ニュース速報+

米国で車中生活者が増加 家賃43万円等払えず 「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法」★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/09/17(日) 21:13:54.62 ID:xEOFNQsk9.net
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。
ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではない。
ビアードさんが抱えるのは家賃問題だけではない。「仕事もない」と言う。57歳という年齢では、再就職も難しいと嘆く。
「私たちはホームレスではないとの見方をされてしまうが、私たちはホームレスです」と訴えた。

スティーブンとだけ名乗った別の男性も、ジェファーソン大通りで2年前から車中生活を続けている。スーパーマーケットで働いており、妻と一緒だ。
夫婦で暮らすために小さなバンを6000ドル(約88万円)で購入した。2人の収入では、まともな地区に部屋を借りることができなかったのだ。
ロサンゼルスの一般的な中間層が暮らす地区では、1か月当たりの家賃は2000〜3000ドル(約29万〜44万円)だ。その他にも必要経費がかかる。スティーブンさんは、仕事を二つではなく三つ掛け持ちする必要があると話す。
「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法だ。仕事も賃金も上向かないからだ」
ホームレス問題はロサンゼルスをはじめ、全米各都市で深刻化している。
詳細はソース 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694914215/

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:21:39.32 ID:X86CuzbT0.net

>>6
スーパーの惣菜つくりで
1000万円って記事みました

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:50:57.60 ID:x8fifmpO0.net

キャンピングカーやトレーラーハウスだと住所不定にならないにかな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 01:08:52.84 ID:xHvbw4LT0.net

農業から工業化するように、単なる都市圏の産業転換なんだから、この流れは避けられない
東京は必ず欧米の後追いをするので、遠くない未来に>>1と同じことがおこる

アメリカはこの状況でも、多極集中かつ、すこし中心部から離れれば安くなってファミリーも問題なく住める

じゃあ東京はどうかというと、勤労者全滅という地獄のような社会がまもなくやってきてしまう
一極集中を仕切り直せよ、次の産業転換後の東京は地獄のような社会になるぞ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 05:31:29.50 ID:B4GGQIjO0.net

>>461
農業移民をしたけりゃパラグアイに行けばいい
日本とパラグアイの間には移民協定があって、
戦後の発効から無期限更新されて現在でも有効
これは日本人がパラグアイへ移民する話な
日本だってこの先どうなるか分からない
そのために85,000人分もの移民枠を確保してある

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 22:49:36.06 ID:rS9m0Urm0.net

>>176
別に何もおかしくはないだろ
上げても売れる(借り手がつく)から上がってんだよ

それにインフレの中で自分たちの社員の給料上げるには賃料据え置きするわけにいかないだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:57:28.98 ID:khAUMPjc0.net

>>1
>57歳という年齢では、再就職も難しいと嘆く

「アメリカでは年齢は聞かれない!年齢差別するのは日本だけ!」とか言ってたバカ出羽守

出て来きて釈明しろよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 06:27:59.33 ID:wij2Lx/v0.net

日本みたいに給料上がらない経済とアメリカどっちが歪んでんの?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 23:01:08.00 ID:U02WWE1R0.net

日本でもこういう連中が出てくるんだろうな。
昔ながらの年功序列にしておけばみんなそこそこ幸せだったのに。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 00:42:37.62 ID:ozvWTRxw0.net

>>100
バナナボートは?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:47:28.91 ID:LuQUFd550.net

アメリカは万引き無罪で店開けないのにどうやって金稼ぐんだよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 04:29:59.37 ID:aw32e/BZ0.net

まあ あっちのトレーラーハウスはロボに変形するからな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 22:10:28.91 ID:MCkerbPJ0.net

日本のほうが住みやすそう

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 00:56:03.94 ID:8l2InAYi0.net

アメリカって日本と同じくらいの部屋ならそんなに高くないんじゃないの。
家賃が43万円ってどうせプールが付いてるとかでしょ。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:15:53.48 ID:CmNX7EBD0.net

>>23
ロンドンの若い人はそれが主流

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 04:05:52.54 ID:nlMc36cs0.net

ダブルワークじゃなくてトリプルかよw
雇用統計ザルかな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 01:15:11.25 ID:xHvbw4LT0.net

>>370
その通りで単なる都市圏の変遷だからな、比較というより日本の都市部も必ずこうなるわけで

その時に多極集中のアメリカは立っていられるが
東京一極集中の日本社会は立っていられるのか?

