引用元
1 :ごまカンパチ ★:2023/10/21(土) 10:41:33.75 ID:5mxQGTCj9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/139a8358bfe9e7ff74181dff5f7ae425f7ac764f
■宮脇敦士「医療ビッグデータから見えてくるもの」
多様で膨大な電子情報を意味する「ビッグデータ」が注目を集めています。
東京大学医学部公衆衛生学教室の宮脇敦士さんが、そこからどんなことを読み解けるのか解説します。
「その薬はしばらく入荷できません」
先日、慢性の肺の病気を持つ方にせき止めを処方した際、薬局から言われた一言です。
別の日には、抗生物質を薬局にもらいに行ったところ、在庫がなく、数軒渡り歩いた末、何日か待つ羽目になりました。
今、日常の診療でよく使う医薬品が供給不足に陥っています。
■大人用を子どもに
私たちはついつい、普段よく使う薬はいつでも手に入ると思いがちです。
しかし、薬を作るにも原料や工場設備、人手が必要で、実は限りある「資源」だということが分かります。
薬がないと治療ができないというだけでなく、ときには2次的な健康影響を引き起こす恐れもあります。
カナダからの報告によると、2022年に解熱鎮痛薬が手に入りにくくなった際、小児に成人用の薬を誤って服用させるなどし、
「中毒情報センター」への電話相談が激増しました。 (1)
■風邪に抗生物質は効かない
薬の供給不足は、製薬企業の生産体制などに大きく起因していますが、私たちにできることはないでしょうか?
実は、医師が処方している薬の中には、効果が乏しいと分かっているものがあります。
例えば、風邪に抗生物質は有効ではありません。それどころか、下痢や耐性菌のリスクなど、害を与える可能性すらあります。
医師がそのような処方行動を取る要因の一つとして、医師と患者さんとのコミュニケーションが十分でないことが考えられています。
医師の側が、患者さんが欲しいと思いこんでしまっているというミスコミュニケーションがあると言われています。
■効果に乏しい医療サービスが提供される頻度
私たちの研究チームでは、風邪への抗生物質も含めた、様々な効果の乏しい薬や手術・検査が日本の病院でどのくらい行われているかを調べました。
効果に乏しい33種類の医療サービスを調べたところ、全国242の病院で入院・外来合わせて、患者さん1000人あたり年間115〜219回、
医療費にして57億〜129億円分のサービスが提供されていたことが分かりました 。(2)
患者と医師は診察の際、何に対してどのような薬を服用するのか、しっかりコミュニケーションを取ることが必要です。
そうすることでムダな処方は減り、医薬品が不足している現状も解消に向かう可能性があると考えています。
(1)Pediatric Dosing Errors during a National Shortage of Fever and Pain Medications(N Engl J Med 2023; 388(22):2099-2101)
(2)Prevalence and changes of low-value care at acute care hospitals: a multicentre observational study in Japan(BMJ Open 2022; 12(9):e063171)
67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 18:11:44.20 ID:McjvOJq+0.net
こうやって、胃が荒れてますねぇなんて安易に薬を服用して糖尿病患者になって、一生を棒に振ることになるんだよな。糖尿病は楽にはなったけど、毎日、毎日、注射器でチュウシャするから大変だぞ。
127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 14:16:44.53 ID:ZqlR0fPA0.net
現代の医療の発展の陰には犠牲になった人も多いだろ
つまり未来の医療の発展のため俺らも犠牲になる必要がある
これは義務だと思う
36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 13:21:01.57 ID:cBExnMU90.net
無駄な薬無くしたら医者が儲からない
116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 11:31:38.24 ID:RQZmp2KV0.net
いかに無駄な治療や薬を出すかが医師の腕の見せ所だからね
89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 22:12:51.31 ID:OFkt/e1n0.net
医者と呪術師は元々一緒だろ?
