ニュース速報+

【NHK速報 18:50】星出飛行士ら搭乗の民間宇宙船 米フロリダ州から打ち上げ [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/23(金) 18:51:34.63 ID:GYy8cXAH9.net
【NHKニュース速報 18:50】
星出飛行士ら搭乗の民間宇宙船
米フロリダ州から打ち上げ
午後6:50 ・ 2021年4月23日
https://twitter.com/UN_NERV/status/1385531464712814595
(deleted an unsolicited ad)

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:27:13.41 ID:D/wccpv20.net

【NHK速報 18:50】
星出飛行士ら搭乗の民間宇宙船 米フロリダ州から打ち上げ

すげな!すげーなーーーーーーーーーーーもう!ロケット発射は!確立されたじゃん!!

これで!ZOZOの社長ーーーーーーーーー剛力と月に行けるじゃん!素晴らしいわ!!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:06:27.27 ID:5MBj9+1+0.net

打ち上げ情報はTV&新聞にイパーイ
昨日も「強風の為明日日本時間23日午後6時に変更」とか散々TVで放送していた
TVてSWオンしないと情報出てこないよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:17:54.36 ID:52UebbaC0.net

帰りは垂直に着陸するロケットなの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:56:09.87 ID:0YdWkSVk0.net

>>6
それな。
宇宙飛行士になるべくして与えられたら苗字だよな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:07:08.30 ID:xbCUCQ9v0.net

星出ってほっしゃんなの
すげええ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:55:35.55 ID:pwifZ1MC0.net

日テレ見てたらいきなり菅さんになって現実に引き戻されて萎えた。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:45:24.65 ID:NICIitLw0.net

>>1
なんで1週間前とか3日前とかに打ち上げを控えてるとかっていう報道が無いの?

こいつら打ち上げするまで情報掴んでない無能なんだよなマスコミは

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:07:09.75 ID:52UebbaC0.net

半年後に地球に帰ってきたら人類が滅亡してるかもねw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 08:03:28.57 ID:Xqp2TP0X0.net

『宇宙船の再利用時代 コスト減で飛行に弾み』
https://www.sankei.com/life/news/210423/lif2104230069-n1.html

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:15:03.13 ID:EM/8m4/G0.net

星出って絶対英語しか話さないな
日本人の税金で宇宙旅行させてもらってるくせに

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:13:41.72 ID:ao8QwF9z0.net

>>27
今回も含めてだけど、打ち上げ数日前から外界とは完全シャットダウンして、コロナ以外の感染症も含めてそもそも持ち込まないようにする

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:46:20.59 ID:fd/qAJ4k0.net

しゃあ
しゃあなの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:52:40.42 ID:D92t/GDl0.net

スクランブル化まだ?

202104231852

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:05:37.60 ID:ao8QwF9z0.net

すっげえ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:19:19.58 ID:S6gG7Hpz0.net

>>34
まだ人を乗せてそれはやらない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:34:16.97 ID:LTX9empl0.net

チッ

成功しちゃったよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:55:03.55 ID:5beok8HB0.net

バンザイ
バンザイ
バンザイ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 21:24:41.74 ID:Vo5bqrDC0.net

自衛隊隊員?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:04:02.59 ID:f72GCYFu0.net

ガースーのデコにテロップ出た

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:02:57.62 ID:9IwdMIv50.net

日本人がスペースXのロケットで行くのって初めて?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:09:51.10 ID:U51u86Yz0.net

なぁ、民間宇宙船内でコロナクラスターになったらどうするの?

予定日より先に帰還できるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:12:24.74 ID:KknUPdjE0.net

菅の会見に被せるとかGJ!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:13:23.90 ID:KknUPdjE0.net

>>27
ワクチン済んでいるだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:59:55.13 ID:i9sVjRZa0.net

もう地上に帰ってきたのか

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 14:28:13.18 ID:2Uxap8vP0.net

コロンビアだっけ、離陸時に断熱壁を損壊してたのに知らずに再突入してバラバラになっちゃったやつ
船内の熱が上がってきてなんかおかしいとわかっても、もうどうしようもない時の乗組員の心境はいかばかりか
閉所恐怖症のおれ的には想像を絶する

