ニュース速報+

【広島】「ノーマルタイヤ…こんなことになるとは。助けてください」山地で積雪 国道で立ち往生も [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/13(月) 12:59:11.56 ID:uNfgpXCh9.net
広島県でも山からは冬の便りです。中国地方の上空には13日朝、この時期としては強い寒気が入り、北部の山地では初雪となりました。

RCCウェザーセンター 近藤志保気象予報士
「午前9時すぎの安芸太田町です。雪で路面は真っ白になっています。寒さで顔や手は痛いです」

日本付近は冬型の気圧配置となり、中国地方の上空1500メートルでは-3℃以下の寒気が流れ込みました。そのため、13日朝は県北部の中国山地で今シーズン初めて雪が降りました。

安芸太田町の深入山ふもとの国道では、立ち往生する車や引き返す車も…。

車で通行する人
「(Qタイヤは?)ノーマルです、まさかこんなことになるとは…。助けてください。どうしよう…」

取材班の車もタイヤにチェーンを巻いて進みます。

近藤気象予報士
「恐羅漢スノーパークへ続く林道では、木が根元からなぎ倒されています」

けさの各地の最低気温は庄原市高野1.2℃▽東広島市2.2℃▽三次市2.8℃▽福山市3.8℃▽広島・中区7.2℃▽呉市8.2℃–など、12月上旬から11月下旬並となり、多くの地点で今シーズン一番の冷え込みとなりました。

この冬の走りの寒さは一時的できょうがピークです。あす日中は平年より高くなる地点も出てくる見込みです。




RCC 中国放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/832764?display=1

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 10:29:53.80 ID:VHbo+6eM0.net

>>581
東北でチェーン巻いてる人なんて居ないぞ
FRのトラックくらいだな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:41:19.55 ID:IbV99R/I0.net

昔住んでた家の前は一方通行の上り坂で交通量が適度にあった
冬の朝はタイヤのスリップ音で目が覚めたりもした
雪が酷い時には車を放置して帰っていく連中もいた

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:24:13.52 ID:CIqZPDiX0.net

>>61
チェーンとチェーンソーを間違えただけだろwアホか

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 15:20:10.55 ID:C3SSuZ+t0.net

11月に大雪はさすがに予想しないだろw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:06:31.29 ID:k4ztWuOd0.net

ファンベルトが切れた時にストッキングが使える様にスノーチェーンの代わりにブラジャーが使える
ただしワイヤー入り

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:44:57.94 ID:mDyYuK+70.net

毎年恒例のバカ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:27:55.02 ID:YRaQxiK/0.net

>>75  ← こういう単細胞バカが必ず現れると思った

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:34:17.66 ID:W0fUxRcG0.net

もう雪降ってんのか早えな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:06:49.18 ID:eUthCVQg0.net

>>24
一時的には効果あるやろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:21:39.41 ID:b4KcmEu60.net

RCC取材記者はタクシーで移動したんだねw
最後の写真の運転手ワイシャツ濡れて気の毒だわ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:09:36.61 ID:O7+drioB0.net

>>436
みなまで言わないけど・・・・

イキロ!

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 09:53:52.11 ID:JJZMZHiL0.net

>>557
買い替えといたほうがいいよ。
ゴムが風化して性能が下がる。
だいたい3〜4年目処で。

まぁ、雪降った時に仕事するのは
雪掻き等以外は不経済だからやめときなさいよ
としか。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:46:27.86 ID:/55PA8FM0.net

北海道でオールシーズンタイヤでも問題ないっていうんだから他地域でも問題ないはず

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:40:54.05 ID:3oVlZ1080.net

>>458
親父のストリームにつけてるが、新雪なら普通に走るからねぇ
アイスバーンでなければ、一昔前のスタッドレスくらいの性能はあるそうで

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 13:43:10.05 ID:uLzav2PH0.net

長野県民だけど北陸とかこういう所の方が雪めちゃくちゃ降るイメージ。明らかに寒いのではなくて長野よりちょっと暖かそうな所が強烈に雪が降る

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 17:30:52.51 ID:ZBaqYAUy0.net

>>329
中国地方へ行ってたのは祖父が生きてた昔だけど2月山陽道は降雪してなくても広島北からいきなり高速が白くなって中国道から雪国で旭あたりまで真っ白になってた記憶

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:28:45.17 ID:QNz6TgcO0.net

BMさんに出張サービスを頼む

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 16:49:12.59 ID:LvLiprNE0.net

中国山地はよく雪振るよ
広島県と島根県の山間部は気をつけた
ほうがいい

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 10:27:26.37 ID:DE+nyBJs0.net

冬は必ずスタッドレスじゃ無いと駄目な地方は保険で年中チェーン常備してた方がええやろな。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 21:26:48.34 ID:wHsxh/vp0.net

>>464
降らないよ
このニュースは札幌の隣のほうにあるなんとか広島のニュース

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:11:41.40 ID:dYFMd73F0.net

最悪ノーマルでもスプレーは持ってたほうがいい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:17:09.07 ID:PpObCH8E0.net

深入山ゆーたら浜田のバラバラの遺棄現場近くか

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 20:21:32.61 ID:V+UB2CrG0.net

高めのオールシーズンタイヤ履いてるわ
氷じゃなければ問題なし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 09:39:52.43 ID:3gch1kBT0.net

>>553
九州でも阿蘇とか五家荘とか行ったらヤバいだろ。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 09:43:20.85 ID:HQcXtxzi0.net

車置いてくのは安全上仕方なくも思うが、乗り捨てした輩が車道にアホズラで
突っ立っているwアレは轢いてもノーカンにすると円滑な通行に近づく

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:24:40.13 ID:QNz6TgcO0.net

>>4
捕まるだろ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:20:49.64 ID:Oqp8B8Qp0.net

雪ふらないのは沖縄と伊豆諸島ぐらいだからね

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/14(火) 02:08:38.54 ID:fus+7Min0.net

履き替えるの面倒だから年中スタッドレス

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 14:14:12.78 ID:9twhjOVK0.net

>>149
個人的にはツルツル凍結の上にうっすら積雪のコンボが一番怖いと思ってる

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/13(月) 18:06:27.03 ID:VkqEsNk+0.net

>>368
何時もの戸河内IC→←六日市IC、今は解除されてる。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す