ニュース速報+

【大阪】御堂筋の「ど根性スイカ」あす一般公開、市役所で展示 「弱っていますので手を触れることないようにお願いします」/大阪市 [靄々★]

1 :靄々 ★:2023/10/17(火) 17:59:45.69 ID:uftXMGHa9.net
御堂筋で育った「ど根性スイカ」あす一般公開 大阪市役所で展示 「スイカはかなり弱っていますので手を触れることないようにお願いします」と大阪市

大阪市は、大阪の“メインストリート”御堂筋の中央分離帯で育ったスイカを、あす(18日)市役所で展示すると発表しました。

展示は18日の午前9時から午後5時までで、市役所1階の正面玄関ホールで行われます。

また、今後については、10月20日から29日まで鶴見区の鶴見緑地内「咲くやこの花館 乾燥地植物室」で展示する予定だということです。

16日の植え替え作業

大阪都心の御堂筋・中央分離帯で実がなっているのが見つかり、「ど根性スイカ」として注目されたスイカ。

撮影しようと人が集まって事故になることなどを避けるため、大阪市は安全な場所に植え替えるとして、16日、根ごと掘り出す作業を行いました。

市役所での展示に際して、市では「スイカはかなり弱っていますので、手を触れることなどないようお願いします」と注意を呼び掛けています。

「“奇跡に近い”スイカ」と専門家

見つかったスイカは直径約10センチでソフトボールほどの大きさで、小ぶりですが、スイカの品種改良・開発を行う大和農園・東本寿克さんは、交通量の多い道路の分離帯で育つスイカについて、「見たことないですよ、ほんとに。これはすごいですよ。誰かがこの場所に種を吐いたか、鳥がついばんで、たまたまここにフンをして、種が育ったのが原因かな」と話します。

東本さんによると、たまたま落ちた種から芽が出るのも珍しいことですが、実がつくのは「奇跡に近い」と話します。

※以下略、全文は画像がソースからご覧ください。

yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0567058c837308a9c16a55de80c97f27e1377f
10/17(火) 16:23配信 関西テレビ

関連スレ
【大阪】御堂筋の中央分離帯にスイカが実る [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697106610/

【大阪】御堂筋の中央分離帯で実った「スイカ」 プランターに入れられ歩道へ…大阪市「通行人が見に行くと危険」 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697420674/

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 19:31:15.76 ID:dXubvk/G0.net

バカ過ぎ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:03:39.60 ID:ZcU9VDki0.net

弱らせたのが役所のせいなのを棚に上げて良く言うよな~

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:19:56.19 ID:1dUBDIaI0.net

ド根性エガちゃんっていう動画くっそ笑った

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 12:07:14.27 ID:A+XFkyWu0.net

御堂筋の中央分離帯は時折ホームレスの白骨死体が発見されたりしてるから、きっと豊かな土壌なんだろうな。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:12:39.75 ID:2aubULBB0.net

ただのスイカがどうしたんや?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:21:10.46 ID:szmoFFp/0.net

そもそも植物って根性あるから珍しいけど普通だろ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/18(水) 07:29:30.54 ID:6Qo7OqJl0.net

こんなのをありがたがるぐらいだから万博は何もなくても大盛況だろうな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:18:39.37 ID:Q64zlH/Q0.net

日本は平和だな(アホらし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/19(木) 00:15:46.34 ID:KkdXrgvW0.net

多年草じゃないだろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:16:29.70 ID:0W4+Hhop0.net

普通に苗からだろ
なんで種からってことになってんの

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:21:36.05 ID:H39FNwAp0.net

エラーになっても再度書き込みしようとすんなよ。いい加減学ぼうか
スクリプト埋め対策で時間かかる様にしてるんだろうけどそのうち対策されてレスポンスを待たない様にスレッドで並行処理する様になりそう。ただリソースを食うから少しは遅らせられるのかね?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 22:06:30.67 ID:Q9YcXYyT0.net

ウメさん学校にハシゴ立て掛けてよしこ先生の授業覗いてたよな
当時気にしなかったけど今思うとキチガイだな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/19(木) 18:29:06.11 ID:eZZ/h2yC0.net

弱りきって枯れたらどうすんのそのスイカ
誰か食べるの?それとも捨てるの?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 19:00:20.59 ID:p8ihf5mx0.net

これを万博で展示すればいいやん!

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:09:47.73 ID:XK1/kxua0.net

そもそも中央分離帯にスイカの種を捨てるようなことある?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:44:39.25 ID:3eyiCEdh0.net

そのうちカボチャも育つんだろう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 14:47:16.54 ID:eB8DNP9I0.net

30代で68.5%

いやいや妻も仕事あるよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 14:15:09.59 ID:ODeJ2cTn0.net

明日には誰かがイタズラでスイカをちぎって終わり

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:01:31.17 ID:r37F2tVt0.net

絶対に押すな的な?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 14:50:18.58 ID:eB8DNP9I0.net

一般的にNGだ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 13:06:20.39 ID:cxDbl/Z10.net

インタビューの再生回数見ると

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:41:41.58 ID:H39FNwAp0.net

>>43
誰しも一度や二度はやるけど、この状態が始まったのは今日や昨日じゃ無いか流石に学習しても良さそうなもんだからなぁ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:09:11.21 ID:I3s2p/8b0.net

寒くなってきたからな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:08:24.36 ID:I6QT0AWa0.net

アホらしい

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:03:29.42 ID:85xqFNTA0.net

弱ってるならばど根性でもクソでもない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:26:00.39 ID:SD956j6f0.net

「弱っていますので手を触れることないようにお願いします」

っても、大阪人って民度が低いからベタベタ触りまくるんだろうな。
中にはスイカを指で弾いてポンポンいう音を聞こうとすると、中からカンカンと金属音が聞こえて「なんでやねん!」という大阪人もいるんだろうな。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 19:32:59.49 ID:i0ycL0680.net

ビックモーター前なら即引っこ抜かれる。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:25:28.13 ID:kxhMvBa20.net

どっこい生きてる分離帯

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/17(火) 18:19:52.86 ID:2Z7rnoVI0.net

ちなみに松尾芭蕉はこの中央分離帯の上で亡くなった

御堂会館の近くに石碑が立っている

西瓜🍉の実
わが亡き跡に
育ちけり

芭蕉🍌

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/20(金) 10:38:11.62 ID:SdFvAQ1W0.net

もはや
新婚夫婦が住むような、このうち乗客6人はかなりスコアでは
ヒロキ酒豪やめたってさ
真面目な話

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す