ニュース速報+

【国際】ロシア黒海艦隊が戦闘演習、米軍は艦船を黒海に移動 緊張高まる [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2021/04/28(水) 04:57:06.61 ID:2ACzYkkj9.net
[モスクワ 27日 ロイター] – ロシア黒海艦隊は27日、黒海で戦闘演習を開始した。開始の数時間前に米海軍が北大西洋条約機構(NATO)同盟国と協力するため艦船を黒海に移動させると発表しており、ロシアと西側諸国との間の緊張が高まっている。

ロシアのインタファクス通信によると、黒海艦隊は27日、巡洋艦「モスクワ」が他の艦船と軍用ヘリコプターが参加する実弾演習を実施すると発表。この数時間前に、米海軍の欧州本部は米沿岸警備隊が運用するハミルトン級カッターを黒海に再び移動させると発表していた。

ロシアはこれまでも、NATOが欧州で軍事的な緊張を高めていると非難。ウクライナとの国境付近での軍部隊増強も、NATOによる脅威に備えるための演習の一環だったとしている。

ロシアのショイグ国防相は今月22日、ウクライナ国境付近で演習に参加していた軍部隊に対し、5月1日までにそれぞれの基地に帰還するよう命令。西側諸国が懸念を示していた国境沿いの軍部隊増強が終了した。

これについてショイグ国防相はこの日、ロシアは外部圧力を受けて部隊を引き揚げたのではないと表明。「欧州で米国とNATOが軍の戦闘準備力を高めていることで、軍事的な危険度が高まっている」と述べた。

ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a4f000285aec46285d2815584466a5a45bc248

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 08:46:12.29 ID:7S87pDXl0.net

>>62
セラ
キサヨミって?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:03:18.32 ID:bA1519mF0.net

経済ショボいロシアが強国ぶれるのはやっぱり核と軍事力なのかね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 08:31:18.81 ID:lR5/Nx7M0.net

これはまずい…
安倍元総理の親愛なる友人ウラジーミルに何とかしてもらわないと

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:48:43.36 ID:JSNaXcJH0.net

戦争は資金力の戦い
どうあがいてもロシアがアメリカ に勝つなんて無理だし言うても日本も落ちたとは言えGDP3位だからな

ロシアは?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 14:45:20.00 ID:SOJHKn+J0.net

最近はロシア在住の日本人YouTuberとかもいるからロシア国内の内情も色々見れるけど国自体がバカでかい田舎って感じ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:21:59.05 ID:PicLQs5x0.net

いい加減ならずもの国家の戦力を削るくらいしとけ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 14:51:45.91 ID:CpxAhR0+0.net

>>103
そっちは、ネットウヨクに言わせると、極めて平和的民主的にクリミア半島はロシアへの併合が決まったことになってるからな。
水不足で苦しむ市民の現状に対して議会での再投票、民意の確認で、要請があれば介入の必要があるか、国連での議論を経て決まるんでしょう。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 15:24:24.83 ID:vi0fCQ9f0.net

>>107
プーチンに日本統治をお願いしたいのは左翼だろう
右翼の意味わかってる?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 12:20:10.16 ID:f8Ci5Fn90.net

>>97
マイクロ波兵器が、最初に使われたのってウクライナ内戦だったか。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:29:29.31 ID:5PXc5H/h0.net

>>10
日本国内には もう少し外人さんも増やさないとね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:11:30.26 ID:YWMMPlUx0.net

>>82
中国なら万倍は盛るからw
100000000くらいかなw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:48:53.17 ID:q0Fh/QZw0.net

>>28
日本が0.1じゃないと気が済まない人が怒るぞ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 08:29:13.94 ID:TEGAebQ70.net

>>59
自国領土内に飛んでくる弾道ミサイルはなんであれ核報復の対象だぞ
それとも鈍足トマホークに核を載せるのか?w

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:43:05.53 ID:vOdOHiHu0.net

温暖化で不凍港要らないのに南下して来んなよ!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:17:10.15 ID:pudAefAm0.net

正直、アメリカの水上戦闘軍(イージス艦3隻)>ロシア黒海艦隊だと思うんだけど
こんなんで緊張もへったくれもないだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:26:48.39 ID:WdIfCTH50.net

確かだいぶ前から、ロシアはウクライナの国境でも
軍備増強していた。動画もあった気がする。
https://switch-news.com/whole/post-61373/

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 17:24:18.78 ID:CdLGfKGI0.net

>>113
何故>>100から返信がないかお分かりですか?答えは簡単です。そのIDは既に捨てて、別のIDで悪態をついているからです。「ロシアの非友好国」リストを発表のスレですね。嘆かわしいことです。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:09:30.88 ID:yVJ+Pdef0.net

トルコはその時にコンスタンティノープルをギリシャに返還して欲しいね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 13:42:23.37 ID:nlyEUpIh0.net

>巡洋艦「モスクワ」
>ハミルトン級カッター

ロシアは来年で御年40歳を迎える婆さん艦を酷使しとるなぁと思ったら、
アメリカはもっと歳食った婆艦で対抗しててワロタw
ここだけ冷戦時代にタイムスリップしたみたいだな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:45:33.65 ID:GbG+Ddjo0.net

アメリカが返したボールをロシアは短時間で投げ返した感じか?
さて近々はどの位になるんだろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:06:45.65 ID:LV/DypXM0.net

