ニュース速報+

岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/12/19(月) 17:43:37.00 ID:/SEy/ShQ9.net
※12/17(土) 16:40配信
SmartFLASH

 岸田文雄首相は、12月16日夕方、官邸で記者会見をおこない、閣議決定された安保関連3文書について説明した。

 2023年度から5年間で総額43兆円規模に拡大される防衛費。岸田首相は毎年4兆円の安定した財源が必要で、そのうち1兆円強は増税でまかなう方針を示していた。この1兆円をいかにして捻出するのか。議論の結果、法人税、たばこ税、所得税の3つを組み合わせる案が了承されたのだが――。

「東日本大震災からの復興を目指し、現在、所得税に2.1%の『復興特別所得税』が追加でかかっています。これを1.1%に引き下げたうえ、所得税に新たに1%を付加する仕組みで、名目が変更されるだけで、事実上の負担額は変わりません。所得税2.1%は、年収500万円の単身者の場合、年2950円ほどです。

『復興特別所得税』は、名目上、減税されるわけですが、政府は復興財源を確保するとして、2037年までだった課税期間を最長13年も延長する方針ですから、2050年まで払うことになりそうです」(週刊誌記者)

 岸田首相は、16日の会見で、記者から「事実上の所得増税ではないか」と質問され、こう答えた。

「これについては(経済政策として2037年までの)15年先まで経済成長と賃上げの好循環を実現し、持続可能性をしっかりと回復しなければいけない。経済全体の中で負担感を払拭できるよう、政府として努力をしていく」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f53b313fd6bca1ae05b873523e1f434a389993
※前スレ
岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671421982/

★ 2022/12/19(月) 06:45:02.39

1024 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 04:11:17.45 ID:o2fqakJX0.net

自民に入れたやつ責任取れよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:12:57.39 ID:Qnm/5CNh0.net

岸田一味のボーナスもゼロに

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:31:45.64 ID:iyS1fptj0.net

減税して経済伸ばしたらいいだけやろ?
増税しろって統一やん

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:59:47.00 ID:O1zSOsjS0.net

公務員給与大幅アップの予感

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:08:28.24 ID:Se+vUj8S0.net

特別税を恒久化する事が目的って事か、詐欺的な政策だな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:11:38.20 ID:jMlZjAsi0.net

>>94
いります🥺ねーならもっと昇給しろや

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:29:35.94 ID:qUPP+vIl0.net

収入と消費がアップすれば
一兆円どころじゃなく
税収も増えるはずなんだがなあ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 20:56:24.16 ID:yMGp3KaZ0.net

>>732
俺は地球人類で一番守るべき存在

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:25:22.21 ID:yFnxC6Hk0.net

痴呆の愚民は忘れる
選挙にいかない
消去法で自民!
次も買ったわ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:19:54.46 ID:Egh9QLLE0.net

>>185
別にいいんだけど
それやると日本が景気悪化してどんどん衰退するの本気で分からんのかなぁ
岸田ってさ

別に今だけ自分だけ良ければいいてそれがトップて…

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:01:45.67 ID:x2GtY/Fo0.net

GDP比でのOECDの社会保障費平均は20%

要するに平均より2%下回る負担で、2%上回る社会保障費出してるのが日本。

そんな出鱈目やってるから当たり前のように財政赤字が凄い。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 01:57:16.07 ID:CxSVIMFZ0.net

>>959
書いたことない
得票偽装疑惑も消えてない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:56:43.29 ID:OOe1o5k70.net

増税するなら、公務員の給料を上げなきゃ、増税しなくていいだろ?
こいつは、財務省の犬だな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 00:13:06.72 ID:2TX/UHj90.net

>>956
賃上げは企業の責任!とか言っちゃいそうだよな
賃上げ要請して責任転嫁するだけの簡単なお仕事

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:30:04.11 ID:45amBRq00.net

>>1
もう限界だと言うならさっさと死ぬか生活保護行けよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:16:02.75 ID:69u9VxIg0.net

統一マザームーンにお布施するために大増税するようなもん
底辺国民は強制的に壺統一最下部信者にさせられてんだわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:38:23.64 ID:f//bt7GT0.net

>>283
牌が減ったら最終的に経済規模小さくなる事を意味しているから国として衰退しかしないけどな
国を司るに足りない人間が動かしてるから、そういう事になるんよね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 20:38:53.21 ID:zlq1kaVY0.net

ボンボンの3世議員に庶民の事なんて分かるわけない
しかも、株もやってないので経済音痴だし、救いようがないボンクラメガネだわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 19:55:57.69 ID:ht/EgPnT0.net

>>531
年金貰ってるよ
国を豊かに発展させた対価としてな
若者はそれを食潰すだけではダメだ
必死に働き、税を納め、子供をたくさん作らなければいけない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:00:42.50 ID:gffGAXAR0.net

>>1
利権団体を締めて税金回収しろや

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:18:29.81 ID:fKqtZ2KI0.net

アベノミクスの果実がようやく実って、国民の所得が上がってるんだからこれはキッシーが正しい
給料上がってないとか顔真っ赤にしてるのは、そいつがチョンか、チョン企業に勤めてるかだろう

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:18:30.33 ID:bHZDT4+w0.net

>>3
えーと…
欧州で言う所の付加価値税の事だとおもうけど、
これってその国の最高税率だから、単純比較できない

日本は軽率減税が8%か10%の2種類しかないけど、
欧州はもの凄く細かく分かれてるから
それに、あまり最高税率まで掛かる仕訳ってあまりなんだけどね
ついでに言うと、日本は社会保険料が税金と言う認識ないから、実質的には日本の税金は安くない。てか高い。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 20:48:58.44 ID:O3ByI4Oe0.net

>>713
違くないと思うよ
そこが分かり合えないならもう終わり

俺は公務員の賃上げに賛成だし現実世界もそうなってる

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 17:58:56.58 ID:HzfkA8hh0.net

賃上げできるなら所得税の税収増えるんだから増税いらないだろ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:04:57.37 ID:qGHLRSDI0.net

自賠責保険6000億返金まだ? 泥棒かよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:55:48.53 ID:d8qQvwo80.net

>>347
例えば米中が共倒れで弱ったときに日本が独立宣言するとかインドと同盟宣言するとかさ

その時にロシアも中国も米国もそれを阻む力がないはず

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 21:12:51.18 ID:gAh++yZr0.net

>>623
だね。今だと立憲あたりかな?
ただ国家公務員はもう少し上げてもいいとは思う。地方公務員は年収100万~200万位は下げたほうがいいが

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 22:11:04.90 ID:O3ByI4Oe0.net

>>867
まあ選挙で選ばれてるんだから今の状況が国民の総意ってことでしょ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 20:31:54.97 ID:fZaDA3jH0.net

>>656
ごめん、意味すらわからない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/19(月) 18:05:34.92 ID:Qnm/5CNh0.net

公務員報酬も他国並みにしたらすぐうく

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す