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 17:30:31.75 ID:lWc4Ypy60.net

新型宇宙服のデザインがダサすぎて、あれじゃ宇宙飛行士に憧れる青少年が減ってしまうぞ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:52:34.30 ID:z5m5w4dA0.net

菅タイミング悪すぎ
ロケット上手くいって気持ち明るくなってら所に緊急事態宣言ぶち込まれた

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 21:25:25.66 ID:Btu3Sxxi0.net

星出さんは船長らしいけど宇宙ステーションなんだから駅長ちゃうの

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 21:28:21.91 ID:Zz8+jMxI0.net

狂うドラゴン(´・ω・`)

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:41:29.70 ID:WRkBo+5T0.net

乗ってる人数少なくてもロケット打ち上げ時はドキドキする

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:50:43.64 ID:iIkEcfA/0.net

ご安全に!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:55:25.40 ID:QAQgFP3m0.net

おー一段目が戻ってきてるんか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:18:05.74 ID:ZyUZB+re0.net

スペースxすげえな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:04:47.50 ID:lBtRM4dz0.net

今回は事前報道がほとんどなかったな。
おかげでこっちも失敗するんじゃないかという不安も持たずに済んだけど。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:59:42.88 ID:BPAfK+PV0.net

拍手しとるから成功か

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:56:12.77 ID:Cns7+CyB0.net

ハエ叩きみたいなのなんだ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:33:53.66 ID:Ja2neSYG0.net

まさか彼らが最後の人類になろうとは・・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:55:36.96 ID:PbBr67e20.net

どうぞご無事で

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:51:59.90 ID:oCosIjqM0.net

無事に上がってる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 19:43:49.85 ID:SNxhvzje0.net

>>61
コロンビアの事故は打ち上げの時に破片の衝突があったのを認識していたが、実は過去にも似たようなことは何回もあって無事に帰還してたからこの手の事象は許容範囲というNASAの「慣れ」があったと言われている。ただし、コロンビアの搭乗員の中には破片の衝突を聞いて不安を口にした人もいたらしい。そして再突入の時に主翼の破損箇所から高温の空気が構造内に流入して徐々に破壊が進み、ある地点で一気に爆発的破壊に至ったと思われる。なのでコロンビアの搭乗員達は瞬間的に吹っ飛ばされて何も状況すら掴めずに散っていったことだろう。なお、構造破壊については地上で常にモニタリングされているので記録が残ってるが、オービターではモニターがないので搭乗員にはわからないそうだ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:56:31.39 ID:oCosIjqM0.net

高度201キロで加速しながら周回してるな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:56:31.39 ID:oCosIjqM0.net

高度201キロで加速しながら周回してるな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:15:07.00 ID:zWMW728A0.net

>>20 前も乗ってた気がする。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:15:59.92 ID:EM/8m4/G0.net

>>48
野口みたいに日本のメディアに日本語で出てくれないからな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:41:24.78 ID:AR2j57IO0.net

星のつく苗字って昔からあるの?
月や太陽はともかく、星とか宇宙の概念ていつごろから日本では浸透していたんだろう?
七夕と同時期かな?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:40:21.47 ID:AR2j57IO0.net

名前からして宇宙飛行士だよな
漫画の設定くらい安易な名前の付け方だ
苗字だからしかたないけど

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:53:41.18 ID:ZfZBud3E0.net

ていうか名前がすごすぎるといつも思うわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:03:43.68 ID:SNxhvzje0.net

>>58

>運用段階の2号機である今回のクルードラゴンは、有人試験飛行で使った機体を再利用した。昨年8月に海上に帰還した後に分解し、300以上の構成部品について摩耗度や寿命などを点検して使用できるようにした。

一応、分解調査はするんだね。それでも新規製造よりは安く済むし、すぐ使えるなら打ち上げ回数もこなせるしね。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:58:31.96 ID:PVooAjgj0.net

打ち上げ途中に緊急事態宣言爆笑しましたwww
マジ計画してやったのだろうな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:37:29.10 ID:9WaJ1TlF0.net

ファルコンの再利用も10回くらいやってる機体もあるしな。なんだかんだで着実に実績を積み上げているのはスゴイよ。安さと量だけの中国の安さと量も超えている。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す