ニュース速報+

【石川】18代当主・利祐さんが高齢を理由に決断…金沢の尾山神社で前田家の家督承継神事 利家公に当主交代を報告 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/11/04(土) 09:48:45.31 ID:XJIMvMkc9.net
※11/03(金) 16:56
石川テレビ

前田利家公に報告しました。

前田家の18代当主、前田利祐(まえだとしやす)さんが高齢を理由に家督を譲ることになり尾山神社で神事が執り行われました。

加賀藩の藩祖、前田利家公が祀られる尾山神社で開かれた神事。

18代目の前田利祐(まえだとしやす)さんが11月で88歳となり高齢なことから長男の利宜(としたか)さんに家督を譲ることを報告するものです。

続きは↓
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00000340

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/05(日) 03:20:19.72 ID:CmZRYmzl0.net

>>58
前田加賀家?加賀前田家ちゃうの?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 16:54:14.75 ID:O749zcW30.net

長男って若くて50代
下手すりゃあ60代後半とか
孫に譲った方が良いな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/06(月) 12:10:05.97 ID:x4K7YqsQ0.net

>>128
未だに表立って権力があるはずの
エゲレスの宮殿の
黒いボンボンつけた衛兵さんを
観光客が観光用アクターと思う
ご時世ですから。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:40:00.95 ID:cqtPDqcu0.net

>>30
うちの会社には長宗我部って苗字の人がいたけど子孫かどうか聞けなかった

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:22:26.05 ID:L5fRkf3o0.net

>>16
当主は今も昔も東京(江戸)在住だし

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 19:55:48.41 ID:/RTURG7e0.net

前田利家がジョブチェンジして前田慶次になるとパワーアップする

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:29:58.89 ID:Bsh2S1Ex0.net

時代錯誤

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:09:13.43 ID:Kl30k6fe0.net

>>16
奈良や京都じゃ江戸時代からの家計なんて珍しくもないぞ
東京で江戸末期くらいの創業で誇ってる看板見ると笑えてくる
俺の知ってる最古は遣唐使で留学してた僧侶から作り方を習った弟子が開業した饅頭屋さん

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:56:39.76 ID:0F/pPHgG0.net

>>4
前田利宜60歳 イノダコーヒ代表取締役社長
上智大→三菱商事→現職 長男は20歳

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 13:47:41.98 ID:gB2fLXF00.net

>>74
>為信は利家へと親交を深めるため家康に仲介を頼んだが、利家は家康へ為信のことを「表裏の仁」と評した

訂正
津軽為信は南部信直や秋田実季と親交を深めるため、家康にその仲介を頼んだが、
前田利家が為信のことを「表裏の仁」と評し、為信との付き合いは注意が必要だと言った

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:16:40.56 ID:0F/pPHgG0.net

前田利祐は学習院→日本郵船でちゃんと社会人やってたまともな人
ろくに仕事もせず先祖の名前で名誉職についてるだけのバカボンみたいなのとは違う

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:23:51.50 ID:l4yw33Zf0.net

自分の先祖が有名でその歴史も詳らかな場合は、誰でもやっぱりこうなるんじゃないか?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:49:18.87 ID:1rXMw3ry0.net

>>24
江戸時代の道は車を想定して通してない。
金沢は家を潰しまくって大通りにしてる。
なので厳密には大通りのあたりは町割り通りなのかというと微妙。

あと大正時代の一部区域の古地図を見せてもらったことがあるが、現在は道を潰して建物が立ってたりする。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:06:49.96 ID:JNDUNYKk0.net


143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/07(火) 04:36:36.10 ID:dgrRtHwk0.net

前田は通名で良く使われるよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/07(火) 04:36:36.10 ID:dgrRtHwk0.net

前田は通名で良く使われるよね

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/05(日) 01:57:46.17 ID:OlUM4a8n0.net

名家って自分に都合のよい人を言ってるだけ。
利家の親父はどうだったか、その親父はどうだったか。
奈良時代まで遡って偉かったのか、弥生時代まで遡って偉かったのかね。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 22:41:08.91 ID:JZzmESJ40.net

>>11
アメリカ人は別にケチはつけてない
だだ評価の対象が金しかなくなった
という冗談ははある

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 19:51:37.47 ID:CuKK300k0.net

政治家にはならんのか?
地元票取れそうだけど家訓でもあんのかね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 19:52:45.63 ID:BH7Hczte0.net

徳川恒孝の上司ネタに出てくる同僚の前田さん?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/07(火) 05:30:53.91 ID:2lyGiuWU0.net

東條英機は、支那からの撤兵を実現できればよかったが、
世論を煽るマスゴミにマスゴミ死ねと暴言を吐いたり、出身母体の陸軍を抑え込めなかったことが問題よな。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 20:35:02.84 ID:Up3OKhnK0.net

>>79
28歳の時の子ならそうでもな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 23:07:38.37 ID:8C72vUa00.net

兼六園に鷺いて笑った

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/05(日) 23:59:04.75 ID:4ITcZjVV0.net

頑張ってくれてるね
実際に捨てておくとして被害者の好む結果を出すだけ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 13:17:52.77 ID:gB2fLXF00.net

>>63
北条征伐以前から利家は東北大名の取次やってたからな
文禄の役の時、南部信直は名護屋に在陣してたけどその時国元の家臣に宛てた書状で、
「私は月に一度前田利家殿を見舞いに行くだけで、他の者とは面会していない。
もし豊臣政権の中心人物と手広く交友を広げて我らが下手を打てば、お家存続の問題になりかねない」
と、豊臣政権の中心人物との付き合いに神経を尖らせている中で、利家とは親しく交際していたことが伺えるな

またこの書状では津軽為信のことについても書かれてて、為信が前田利家のところへ面会に行ったら利家重臣の奥村主計にやりこめられて恥をかいたこととか、
他の信直の書状では、為信は利家へと親交を深めるため家康に仲介を頼んだが、利家は家康へ為信のことを「表裏の仁」と評したなんてことが書かれてて面白い

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:22:15.67 ID:EChXeve60.net

>>41
盛岡藩南部氏は、豊臣時代に前田利家に随分世話になったそうで、この恩を忘れないよう代々利の字をつける事にした と46代目の当代当主の南部利文さんが語っていた 義理堅い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:37:20.50 ID:jZXp8E8K0.net

しかしジジイどもは引き際が悪いよな
家督なんて60で引き継げよ
どんだけ中心に居座りたいんだよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:21:24.09 ID:Qi4RBFp10.net

前田利益心停止

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 11:41:03.89 ID:4a+Aj/0E0.net

北斗神拳初代伝承者:シュケン
   ∫
第61代:霞鉄心
第62代:霞拳志郎
第63代:霞羅門(リュウケン)
第64代:ケンシロウ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 13:40:39.69 ID:1rXMw3ry0.net

>>75
金沢城の天守閣は小さいよ。
しかも天守閣跡は雑草だらけ。
全く整備してなく小さな看板があるだけ。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す