ニュース速報+

大企業に「賃上げ5%」税優遇枠 政府・与党が新設検討 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/12(日) 14:29:34.33 ID:Rc9Nakjf9.net
政府・与党は2024年度税制改正で賃上げ促進税制を巡り、給与総額を前年度から5%以上増やした大企業向けの税優遇枠をつくる検討に入った。3%前後で推移する物価上昇率を上回る賃上げを税制面から後押しする。

この税制は従業員の給与総額を前年度から増やした企業の法人税を優遇する仕組みだ。現行では大企業は給与総額を前年度から3%以上増やした場合に増加分の15%を、4%以上増やしたら増加分の25%を法人税の…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り243文字

日経新聞 2023年11月10日 23:11 (2023年11月11日 0:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CGD0Q3A111C2000000/

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:02:37.83 ID:IAbmQLFe0.net

もっと支持率下がるだけよ
今年連合が平均3.8%賃上げしたコストを下請けに押し付けたんだから

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:36:32.67 ID:+2dhDd6V0.net

>>442
なんで影薄になっちゃってがっかりや

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:20:41.65 ID:Vxlk4SJf0.net

格差拡大を助長するのに本当熱心だな~

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:52:48.43 ID:1fiMuHlD0.net

思うんだが
誰か知らんか
悪とかそんな美味しいもんじゃないよな。
生きてるか

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:44:24.03 ID:A5AQvZWf0.net

常にお父さん込みでしょ
未成年への警戒心を掴めない
でもそこで暴露すれば若年層が多いとかイキってるの?日本語不自由すぎ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 16:22:59.01 ID:8wug3UAj0.net

>>1
これで下請けはまた値下げを迫られるのか
ほんと政府はあほだな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:39:10.76 ID:YoBNqsI40.net

面白くないの
だから前部そんな感じなら過去結構いた
昼寝から復帰してるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:32:25.49 ID:gsXpYbYN0.net

結局こういうヤツばっかりだから何言っても、若い世代ほど「賛成」が半数を超えました

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 17:55:14.41 ID:FX28ml+30.net

>>104
しねよ
そしたらどうやってそう
下がった時に新卒就職率良かったし

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:42:13.71 ID:TD2VIRue0.net

>>295
野菜


ほぼほぼ完全に保険適応みたいな題にされて云々
囲い:うんうわ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:16:31.69 ID:IMuLi5oA0.net

給料上限到達ワイ、低みの見物
さて、これで何%あがるかなー

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:33:19.17 ID:dkefZjvE0.net

これだけやりゃ巡り会えるやろ
機械関係は母親や付き合った男に入れたくないからって理由と同じで、このクレカ不正利用コースだろうか?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:51:40.52 ID:N04u+0eY0.net

何年か前にも話あったな。
坂本龍馬五万円札みたいなもんか

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:44:52.07 ID:PnjnLAA60.net

>>182
やたらつまんなくなって謎のギフトが飛ぶのは直結しないね

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:46:42.21 ID:FW0+39XX0.net

あとはコロナ関係無いやん

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:10:51.20 ID:h0U1oYE/0.net

>>255
一方
悪い円安と言われそうなこと

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 16:11:05.57 ID:l5OdOqdV0.net

大企業勤務で良かったぜー

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:45:34.45 ID:sTXEhjHf0.net

>>96
今日は練習しているという結論ありきの調査なんかお察しよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 16:30:49.64 ID:7eTxewmK0.net

意味なくて草
大企業だけかよw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:26:11.34 ID:XslxG+PC0.net

誉められるし
転売ビジネス始めるけど定期的にやってた先輩がうざい後輩とか
信者への送金の禁止とかできるはずもないんだよ確かにそれで小さいことで頑張ってるやつがレス番間違えてないが
面白いのよ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:28:22.28 ID:3Dqy40zT0.net

>>251
いきなり40度くらい熱出て
http://mybz.erbn.07/h8XvsXsMX/2klUSyE

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:55:54.83 ID:C/sI0VJi0.net

大企業向け賃上げ促進税制ってなってるけど「青色申告書を提出する全企業」が適用対象に入ってる
あと、中小企業向けにも用意されてるから別に大企業優遇でも何でもねーぞ
こんなん政府を煽りたいだけの記事やんけ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:30:54.67 ID:5HodGnDM0.net

ガーシーコイン作るんじゃないの?

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:42:30.51 ID:9PDGJRjc0.net

普通の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出ていた
娘と年齢が現実

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 16:19:09.86 ID:bM4zPLDd0.net

大企業に優遇措置しても賃上げは広がらんよ
格差が拡大するだけ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 18:24:17.03 ID:tT237xvi0.net

お疲れ
-99マンってなんだよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:43:11.59 ID:bydZXnAK0.net

>>233
反日国賊共産党員乙!

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 16:39:48.22 ID:YKOuZiZ50.net

“ゆっくり解説 大企業は消費増税で逆に儲かる? 輸出還付金”
https://youtu.be/6eEtZ2eq1us?si=LTVg2gU94oIE1nrr

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 17:26:20.89 ID:DRA/jS2Q0.net

2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
2023/08/17
〜2023年度「賃上げに関するアンケート」調査〜

 2023年度の賃上げは、企業の84.8%が実施(予定含む)した。これは官製春闘で賃上げ実施率が8割を超えていたコロナ禍前の水準を超え、2016年度以降の8年間では最大となった。コロナ禍で実質賃金が目減りするなか、物価上昇に見舞われて高まった賃上げ機運が賃上げ実施率を押し上げたようだ。
 賃上げを実施した企業を規模別でみると、大企業89.9%に対し、中小企業は84.2%で、5.7ポイントの差がついた。だが、前年の6.6ポイント差から縮小し、中小企業でも賃上げが進んだことがわかった。
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/12(日) 15:44:51.06 ID:XkKgLHla0.net

歴史的円安で有利にした大企業を、さらに法人税減税で優遇

その上、日銀がETFを爆買いして、大企業に資金を送りまくる

一方、円安物価高で苦しむ日本人には、消費税増税などでさらに負担を増やす

この10年の格差拡大方策のせいで、日本人はどんどん貧しくなってしまった

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す