ニュース速報+

【英】崖下で2年もひとりぼっちの羊が見つかる 毛は地面につくほど伸び「群れを作る動物には拷問」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/11/01(水) 17:17:51.08 ID:QqwLoZVa9.net
毛は伸び切り、もっさりした姿で崖下をうろつく羊がイギリスで見つかり、国内で最も孤独な羊と呼ばれて注目を集めている。

イギリスの北部にあるスコットランドの入江でカヤックをしていた人が、崖下に1頭の羊を見つけた。メスの羊と見られ、カヤックを漕いでいるグループの後を追いかけ、何かを訴えるかのように鳴いたという。

地元紙の「ザ・ノーザン・タイムズ」が報じ、BBCやガーディアンなどの大手メディアも取り上げている。

羊が見つかったのは、モーレイ・ファースと呼ばれるスコットランド北東部にある入江。発見したのは地元に住むジリアン・ターナーさんらカヤッククラブのメンバーで、羊の保護を求めて声をあげている。

ガーディアンなどによると、羊は険しい岩だらけの海岸の下にある砂浜にいた。毛は伸び放題で、お尻にかけてもっさりと非常に重そうだ。伸び続けた毛は足元まで覆ってしまっていて、後ろ足はほとんど見えない状態になっている。

ターナーさんがこの羊を最初に見つけたのは実は2年も前のことだ。当時も今回と同じようにカヤッククラブのメンバーとこの場所を訪れていた。羊は岸辺が行き止まりになるところまでカヤックを追いかけてきたが、それ以上は行けないとわかると打ちのめされたように引き返していったという。

ターナーさんは羊が岸壁を登っていけるだろうと深刻に捉えなかった。しかし、2年経って同じ場所を訪れ、まだあの時に見たのと同じとみられる羊がいることに愕然とした。

カヤッククラブのメンバーを目にした羊は岩から岩へと飛び移りながら、今回もまた何かを訴えるように鳴きながら追ってきたという。

ターナーさんは「最初に見た時は毛は普通の長さでしたが、それが伸びて巨大になり、お尻の方の毛は地面についていました。少なくとも2年間はひとりぼっちだったのでしょう。群れで行動する動物にとって拷問のようなものなので、心が痛みます」とザ・ノーザン・タイムズの取材に話している。

BBCによると、スコットランド動物虐待防止協会はこの羊の存在を把握している。同協会は、食料となる草は十分にあるとしている。天候が回復し、安全が確認できしだい、状況のさらなる把握に努めるという。

【画像】毛が伸び放題で、お尻にかけて巨大化している羊



10/31(火) 6:27 ハフポスト日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/1359277b932ae2f2c6150bf99b29cfeafb84f4ca

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 04:24:18.43 ID:SN/A7aVe0.net

2年間も放置してんのかよ

日本の捕鯨にケチつけるくせにこういうのは雑

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 03:11:52.25 ID:BbjdogoB0.net

救助は難しいと
せめて人が降りて毛だけ刈れないかな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:29:46.93 ID:bOrsdsl30.net

カッコよい

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:41:19.91 ID:VvgUD6Vu0.net

>>1
1枚目ドフラミンゴみたい

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 19:10:41.61 ID:7YR+AuWP0.net

この羊、群れの中に戻って社会復帰できるんだろうか
もう羊の仙人だろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:29:44.36 ID:lNJiTQfj0.net

>>32
お前は海水飲んで生きてられるのか

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 01:43:19.67 ID:M4u66TGj0.net

これぼく

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:31:24.03 ID:89j8TVfu0.net

動物界のおまえら

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:13:47.45 ID:5aXSHjjJ0.net

崖の下のヨボ羊

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:33:27.62 ID:AWz/zG3Q0.net

お前ら泣くなよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:33:30.07 ID:npjMRGW+0.net

降りられるけど登れない
新潟であった親子遭難事故と同じやね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 01:19:24.50 ID:pDiOdJdu0.net

どーでもいい

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:11:32.74 ID:Y30RzLp40.net

>>118
家畜の羊は年一で毛刈りしてやらないと毛が伸び続けて
伸びた毛が絡まり汚れてフェルト状になり
皮膚に負担がかかって皮膚病になり
そこから感染とかして死んでしまうのだった

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 05:18:31.58 ID:SzylBA+Z0.net

>>1
なんかわろた

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 19:11:18.98 ID:/WK2orJN0.net

抱きしめて連れてってやりたいな
うちのコにしたい

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 22:04:39.37 ID:1+GFSqWn0.net

>>135
つるつる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 22:43:45.06 ID:a5cRBAYO0.net

保護したら続報欲しいな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:00:55.87 ID:6ORLvKFm0.net

親切と思って人間が毛を刈った途端に風邪ひいて死ぬぞ
自然に介入するな人間どもよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:51:51.17 ID:TZdw0paT0.net

人間追いかけるってことは飼い主いるんじゃねえの?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:34:06.78 ID:GjMj2zPw0.net

毛がないぼっちのお前らはこんな羊にも嫉妬するのか

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 04:17:36.80 ID:BbjdogoB0.net

地元で飼われてる羊とは違う種類らしい
土地所有者が何度か助けようと試みたが危険なので諦めた

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:09:25.97 ID:nXn0kONK0.net

くだらん、本当におかしな世の中になっちまったもんだ
鼻から脳漿がポタポタ流れ出してる奴かな
その家庭教師の性別は?
誰だって自分の選挙が大事だもんね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:47:46.70 ID:LWBsrurj0.net

>>4
ケツ毛ボーボーだな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:37:32.72 ID:pAR0CxyC0.net

>>48
あれは一応嫁がいた気が

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/02(木) 10:55:55.78 ID:6jiL2Xz60.net

助けても、すぐに殺されて人間の食料になるのかと思うと、複雑な気持ちになるな

276 :百鬼夜行:2023/11/02(木) 05:23:05.52 ID:ZfD7L5d+0.net

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:19:15.17 ID:AjSG9Wpk0.net

自然界の羊って、いつ毛を剃ってるの?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:34:04.82 ID:zpryIE+U0.net

一人はつらいよね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 18:54:39.62 ID:w7K/dIw50.net

寂しいから追いかけて来たってのは人間の勝手な想像で
本当は邪魔者を追い払いに来てたのかもしれんぞ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/01(水) 17:52:58.47 ID:ZZ2gRSGH0.net

生命の危機がないから積極的な保護の対象にならない、か
ナマポ窓口の担当者みたい

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す