最近は才能のないのが偏差値で医者になるから治らないんだ
120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 13:04:21.82 ID:im5oH6ki0.net
同じ科でも分野は多岐に渡っているので医者によって得手不得手はあるな。特定の疾患において大病院の医者が必ずしも
町医者より優秀とは限らない。
126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 13:55:38.34 ID:Z7U7Vwbo0.net
>>124 薬剤師はマニアックなくらい薬理を勉強してるのに、今回の遺伝子製剤で免疫系が絡むとからっきし弱いので、しょんぼりでしたね。(´・ω・`)
20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 11:07:28.82 ID:jwJQdiCG0.net
在庫ないからって別メーカーになることちょいちょいあるな
168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 21:08:33.72 ID:neN/7Adt0.net
>>148 メインに受けている医院なら連絡するな。じゃなかったらこんなふうにスルー
79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 19:16:03.35 ID:JHq9GLYv0.net
128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 14:23:40.29 ID:Z7U7Vwbo0.net
>>127 だから、新型遺伝子製剤の治験に参加してるんだろ。医者なら某国立国際医療研究所長を喜ばせないとダメだよね。ファウチともお友達なんだから大変に名誉なことだろ。エッセンシャルのモルとしては当たり前だよね。
110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 10:21:50.28 ID:8mqBvLhx0.net
診察を受けるのは間違いではないが、ただの風邪の患者を「家で寝てなさい」で返すと「あの先生何もしてくれない」となる。風邪を治す薬や注射があると信じてる人は反ワクよりずっと多い。
38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 13:47:11.85 ID:zP+z7w2d0.net
>>36 じゃあ医者を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわね
9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 10:48:03.98 ID:Zu6lmcbI0.net
医療技術は進歩したが、医者のレベルは下がり続けてる。
最近の若い医者は頭でっかちの使えん医者ばっかりやで。知識はあっても現場では全然使えない。意味のない処方するしな
156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 01:41:59.36 ID:LOxp3KM+0.net
最近の内科医って聴診器も当てないのな
検査数値解析だったら自分でも出来るって
つうかAIの方が医者より適切な判断をしそう
153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 00:34:23.63 ID:OESpBaI80.net
>>151 抗うつ薬を渡されるときに
「飲み始めてから2週間ぐらいで効き目が出てきます。」と説明される
つまり中毒状態にならないと効かない
主流の「レギュレーション仮説」でもそういう機序で説明されている
さらに「効き目が出るまで、辛い副作用が出ますが、我慢して服用を続けてください」
といわれる
その手の人たちが使う用語で、いわゆる「通過儀礼」である
麻薬中毒と何も変わらない
合法薬物か、違法薬物かの違いしかない
だが、薬物治療しかしないで、それ以外の対策を何もしないのであれば、中毒になろうと抗うつ薬を飲み続けるしかない
65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 18:06:58.71 ID:McjvOJq+0.net
Ciardullo Sらは、 プロトンポンプ阻害薬 (PPI) の新規使用患者777,420名を対象に、 PPIの長期使用による糖尿病発症リスクの関係を検討するコホート内症例対照研究を実施. 結果、 PPIの定期的かつ長期的な使用は、 糖尿病の高いリスクと関連していることが明らかとなった. 本研究は、 J Clin Endocrinol Metab誌において発表された.
