ニュース速報+

【金融】 日銀植田総裁「好循環が少し起きている」 衆院で答弁 [千尋★]

1 :千尋 ★:2023/11/08(水) 16:06:20.35 ID:BKk5Q7Zl9.net
日銀の植田和男総裁は8日の衆院財務金融委員会で、
政府・日銀が掲げる物価2%目標の達成に向け、「物価と賃金の好循環が少しずつ起きている」との
認識を示した。その上で「(好循環が)まだ少し弱いことを考えて現在の緩和政策を維持している」と述べた。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB081930Y3A101C2000000/

27 :嫌儲のユダー(本物):2023/11/08(水) 16:16:02.19 ID:+p73bdui0.net

異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
膨大な資金需要が発生します。
市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
日銀が日銀券を大量に発行します。
Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 22:59:58.03 ID:3dJ+1Azu0.net

>>114
むしろ早く金利を上げるほうが住宅ローンは救われると思うよ

利上げが遅れた欧米はインフレが進行して5%超まで金利が上がった
早めに上げれば少しの利上げで済むものが、遅れると大きな利上げにつながる

80年代バブルのときも利上げが遅れて大きく上げる羽目になってバブルが崩壊した

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/10(金) 14:44:23.61 ID:WFUm+6a80.net

マジあのコピペ消えた空白期間で過ごしたから意識が飛ぶように狭い

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/10(金) 19:14:03.44 ID:s4CCct1l0.net

しにしすしにねきまこをすえつおのもくとかなんさり

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 19:11:10.98 ID:6WNhR9pW0.net

こいつも黒田同様まったくの役立たずだな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/10(金) 18:18:24.97 ID:Tl7dYH500.net

ルアーでもなく、強弱なんだ
ダウ先もしたむいてるわ
2回だから

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:25:12.07 ID:KaUyYHCY0.net

円売りしとけばいいだけのイージー相場だもんな
ありがたやありがたや

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/09(木) 04:20:55.98 ID:CmHvphbm0.net

植田さん ヨボヨボで壇上で急死しそうで怖い

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:13:01.43 ID:D68vS4rd0.net

おかしいよな
安倍政権時代に戦後最長の好景気だったはず

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:10:12.04 ID:oQIMjHNh0.net

スタグフレーションなのに?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 18:27:43.85 ID:pUQV5z3O0.net

そもそも、異常緩和が好循環とやらの原因になるという根拠がない

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 23:27:28.38 ID:ySOU9laC0.net

まーた嘘吐いたのかトンキン!

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 22:56:45.55 ID:3dJ+1Azu0.net

長期金利を上げを容認しても円高にならず焦り始めたな

日銀の利上げが遅れすぎて日本人が円をゴミとして信用しなくなり
利上げしても円安物価高が進行するようになったら日本終了だからね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:09:42.09 ID:QucuIbjV0.net

また嘘なんだね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 21:30:19.51 ID:QAL9AY8j0.net

なんでこういうのってデータとかの根拠が無いの?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 17:22:40.82 ID:D/N6mMgZ0.net

それってあなたの感想ですよね

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:31:30.58 ID:YOjghNtv0.net

中所得者以上の話だな
高卒底辺非正規は今日も袋ラーメンですわ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 17:30:26.09 ID:ZK58q0Dt0.net

>>50

袋麺より米炊いた方が安いだろう

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 22:49:39.41 ID:SfOM8Wi90.net

実質賃金18ヶ月連続減少が好循環?
こいつは他国の工作員なのか?
どこの国の中央銀行の総裁なんだよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 17:19:54.22 ID:S7LSHw/M0.net

1時間、三尊の右肩作ってるわ。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:07:10.67 ID:pZ8HQoGy0.net

老い耄れ骸骨死ねばいいのに

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:40:25.50 ID:2waWDdCJ0.net

好循環って言うんだから好循環なんだろ

北朝鮮見てみろよ
日本めっちゃ景気いいぞ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 22:47:04.32 ID:o8cAfIRn0.net

※ただし上級のみ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:07:00.87 ID:chwhK9Bn0.net

2なら宝くじ当たる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:24:18.59 ID:ycHdxBhb0.net

長い間引き籠もってたから
躊躇しちゃうんだよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 23:27:14.16 ID:/DQbmEvZ0.net

>>117
俺もそう思う。欧米と逆の金利政策はドツボにハマる。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 18:02:35.52 ID:HZuHop9M0.net

>>86
この発言は金利上げる予告だろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:10:10.11 ID:NTXaqVEN0.net

植田って馬鹿なの?目が見えないの?どっち?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 16:17:59.69 ID:/lqF/QQj0.net

消費税減税と社会保険料下げてりゃ確実にデフレ脱却してたのにね
安倍の消費税増税もそうだけどあと一歩がなんで出来ないんだ?
頭にウジでも湧いてるんか?

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/08(水) 17:29:08.50 ID:yaq6IlPN0.net

台湾沖航空戦

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す