってとこかな?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 03:34:42.56 ID:HBkDVQFI0.net

この覆面調査員の仕事してえ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 09:30:36.36 ID:WcyCALjS0.net

端末って契約するから安く売ってんじゃないの?
SIMフリーなら普通に売ってるやろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 07:45:15.71 ID:qq4aWpq70.net

>>1

土管屋だから当然だろ
端末分離を推進してきた政府の望み通りの対応

割高でバンド制限のある端末を
だれが好んで買うのかと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 05:58:26.37 ID:undum3zH0.net

なんで調べるだけなんだよ。
罰則付けろや。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 04:22:23.60 ID:iZ7T5J5E0.net

>>22
1Mbps以下かよw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 10:12:10.20 ID:l0rQkqLB0.net

>>26
その手の高齢者に「お孫さんの写真や動画が沢山残せますよ」と128のSDを二万で売りつけしてるんだよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:53:57.41 ID:YmZ6k7tu0.net

>>60
どういう理屈かは知らんけど、学割とかない楽天でも未成年の契約は保護者同伴でショップのみだよ。
法が関係するんじゃない?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 12:00:41.02 ID:SN3xn4hE0.net

>>238
しるかよ。買う奴に聞け。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:11:54.63 ID:izA4pPQr0.net

>>157
そんなレス要らないよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:34:13.13 ID:EeMwjYap0.net

サッカーで例えた場合の俺のイメージ
ソフトバンク:フォワード
ドコモ:ゴールキーパー
KDDI:客席から相手チームの選手にレーザー光線

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:33:51.23 ID:KTH1+8hT0.net

アプリが使えなくなるまでiPhone5sを使い続ける俺が通りますよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 03:20:18.65 ID:qHV195HK0.net

そら楽天に食われますわ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:58:43.02 ID:uGH11kPZ0.net

>>49
バッテリーはそもそもほとんど使ってない状態でも、満充電や0%に近い状態で放置すると劣化してくからな
俺も何年も使ってなかったゲーム機のバッテリーがいつの間にパンパンに膨らんでてダメになってたわ
50%が一番安定するって聞いたな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 09:16:43.90 ID:SN3xn4hE0.net

ただこのルールが本当に国民のためになっているかどうかというとどうなんだろ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 03:21:32.57 ID:5xbL2m8c0.net

>事業者が現場の実態を十分に把握できていない

能天気やな
絶対知ってて(つうかそれを指示して)やってるだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 09:11:55.76 ID:ES8symvn0.net

違法になるならさっさと摘発しろよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 11:28:51.00 ID:rpVrcQH80.net

>>40
AliExpressで買えばいいだけじゃないか?
禿様のBandは対応してるだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:37:15.52 ID:ojf504kg0.net

スマホ0円とか1円で客寄せしてるようなとこはそりゃ回線契約無けりゃ赤字だろうな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 06:10:24.63 ID:9AEzSehy0.net

>>4
国内メーカーはなんでDS機種出さないかね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す