ニュース速報+

【脳科学】読書が脳に及ぼす短期的および長期的な影響 [猪木いっぱい★]

1 :猪木いっぱい ★:2021/02/22(月) 19:45:15.14 ID:/wTY8RwL9.net
読書はお前らの脳に情報を詰め込むだけではなく、脳の働きを変えます。

我々は皆、読書が事実を伝えることができ、適切な時に適切なことを知ることがお前らがより成功するのを助けることを知っています。

神経科学によるものではありません。読書、科学番組は、脳を情報で満たすだけでなく、実際に脳の働き方をより良く変えます。

読書が脳に及ぼす短期的および長期的な影響

これは短期的な場合があります。たとえば、さまざまな専門家が詳細のいくつかについて意見を異にしますが、科学文献の増加は、読書が基本的に共感的なトレーニングであることを示しています。

自分とは大きく異なるキャラクターの視点をとるように促すことで、EQを向上させます。
この効果は、お前らが読んだときにお前らの脳波に文字通りイメージすることができ、脳が活性化します。

別の研究では、深い読書も、複雑なアイデアに焦点を合わせて把握する能力を高めていることが示されています。
さらに別の研究によると、実際に読む量が少なければ少ないほど(スマホでスレチェックはカウントされません)、これらの能力は衰えます。

しかし、長期的にはどうですか?小学生の頃に手紙をマスターするのに費やした時間は、お前らの脳にどのような影響を与えますか?

ハーバード大学のヨセフ・ヘンリッヒ博士は、これらの質問に対する答えをうまくまとめています。

プロテスタントの改革が識字率の大幅な増加にどのようにつながったかについての説明はさておいて、読書は私たちの脳を魅力的に再配線しまフ。

左腹側後頭側頭葉に特殊な領域が残り、顔認識が右半球にシフトし、全体的な視覚処理への傾向が減少し、言語記憶が増加し、脳梁が厚くなりまフ。
これは、情報ハイウェイでフ。お前らの脳の左半球と右半球を接続しまフ。ニヨセフ博士

読書は、事実を脳に詰め込むための単なる方法ではありません。
それはあなたの脳が一般的にどのように機能するかを再配線する方法です。
これにより、代替パスを想像し、詳細を記憶し、詳細なシーンを描き、複雑な問題について考える能力が強化されます。

要するに、読むことはあなたをより知識があるだけでなく機能的に賢くします。
だからこそ、あなたが賞賛できるほぼすべての人が同意できるのは、もっと読むべきだということだけです。

解説:読んでイメージする。考察する。書物は知恵のリストラクチャーなのだ。

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.inc.com/jessica-stillman/reading-books-brain-chemistry.html

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:14:24.70 ID:bTcN+t5+0.net

>>29
共感的なトレーニングにはならないだろうな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:46:32.70 ID:wI1RqJQ80.net

>>1
なにがお前らだよ?改編すんなバカ!

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:47:14.58 ID:LaactaX20.net

>>1
ヨセフ博士「俺の発言を恣意的に訳すのはヨセフ」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:48:18.10 ID:CnpxiRPV0.net

なんかカレーのネタ思い出したわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:55:23.60 ID:fl+OcSix0.net

>>76
翻訳できない世界の言葉という本を読んだときに
日本語からは「ツンドク」がエントリーされていたのを覚えておる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:58:40.97 ID:AQktWC9n0.net

>>9
ドストエフスキーの小説は最初に登場人物一蘭がある
ワイはさらにPCで登場人物相関図を出していちいちみている

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:08:31.07 ID:YyEWzqqs0.net

>>30


4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:46:58.53 ID:JU3BmlpZ0.net

嫁嫁

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:57:59.52 ID:1bXufhwF0.net

>>11
子供の頃から本が大好きならもう少し整った文を書け

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:47:26.42 ID:d407QddW0.net

そういえば最近YOUTUBEでいろんな人がサピエンス全史という本を推してるので読んでみようかな
「衝撃的過ぎて原始時代の章で燃え尽きる人が多い」らしいけど

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:17:44.47 ID:siLKkS3A0.net

>>24
知識が増えるだけでなく
脳みその働きも良くなるので
賢くなる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:05:57.74 ID:Ames4BBT0.net

わざわざ読みたいと思える本が無い。
文章ならネットで読んではいるけども、、

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:07:53.00 ID:jh2/SqXl0.net

毎日5ch読んでるから読書と同じ効果ある?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:32:11.05 ID:EZnyfQUb0.net

>>47
一冊でもまともな小説読んだらそんなセリフは出て来ない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:56:55.25 ID:uit2LwEQ0.net

子どもの頃本大好きだったけど友達いなかったよ
別に勉強もできなかった
田舎の国立大いく程度

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:39:21.52 ID:gUoXgN3k0.net

>>56
自分と同等か、それ以下の著者の駄文を読んでも、何の訓練にもならないと思うよ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:55:39.36 ID:Ud70lpvS0.net

ただし読書する際に用いるべきは、電子的なディスプレイではなく
グーテンベルク以来使われている紙に印刷する様式でなくてはなりません。
それは紙の触感とインクの匂いが脳に刺激を与えることで、文字情報の読み込み
と読解にもいい効果が与えられるからです。これはすでに科学と心理学で証明されて
いる事実です。
さらに読むべき本は、アマゾンで購入するのではなく、街の書店で直に本を
手に取って試読した上で購入することが望ましいでしょう。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:55:45.36 ID:cgVm1Hj60.net

スマホだろうが文字情報なのはおんなじ
馬鹿じゃねえのw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:38:00.50 ID:i1H4G7af0.net

百田尚樹の本でも読んでみようかと図書館行ったら「も」に一冊もないんだよ。
司書って赤っぽいの多そうだからきっと排除されたんだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:01:17.71 ID:d407QddW0.net

妹子 遣隋使になりたい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:00:24.17 ID:V8vcNI/j0.net

子供の頃からマラ本が大好きならもう少し整ったマラとアナル文を書け

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:21:53.41 ID:eMCd27tI0.net

読書をするから 駄文の羅列には耐えられない
面倒だから読まなかった、俺は正しい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:37:20.13 ID:gUoXgN3k0.net

考え方の訓練って意味では、奇しくも数学と共通する部分があるんだな。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:36:12.03 ID:pMNldN0W0.net

「読書」と言っても、様々な本があるんだが。
学術論文集も学術書も文学作品もラノベもみんな読書。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:00:27.68 ID:1LUblo+F0.net

>>1
Oh,NOの妹子は飛鳥文明の外交官

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 19:50:01.12 ID:X3Kb6EGt0.net

5chを読むのは読書でいいの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:56:54.14 ID:Rot9oZAV0.net

脳の片方を偏重する愚かさが読書バカの特徴

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:40:09.26 ID:oee0S+ka0.net

>>25
読みたいと思える本が無いんじゃなくて知らないんだろう
本のせいにするなよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:31:58.95 ID:sYEOljUf0.net

Google翻訳を楽しむスレ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:43:26.16 ID:77+Vylll0.net

仏文学なら
フランス書院

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す