ニュース速報+

コロナ感染者東北高止まり 宮城岩手全国1,2位 若年層中心に拡大,休校学年閉鎖相次ぐ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/18(月) 07:02:20.38 ID:1cqVK6IZ9.net
コロナ感染者、東北高止まり 宮城と岩手が全国ワースト1、2位 若年層中心に拡大、休校や学年閉鎖相次ぐ

 新型コロナウイルス感染症の定点把握で、1医療機関当たりの感染者数は4~10日の週で宮城県が32・47人、岩手県が29・87人となり、都道府県でワースト1、2位を占めた。東北では7月から患者数が増え始め、高止まりが続く。若者を中心に感染が広がり、小中学校や高校の学級閉鎖に加え、入院や面会の制限に踏み切る病院も。専門家は屋内でのマスク着用など感染対策の継続を訴える。

入院や面会の制限に踏み切る病院も
 東北6県の1医療機関当たり感染者数の推移はグラフの通り。4~10日の週は宮城を除いて前週より減少傾向にあるが、山形以外の5県で全国平均(20・19人)を上回っている。

 宮城県の保健所別では、仙南(57・57人)、大崎(42・70人)、石巻(42・30人)が突出する。県医師会の佐藤和宏会長は12日の記者会見で「仙南地方の基幹病院で入院を制限するなど、医療逼迫(ひっぱく)が深刻化している」と危機感を示した。

 関係者が懸念するのが若年層の感染拡大だ。厚生労働省によると、4~10日の週は、全国の感染者数のうち19歳以下が全体の47・9%を占めた。

第9波「最大規模の認識共有」
 学校現場にも影響が及んでいる。宮城県内の県立高では8月28日~9月1日の週に3校、4~8日の週に8校が学年閉鎖や学級閉鎖の措置を講じた。

 石巻保健所管内の小中学校では、夏休み明けから今月15日までに石巻市で3校、登米市で8校、東松島市で2校が休校や学級閉鎖になった。石巻市ではインフルエンザによる学年閉鎖も3校あり、うち1校はコロナでも学年閉鎖を余儀なくされた。

 石巻赤十字病院(石巻市)は今月7日から入院患者との面会の制限を厳格化し、当面は18歳以下による面会を不可とした。呼吸器内科が専門の矢内勝院長補佐は「院内感染のリスクを減らし、病院機能を維持するために実施した。状況が落ち着くまで、不要不急の面会を控えるようお願いしたい」と協力を求める。

 現在の流行第9波について、矢内氏は「これまでと比べて今回は最大規模だとの認識を地域の各医療機関と共有している」と指摘。「重症化しづらいものの、感染がきっかけで誤嚥(ごえん)性肺炎や脱水などになった高齢者の入院が目立つ」と説明する。

屋内でのマスク着用や換気を
 新型コロナに関する厚労省参与の小坂健東北大大学院歯学研究科長(公衆衛生学)は「東京都のデータでは10代の感染拡大が家庭内感染の増加を招いており、東北も似た状況だろう。夏休み中に若者の交流が活発化し、学校の再開でさらに感染が広がった」と解説する。

 「猛暑で換気の少ない室内の滞在時間が増えた影響もあるが、多くの人が『新型コロナは終わった』と考え、行動した影響が大きい」と小坂氏。屋内でのマスク着用や換気など、空気中を漂う微粒子「エアロゾル」対策の必要性を訴える。

河北新報 2023年9月18日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230918khn000003.html

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:09:16.11 ID:0a5WIqSn0.net

調べるのやめたら

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 11:26:41.75 ID:wZl77cT30.net

今ネットで調べたら県下で40校近くの小中高で学級閉鎖だって。でもニュースではさっぱり流れていない子供がいない家庭はしらないんじゃないかな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 10:05:43.77 ID:ow8axIYU0.net

夏に祭りやって感染増えて、帰省で感染増えて、学校始まってばら撒いて…って負の連鎖だよ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:42:08.29 ID:D8TQBrj50.net

>>97
給付金は要らんけど国境封鎖外出禁止令戒厳令は欲しいな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:12:54.32 ID:KMules5M0.net

>>104
東京からの移住者を焼き討ちしたしな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 17:59:56.55 ID:J703SmcA0.net

油断し過ぎやわアフォやわ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:26:15.61 ID:wTFpQLlw0.net

今年の夏の東北の平均気温は全国1だったから
エアコン使いまくって換気が悪かったからな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:05:03.13 ID:WNhiffmO0.net

>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 08:26:09.02 ID:mkHQ/ZGf0.net

城柵が必要かと
千年ぶりに

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:09:35.85 ID:jWO2wg3i0.net

>>1
検査詐欺

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 14:30:13.57 ID:gwON8Y7b0.net

>>79
イスラエルやアメリカが多く死んでないからヘーキヘーキ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 08:15:33.96 ID:PB5U4wnr0.net