単なる都市圏の変遷であり必ずやってきてしまう未来であるため、まず東京の勤労者がホームレスになる未来は避けられない
そのときにアメリカのように他の都市圏へうつる選択肢が未来の日本に残っているのかというところが重要であって

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 22:03:45.33 ID:slSQASQY0.net

【毎日新聞世論調査】岸田首相「早く辞めてほしい」51% ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694947511/

【少子化】去年の出生率 確定値1.26で過去最低 7年連続で前年下回る ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694945781/

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 09:52:17.29 ID:zUJgZSQy0.net

>>422
気持ち悪いジジイだな
お前みたいなのがいるから余計に高齢者が責め立てられやすくなってしまったんだよ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 03:11:02.39 ID:WkHODScl0.net

>>1
貧乏国アメリカは老人でも若者と同じように働かないと
生活できない貧乏な国。
アメリカは富裕層が少なく、貧乏人ばかりの貧乏国なので、国の金で
老人を支える事はできず、老人は年金生活で生活させて貰えない。
貧乏国アメリカでは老人ホームで余生を過ごせる老人は
老人の0.01%未満。
アメリカでは飲食店で85歳の腰が曲がった老婆が
当たり前に安い賃金でウエイトレスや厨房で過酷な労働を強いられている。
貧困の国アメリカでは働けなくなった老人は餓死するしかない。
貧困の国、後進国アメリカは貧乏経済力なので
福祉や医療の制度、インフラの発達も貧乏国そのもので未発達、
世界1の金持ち先進国の日本のような発達した福祉や医療、
活保護制度は無い。貧困の国アメリカ、安い国アメリカ。

82歳で大衆スーパーのウォルマートで働く海軍出身者。
海軍出身者ですら年金生活出来ない貧困の国アメリカ。
https://
youtube.com/shorts/8AFYwGgKsW8?feature=share

アメリカは貧乏国。アメリカ人は低収入、低賃金、路上生活、ボロ家暮らしの貧乏人ばかり。
アメリカで最も裕福と言われるアメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前ですら
路上生活の汚い浮浪者や汚いボロテントのボロ家スラムだらけの汚い貧乏スラム村の実態。
貧乏国アメリカはアメリカ全土に汚いバラック貧乏スラム村が沢山あり、そこで暮らしてる
低収入、低賃金、収入0のド底辺の貧乏人が奴が大勢いるくらいの貧困の国。
https://
video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720×1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 00:31:09.05 ID:lPhK9hEY0.net

不動産価格の高騰が止まらず路上生活者続出のアメリカを見て
国策で不動産価格を下げた習主席の偉大さを理解した
中国人民は習主席のおかげでアメリカ人みたいにホームレスにならずに済んだ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:27:39.01 ID:jVKMxoQz0.net

公園にテントでいいだろ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 23:22:21.55 ID:SJvchLxd0.net

>>244
違う今日も自動車産業がストやってた

アメリカは普通にハイパーインフレ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 05:10:17.34 ID:Blz/YeJr0.net

>>1
あっちの車中生活者てトレーラーハウスで生活してる人も込みだからな
ダイニング、バスト、トイレ、大きいのはロフト付き
日本の中古のハイエースで寝泊まりしている人とは生活の質がまるでちがう

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:16:13.08 ID:lYDyi9Fo0.net

フルハウスにトレーラーハウスで暮らしてるやついたな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 23:35:01.20 ID:x/4KPj8i0.net

他国のことなんかどうでもよろし

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:35:19.15 ID:Z0XkBuIM0.net

アメリカも同じだぞ
車生活してると住所がなくなるし通りの名前を言うとホームレス扱い
仕事ある人は良いが、子供は路上だと産んでも取り上げられる
生活保護にあたる低所得向けの支援が対象外になる

日本と違うとかニュース見て無さすぎ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 12:00:19.03 ID:hS7wVpdN0.net

やべぇな、アメリカはなんか儲かってるイメージあったんだがそうでもないのか?

ジャップランドもいずれこうなるか…もしくは底辺支那チョンが犯罪起こして国をリセットしてくれるか。まあリセットしてくれた方が我々ジャップが取り返して日本としてやり直していくチャンスではあるし有難いんだが

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/17(日) 21:25:39.16 ID:47rMrZ2W0.net

うちの田舎に引っ越してこいよ
アパート5万で貸したるよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 07:38:34.65 ID:W/l3iMIY0.net

そもそも家賃が上がるのはおかしいでしょ
月3万で契約したら退出までは3万でしょ
インフレしたから来月から6万円ね!とか契約違反でしょ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/18(月) 01:26:01.82 ID:xHvbw4LT0.net

>>382
これからなるんだよ、欧米の後追いを必ずするため、日本の主要都市圏のファミリーが先に詰む
そこから次に勤労者がホームレスになるような投資家好みの街に変遷していく

だから、新しい都市圏を作っておかないと、一極集中では持ちこたえられない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す