>>28
日本が100なら中国は1000だろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:32:19.55 ID:Ke7PFLX60.net

イラン外相のリーク音声(ロシアうっぜw革命防衛隊うぜw)

でアメリカと決裂したんだろwわかりやすすぎ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 11:07:20.53 ID:ac3vUm+r0.net

緊張の夏 黒海の夏

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:31:42.31 ID:5PXc5H/h0.net

米軍が移動したんなら 壁をつくるようなもんかな
やっぱ守ってるわけだな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:49:21.84 ID:amGCv7tR0.net

まずは先制核打撃だよ
ムルマンスクからセバストポリまで、幅100キロの核汚染ベルト作れば、大量死で後は楽

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:23:50.43 ID:+aXhl+q80.net

アメリカペンタゴンは異星人から軍事技術を購入している 70年以上前から

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:46:26.36 ID:BgQQqSDZ0.net

>>1
あれー。
ボスポラス海峡は軍艦は通行止めのはずだが
潜水艦が潜水して通過した
そんな馬鹿な??

もしかしたらエアートランダーで軍艦運んだのかー??
謎だ!!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 09:42:04.72 ID:yVJ+Pdef0.net

ロ助は核だけだよな
あれだけの国土面積を維持出来る理由は核だけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:21:18.70 ID:iqgfVQTn0.net

>>4
今の日本は他国の事とやかく言えるレベルじゃねーぞw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:25:50.70 ID:7S87pDXl0.net

>>82
大韓は10000000000

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:59:26.79 ID:6zVuwDZ20.net

まぁプロレス

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 14:27:50.71 ID:ZmX5KVuM0.net

クリミナから撤退したんじゃねーんか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:01:50.09 ID:yVJ+Pdef0.net

中華が世界帝国の唐になるんじゃないかな
ドイツとポーランドは元の国境ラインに戻り
グレイトゲームが終わるので日本は領土を返還してもらう

だから冷戦

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:50:10.20 ID:dJxpZirf0.net

ロシアは経済規模は韓国とかメキシコとかそんな規模だったような
GDPランキング10位前後

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:42:30.47 ID:8Bdpdjt00.net

黒海って正直ロシアの内海みたいなもんだから、そこに手を突っ込まれるのはイヤだろ
アメリカだって、キューバに手を突っ込まれたらキレてたじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 09:52:08.27 ID:T2HM76O20.net

>>75
ほんと物凄い脅威だよ
早く戦争して中国大陸を切り刻まないとね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:05:46.86 ID:/4Il1PSw0.net

中露で2面作戦か

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 15:43:03.30 ID:CdLGfKGI0.net

>>100
ここはニュー+板ですね。基本的に>>1の記事に基づいたレスをする場所。何か自分は「これだけの軍事知識がある」と披露したい人がいるようだけどそれなら専門の板に移動するべきなのです。この記事ではロシアが「欧州で米国とNATOが軍の戦闘準備力を高めている」と述べたと報じており、露からみても米国はNATOと並列表記する程特別視していると指摘したことに対して「米国もNATOだろ」と茶々を入れるのは何と嘆かわしいことかと思う今日この頃でございます。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:58:49.42 ID:+B1hYMA80.net

Parad Victory 1945 – Wynn-Red Alert 3. Theme – Soviet March
https://youtu.be/fMCx7UcdVP4

Newsreel: 82nd Airborne Victory Parade 5th Ave., NYC, 1/12/1946 (full)
https://youtu.be/qjEkTdgpVwU

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:34:00.52 ID:dJxpZirf0.net

>>37
ゲームだと、ゲームバランスあるから、

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:35:30.04 ID:SsSqsmm20.net

こんなポンコツ艦さびて穴開いてんじゃね
黒海艦隊、太平洋艦隊なんて名前どんな大艦隊だと思うだろ
外洋に出たら遭難レベルの辛坊

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:23:35.20 ID:rxeL6uYY0.net

疑似冷戦戦争まったなし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 11:35:59.41 ID:KN4ouuCr0.net

ここで、インタビューをまとめてみます。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:05:30.32 ID:Hsrp0Zr60.net

日本海に引き寄せて殲滅しよう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:05:53.67 ID:Xl1QBbDw0.net

黒海の海峡を埋立てて、ロシアの黒海艦隊が地中海に出られないようにすれば平和的に問題を解決出来るのに。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 07:47:31.74 ID:TEGAebQ70.net

>>28
アメリカとかもう自国の艦船の補修すらろくに出来ないよ
今回の演習も本来は、7年前のトラウマがあるからやりたくはなかったはず
4月15日に艦船派遣中止したから、NATO諸国へ誤ったメッセージを発したと思われるのを回避したいだけ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 08:40:43.48 ID:J4/bIES70.net

EUvs露
日米豪印vs中

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:24:49.07 ID:jOXw//270.net

相手国の火種を見つけて電光石火のハイブリッド戦略を代表するロシア
米軍が黒海に出てきた瞬間ウクライナ攻略失敗というか始めから無理あり別の所を狙ってる陽動作戦じゃないかな

62 :ラクダ:2021/04/28(水) 08:29:50.90 ID:sWEHeaWv0.net


👦👧先生さようなら👩‍🏫

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 10:37:52.97 ID:qr67n1YC0.net

>>82
中国の価値や実力なんてオーストラリア以下だよ。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す