>>33
たとえばワクチンの接種やコロナの自然感染で出来たスパイク・タンパク質は、脳内に移行して、
狂牛病の原因とされるプリオンとして作用することが知られている。狂牛病は10年単位で発症してくるから、
コロナの感染直後は、どうってことない。しかし本人が感染を忘れたとしても、
脳内には確実に「感染の傷」が残っているんだよ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 09:02:54.19 ID:LSJZFdDN0.net

>>5
ワクチンは重症化を防ぐものだからおかしくはない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 09:57:00.58 ID:xqUu33JC0.net

後遺症で脳障害をもつ若者が激増しますね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:15:58.12 ID:PB5U4wnr0.net

コロナは何度でも感染する。何度でも感染するってことは、
自然感染で出来た抗体・免疫は、新しいコロナの株には、ほとんど効かないってことだ。
自然感染で出来た抗体・免疫ですら、新しいコロナの株には、ほとんど効かないのに、
ワクチンで誘導した人工的な抗体が、新しいコロナの株に効く訳ない。
要するにワクチンはコロナに効かない。気休めにすらならない。
コロナについては多くのデマがあるが、「ワクチンは効く」、これが一番ひどいデマだ。

今コロナにかかってるのは、「ワクチン打ったから大丈夫」と思ってる連中ばっかり。
コロナにかかりたくないと思ったら、マスク・手洗い・三密回避の感染症対策三原則に従って
生活するしかない。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 08:10:02.13 ID:PB5U4wnr0.net

コロナに感染した直後に起きる発熱やのどの痛み、セキ、くしゃみなどの風邪の症状は、
コロナ感染症の初期症状に過ぎない。それが一段落すると味覚・嗅覚の消失や倦怠感、
血栓症による脳梗塞や心筋梗塞の中期症状が来て、最終的には脳内に出来るレビー小体や
スパイク・タンパク質によって、アルツハイマーや狂牛病が発症するものと考えられている。

それがその通りに発症するのか、何割の人に症状が出るのかといった統計的なことが分かるのは、
やはり最低でも10後ってことになるだろう。ただすでに超過死亡や平均寿命の短縮などの結果は
統計的に出ているから、ワクチンの接種にしろ、コロナの自然感染にしろ、長期的には
人の健康に大きな被害をもたらすだろうことは明白だな。

32 :🌡エルニーにょん🏖☀:2023/09/18(月) 08:00:22.27 ID:XsLlyZCW0.net

>>31
寛解したあとは、肺炎、髄膜炎、アデノイド、癌、脳梗塞、心筋梗塞とかいくつかを発病すると占っておく。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 11:04:32.15 ID:8oMJLt6T0.net

感染すると投石されて怖いよね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 09:54:40.58 ID:YQ6UKmDe0.net

いいか?
マスゴミがどれだけコロナ禍終わった感出してても信じるな
経済回したい奴らの都合で分類が変わっただけで感染力や症状、死亡率に至るまで何も変わってない

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:24:07.84 ID:PB5U4wnr0.net

新型コロナのワクチンを打てば、スパイク・タンパク質が出来て、脳も汚染されることが知られている。
50、60になってワクチンを頻回接種して20年後、30年後にアルツハイマー・狂牛病になっても、
だいたい自然状態でもボケる年だから、それはしょうがないと思う。

しかし幼児や児童・生徒の時代からワクチンの頻回接種、新型コロナの自然感染を繰り返すと、
20代、30代でアルツハイマー・狂牛病になっても、何ら不思議ではない。日本の20年後、30年後、
いや世界の20年後、30年後には、頭のイカレた人間であふれ返るのではないかと危惧してる。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/19(火) 01:11:26.17 ID:KMules5M0.net

岩手は初期はゼロだった。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:16:58.28 ID:DIPlU+Il0.net

半ば強制接種の土地柄
ADEはさけられなかっただけのこと

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 19:24:02.87 ID:ntB0XvwB0.net

ワクチン接種率高い東北ばっかり
どうして!
ワクチン+ノーマスク
テレビに言われた通り生きてるのに!
なぜなんだああああ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 15:25:29.03 ID:l/UoqUpL0.net

テスト

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:37:11.91 ID:6UxwgrbD0.net

この冬がどうなるかというポイントかな、
楽観している人は多いから不安に思う

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 09:01:14.45 ID:ly7OfZWP0.net

12歳以下の接種率が他地域の倍以上な東北

>若者を中心に感染が広がり、小中学校や高校の学級閉鎖に加え
東北でしか、この現象が確認できないなら、統計的な根拠は取れたな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 16:47:03.94 ID:Wen7dqcc0.net

マスクはずせ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:38:33.89 ID:w3bLbAnq0.net

ワクチンぶち込みまくりで口減らしですな

やはりトーホグから

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 08:18:12.98 ID:PB5U4wnr0.net

しかしコロナに感染した本人が、感染の事実を忘れるということは無いだろう。
なぜならコロナは何度でも感染するし、コロナ禍はまだまだ続くから、
否が応でもコロナの感染を思い出さざるを得ないだろうから。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 08:59:21.85 ID:ghOYdW1Q0.net

後遺症で必ず成績落ちるから進学志望の子供は死活問題だよ
能力がた落ちなので進学志望に限らないが

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す