https://hokuto.app/post/6FC5W5faYPiuJtbhOLyo54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 16:56:54.84 ID:LbpGefqS0.net
152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 23:11:11.98 ID:Z7U7Vwbo0.net
>>151 で、断薬出来ないように依存させるよね。慢性疾患の薬は体が依存して断薬すると苦しいからな。
159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 07:12:59.09 ID:S8FEA8pf0.net
>>1 2023年10月21日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】
●アルコール下げ
【酒害】深刻な「アルコール依存」 「ひきこもり」で朝から晩まで酒を浴びる衝撃の生活 アルコール依存症の生涯経験者は54万人超 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697854063/
●共和党下げ
【代償】トランプ氏に罰金75万円 裁判所職員の中傷削除せず 今後は法廷侮辱罪で逮捕の可能性も [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697848366/
【米国】トランプ氏元側近、シドニー・パウエル氏が有罪認める トランプ氏に不利な証言をすることに同意 ジョージア選挙干渉 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697849320/
【米国】トランプ氏の共謀者、また離反 大統領選介入、司法取引3人目 「偽の選挙人」を選定する計画に加わる [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697849620/
●薬物(大麻以外)
【薬】医師が効かない薬を処方するのはなぜ? ビッグデータから読み解く ムダな処方が減れば「医薬品不足」問題解消の一助になるか [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697852493/
163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 07:14:28.11 ID:S8FEA8pf0.net
>>1 2023年10月7日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】
●大麻
【渋谷】渋谷でカナビスと音楽が融合!国内最大規模の 420フェスティバルが開催決定! [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696645406/
●アルコール下げ
【酒害】未明に泥酔し「路上寝」→保護しようとした警官の顔殴る 西宮署が22歳男を容疑で逮捕 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696646809/
【酒害】「ロボコップ」吹き替え担当の声優を逮捕 泥酔し空港で万引きと強盗傷害繰り返したか 「マネージャーのものかと…」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696647092/
【酒害】泥酔状態で住所も言えず…酒に酔って車運転、ガードレールに衝突 自称・会社員の73歳男を現行犯逮捕 福島 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696647309/
【酒害】泥酔した挙げ句、金銭問題でモメ始め、喫煙、CAを罵倒…飛行機を緊急着陸させたバカップルの迷惑すぎる痴話ゲンカ [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696647563/
●共和党下げ
【機密漏洩】トランプ氏、原潜の機密漏えいか 退任後、豪富豪に 米メディア [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696641670/
157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/23(月) 01:43:07.92 ID:vWc+ecmB0.net
患者は当然病気を治したくて薬が欲しくて病院を受診してるわけだし(まじないとかお札が欲しいなら神社行くし)
で、医者は保険点数欲しくて薬処方したいよな
これでwin-winなんだろ、双方の目的と利益が合致してる
ケチりたきゃ民間療法とかジェネリックとかもっとシェア伸ばしてるだろうし
43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 14:31:54.72 ID:OFkt/e1n0.net
50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 14:53:47.87 ID:o6WjlTx+0.net
何性の風邪かによって効かないこともないだろ
111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 10:38:56.99 ID:Z7U7Vwbo0.net
>>110 何いってんだよ。今回の遺伝子製剤に群がった連中は基本的に医療カルトに洗脳済みだろ。医者なんか典型で新薬の話を豪華弁当食いながら聞いたら、真面目腐ってその結果は云々とか言いながら、何時から患者で実験出来るかワクワクが止まらないだろ。
97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 22:47:57.40 ID:McjvOJq+0.net
>>93 何時でもデタラメの医原病で、患者が死のうが何があっても、知らない、見ない、わからない、煩ければ否定愁訴の精神病扱いだからな。
こんな厚かましい死神には近寄らないこれで終わりだぞ。1年と言わずに干上がって猫なで声で近寄ってくるからな。気を付けろよ。既にハゲ薬、痩せ薬で這い寄って来てるからな。
18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 11:03:18.78 ID:McjvOJq+0.net
>>11 病院なんてホストクラブみたいなもんで指名が欲しいから、言い訳しながら薬を多剤処方してるんだけどね。こんなデータ解析始めたらすべての薬に効果ないってデータになるのに何が解析だよって話だわね。
どうせ、またいつもの統計詐欺で、この薬は効くってやりだすんだけど、そもそも医者が新薬大好きの実験大好きってのが問題だろ。目を輝かして患者をモルモットにして実験したくてウズウズしてるだろうにな。
136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/22(日) 18:49:17.83 ID:BJLmYAW10.net
何か出ないと受診したことにならないと考える人が大多数
70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 18:27:51.64 ID:JHq9GLYv0.net
>>69 ほんそれ
医者はその辺を分かりつつ顧客満足度を上げるために処方しているのにね
98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/21(土) 22:51:19.98 ID:McjvOJq+0.net
>>96
マイナ保険証は医者のデタラメを調べないって裏で手を握って導入してるから関係ないよ。共有されるのは処方薬のお薬手帳のデータだけだからね。
審査支払機関の全件検査すら絶対反対した隠蔽大好きヤクザだからね。
関連