ニュース速報+

従業員の不妊治療、支える企業を生損保が後押し 「人材流出の恐れ」 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/08/22(火) 09:00:31.44 ID:WDVQxy889.net
 不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦はおよそ4組に1組いるとされ、企業にとって、従業員の治療と仕事の両立支援は大きな課題となっている。そうした企業の両立支援を後押ししようと、新たに民間の保険やサービスも出てきた。

 住友生命は今春、企業の両立支援策をサポートするサービスを始めた。従業員の悩みやニーズを調べる匿名アンケートや、当事者やその管理職がオンラインやLINEで相談できる窓口、社内向けオンラインセミナーなどをパッケージで提供する。「第三者がアンケートや相談を担うことで、職場に不妊治療について知られたくないという当事者も正直な意見を言いやすい」(担当者)という。

 生保大手として保険商品ではなく、あえて企業の支援を促すサービスを用意したのはなぜか。新規事業を推進する一環でもあるが、職場の理解促進が課題との認識があったためだ。

 2021年に住友生命の全従…(以下有料版で,残り769文字)

朝日新聞 2023年8月22日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR8P5DBXR88ULFA015.html

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:29:21.47 ID:WOuFZZuh0.net

生イボ?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:11:55.50 ID:CiLzQFQ30.net

男性不妊なのかもしれないし

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 18:58:35.94 ID:e26x6YCB0.net

朝日毎日東京のどれかだと思ったら当たった

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:07:30.95 ID:WFKlZ6RN0.net

>>7
コレからのトレンドは処女懐胎

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:49:59.82 ID:gMFA8cAB0.net

子供産まなくてよかったです、マジで
https://bhukl.pablomz.net/0822f/cpd7cl4t.html

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:43:16.76 ID:CAh1UI350.net

中国ではすごかったな
あっちは男女産み分けが当たり前で金だしていろいろなサービスが手に入る
日本は人権屋がうるさいから出産前サービスがなかなか進まない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:13:42.72 ID:ri1vPHnN0.net

>>3
自分の遺伝子を持たない正に子供ガチャか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:03:15.21 ID:ofYZbxcQ0.net

不妊支援とか無駄無駄無駄ぁ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:22:56.50 ID:e7OrgbjN0.net

>>24
頬から顎にかけてヒゲゾーンのニキビ多かった?
20年以上前の「女性の社会進出ガー」な記事の中にそんな悩みがあって
やれ化粧品だやれなんだと売らんかな記事の一片ではあったが

酷く身体を酷使する五輪選手に無月経症が多いとか後々記事を読んだり…
二次性徴期に極端なホルモンの影響とかってあるのかもなーって
スポーツは男女共同じルールで同じ様に動く事を求められるし
男女同等に摂取カロリー分筋肉に転嫁される訳じゃない
子宮の保護には脂肪が必要だし(女性の肥満体型が腰ケツ腹に集まる理由)

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:11:51.39 ID:z6MCfcyN0.net

タバコ吸ってるやつの精子は活動がヤバい大麻吸ってるとか薬物に手を出してるやつも精子ヤバい、生まれても奇形か、低体重は避けられん

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:36:08.78 ID:e4zsSU9Q0.net

生損保が商品でなく後押しって何やねん
先が気になるが朝日の有料かよ

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:01:56.94 ID:AGYkrBMC0.net

損保ジャパンが後押しすればいい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:04:26.89 ID:wJXkUltO0.net

不妊って女のせいばっかじゃなくてオナニーし過ぎて精子なくなった男のせいのほうが多いんじゃないの

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:38:14.54 ID:z6MCfcyN0.net

環境ホルモンが影響してるって平成初期から言われてるけどスルーされた結果ですね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 18:30:00.41 ID:3+wF6WZ60.net

