ニュース速報+

病院付近で救急車を空爆 ハマス戦闘員を搬送と主張 イスラエル軍 [どどん★]

1 :どどん ★:2023/11/04(土) 08:01:34.70 ID:Nh8cWnKk9.net
 【エルサレム時事】イスラエル軍は3日、パレスチナ自治区ガザで救急車に空爆を加えたと発表した。

 軍は、イスラム組織ハマスに関し、「戦闘員や武器を救急車で搬送する手法を取ることを示す情報」があったと主張。多くの戦闘員を殺害したと強調した。

 パレスチナのメディアはガザ地区北部の中心都市ガザ市にあるシファ病院の入り口で、パレスチナ赤新月社と連携する救急車の車列が空爆され、医療関係者が死亡したと報道。中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、ガザ保健省の情報として、救急車はガザ南部のラファ検問所に向けて負傷者を搬送していたと伝えた。

 ガザ地区最大規模のシファ病院は、医療の中核であるとともに、多くの住民が避難している。ただ、イスラエル軍は以前、この病院の地下にハマスの拠点があると指摘していた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca7ca75298ad496685e3e30e94db4a91e62fb024

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:54:25.79 ID:pLbOCGdC0.net

まず櫻井よしこを捕まえたてレバノンへ送れ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:29:08.85 ID:4WlwOJSa0.net

>>645
イスラエルは国家の意思としてやっている
ネタニヤフを選んだ選挙もつい最近の話

それに対してハマスはパレスチナの代表ではない
ガザ地区の代表になった選挙も2006年のもので
イスラエルが殺してる子供や赤子は当時生まれてすらいない

ハマスと無関係の一般市民を殺していい理由はない

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 15:27:04.02 ID:/7RWeunc0.net

欧米「ウクライナ人を虐殺したロシアはけしからん」
欧米「パレスチナ人を虐殺しているイスラエルを支持する」

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:33:29.11 ID:P/8MgNy+0.net

で、これもハマスの自演だと言い張る気か
ナチラエルの面の厚さはすげーな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 17:14:22.26 ID:E9GU/u3K0.net

やりたい放題言いたい放題だなクソユダヤ ハイルヒットラー

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 12:49:49.16 ID:SrnD0ZIC0.net

>>661
文明が発達してる時代だから
明治政府の欧州視察の感想を読めよ
あまりの文明レベルの違いに危機感しかないと書いてある
平和で文明が発達してる設定で江戸時代は無いんだよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:31:45.38 ID:hwvuAWuc0.net

ナチラエルにとっちゃパレスチナ人=全てハマスだから

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:25:11.80 ID:URpmZm2m0.net

ヨーロッパはロシアからのガス供給ストップでイスラエルからの供給に切り替えようとしてたんだろ?
でも、諦めろ
こんなゴロツキ国家とは手を切りなさい

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 17:01:40.93 ID:E0VvuA9L0.net

実際にやってるだろ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:25:32.39 ID:DuCN7VK50.net

でも現状ユダヤに支配されてる世界経済の中で日本はぬくぬくしてる訳だしイスラムなんて移住してきたそばから土葬させろとか法律ねじ曲げようとしてるしユダヤのすることが虐殺なのは確かだがイスラムは法よりコーランの自己解釈で生きる前時代的な思想が多いからジェノサイドしといた方がバランスがいい

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/05(日) 07:52:37.21 ID:yn6bwrHP0.net

空爆期間いつまで続くんやろな?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:25:30.71 ID:L+YODIjw0.net

>>62
イスラエル「奴等は将来のハマス」

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:44:59.70 ID:TW9xfFdP0.net

>>336
イスラエルはエルサレムに指令部を置いて戦っている
エルサレムを空爆できるヤツはおらん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:13:36.52 ID:L+YODIjw0.net

>>231
ここまで加担したんだからアメリカに受け入れ義務があるだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:25:51.16 ID:6Q73ZkRY0.net

>>272
大地ではなくこの世からだな
逃がせば復讐される

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 11:20:10.32 ID:InsWl8U/0.net

ゲーミングpcより高いくせにゲームできないんだよな。
満員電車が嫌なら近くの学校会社へ通えばいいのに
酒とたばこくらいは許容しといた方がいいと思うけどな
動いてる救急車を空爆で当てれるもんなんか、

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:12:59.00 ID:Je2FMvie0.net

>>393
消えそうにないからガザをチェルノブイリと同じく石棺にしないとな
天井がある監獄へクラスアップだ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:00:30.49 ID:oatpYq+v0.net

>>373
イスラエルはアメリカにも欧州にも影響力あるし
アラブとは日本は原油の問題があるから
どちらともうまくやるしかないよ
そもそも日本は関係ないww2で負けたからなんの発言力もないし

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:48:31.63 ID:FDDkNrfa0.net

ユダヤが次狙ってるのは日本だからね
平和ボケした情弱は気付かないだろうけど

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:40:59.12 ID:YocYtlgK0.net

ロシアとウクライナの場合は、ロシアが勝てば次はポーランドや他のヨーロッパ諸国や日本、という怖さがあるからな
イスラエルがガザを倒しても、次はヨーロッパ諸国や日本が攻められる可能性は、たぶんないからな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 10:15:27.24 ID:slDCnfAP0.net

勝てば官軍戦争なんて結果論なんでもあり
それが正義だったと言えば全て解決

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:45:45.60 ID:tUe72RKl0.net

じっくりと完全に抹殺するんですw いっしょにどうです?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:40:50.54 ID:mf5rNGfR0.net

>>117
イスラエルからしたら、そうなんだじゃあ裁判でもしたら?判決出た頃にはガザ無くなってるだろうけど。
って感じかと。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:02:01.90 ID:YUiCt9Y/0.net

本音はハマスとか関係ないんでしょ?

イスラエルの大臣「ガザはかつてないほど美しい。全てを吹き飛ばし更地にするのは愉快だ。終わったら土地は兵士や入植者に割譲する」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699013439/

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:05:28.86 ID:iSmV0OMD0.net

まずハマスが悪い

ハマスは病院などに軍事拠点を作り
パレスチナアラブ人の病人を盾にとっている
軍人の風上にも置けない卑怯者

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 09:07:23.33 ID:4WlwOJSa0.net

イスラエル擁護の壺カスが起きてきたな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:16:36.76 ID:gsme+0kK0.net

ガザ地区の映像見るとどいつもこいつも若い男はムキムキで民間人のふりしたハマスだらけで草なんだ😅

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 13:30:44.70 ID:S8wC49oH0.net

もう変な言い訳しないでアラブ人はミナゴロシだって言っちゃえよ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 13:26:00.85 ID:v8HhKyGm0.net

>>14
ハマスを受け入れたとか言って攻撃してくるやんけ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/04(土) 08:59:51.54 ID:JL4OQadl0.net

一般のパレスチナ人が救急車なんか乗せてもらえるわけないからな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す