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:16:15.53 ID:/wrqWBHo0.net

後押しとかただの営利活動だろw

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:22:28.71 ID:4208mgXH0.net

>>5
オナニーでしかいけない男も不妊治療しないといけない

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:44:02.39 ID:zXwbWm780.net

>>5
不妊の原因は男女どちらにもあり得るので、どちらのほうがというのはない
結婚年齢の高齢化もあるはずだが、原因は不明

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:14:18.48 ID:hTklMx5K0.net

ラインの上司が妊活相談とか言い出してるアホ役員もいるからなあ

上司が相談乗れるわけねえじゃん
男上司ならセクハラになりそうだし、結婚出産諦めてる女上司もいるし

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:12:51.28 ID:driXR4YM0.net

企業は関係ねえだろ
馬鹿じゃねえのかw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 15:13:58.72 ID:Dq3+dBls0.net

そら従業員に子供生まれたら自社顧客が1人増えるようなもんだからな
契約させるまでは繋ぎ止めるだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 22:47:40.74 ID:HuyJQd0u0.net

>1の記事は省略されている有料部分の方が大事っぽくて
>1掲出のところだけだと何とも語りようがないんだけどさw

あの、ちょっとおもしろいと思ったのはスレタイにある
「生損保」という表現でw 元記事のタイトルもそうですね。
どういう意味かは正確にはわからんけど普通に考えれば
「生命保険」(生保)と「損害保険」(損保)の略称を総合した
かばん語…かばん略語とでもいうのかな? なんだろうねえ

業界用語としては有名なのかどうかしらんけど
あんまり見聞きしたり、いわんや使った覚えもないんだけど
どんなもんすかね? いわれてみれば生保と損保を統合する言葉って
ありそうでないかな? 保険とか保険業界とか一般化しちゃうかね?
まあいいか。

>1の話題は途中欠けだからよくわからないんだけど
会社が福利厚生(?)として労働者の不妊からみの支援をするっていうなら
それはいいんじゃないかな。大企業は大したもんだなあと思うけど。
うん、それくらいしか書きようがないよwww

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:52:03.92 ID:OO3yJ2Sr0.net

>>21
姉の所は義兄の精子の量が原因の不妊治療だったわけでな
まあ幸い何年か治療して姪っ子授かったけども

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:52:03.92 ID:OO3yJ2Sr0.net

>>21
姉の所は義兄の精子の量が原因の不妊治療だったわけでな
まあ幸い何年か治療して姪っ子授かったけども

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:55:31.27 ID:IRdYxqVD0.net

不妊治療は、時代が違えば子供を持てなかった人達
そんなの放っておけばいい、神様が定めたこと

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:36:31.85 ID:C2Ibj2DC0.net

>>21
不妊=高齢だからではないよ
自分の場合PCOSっていう男性ホルモンが多くて排卵が正常じゃない病気だったけどもちろん生理が始まったときからこの症状なわけで
体外受精で授かれたけど、もっと早くからクリニック行っておけばよかった

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 06:55:25.95 ID:BFZIp6X70.net

アンタ、どないしてるのじゃ?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:06:48.90 ID:z6MCfcyN0.net

セックス同意書とかあるし
年々食生活やライフスタイルでホルモン傾いて妊娠筆低いし、体外受精しか無いやろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:30:20.52 ID:C2Ibj2DC0.net

>>3
養子は1/3くらいの確率で障害児にあたるらしいよ
もちろん選べない

>>11
男性不妊でも卵子取ったりするのは女だからねえ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 10:28:27.10 ID:1Gr1v+rU0.net

>>5
昔の男と比べて今の男は精子の個体数も元気な精子も少なくなってるからな
種が腐ってれば芽は出ない
が、結局育てるのは土だから全部土のせいにしがちだし、人間に限らずだが総じてオスの方がメスよりプライド高いので現実を受け入れない(自分の精子が腐ってしんでること)
不妊治療で肉体的にも普段があるのはどうしても自分の腹で育てる健康被害があるメスなのでメスが『子どもはいらない』というつもりならオスが出来ることはなにもない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す