ニュース速報+

コクヨ増収増益 出社率上昇で文具需要高まる [はな★]

1 :はな ★:2023/07/31(月) 21:44:43.49 ID:7PpttQci9.net
コクヨ増収増益 出社率上昇で文具需要高まる
2023/7/31 18:10 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230731-2RI2UVHDNVO4FMNCECEHESLLUQ/

文具大手のコクヨが31日に発表した令和5年6月中間連結決算は、売上高が前年同期比11%増の1735億円、本業のもうけを示す営業利益が23・9%増の157億円だった。最終利益は8・3%増の117億円となり、11・5%減益としていた従来予想から転じ増益で着地した。

首都圏でのオフィス新規供給の増加を受け、オフィス改装や家具の受注が伸びた。企業の出社率上昇とともに需要が高まったオフィス向け文具・備品は、商品の値上げが浸透したことで客単価が上がり、増益に寄与した。

海外での文具事業は、中国で女子中高生向けの需要が広がったほか、インドで機能やデザイン性に富む高付加価値型の商品が好調だった。大阪市内で会見した黒田英邦社長は「ターゲットやこだわりのある商品へのニーズはまだ伸びる余地がある」と、事業拡大へ自信をみせた。

※全文はリンク先で

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:06:32.25 ID:EQSLINzb0.net

テレワークが増えた時期も需要が増えてそうだな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 08:42:10.34 ID:+ciMJigT0.net

文具なんて100均でしか買わなくなったが、需要あるのね

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/02(水) 20:58:46.05 ID:14xo7NTn0.net

>>45
最悪

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:51:23.25 ID:ZtquH19O0.net

>>3 君、トンボ鉛筆やろ😅

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 02:34:42.50 ID:6Vy0kLbt0.net

オメーら出社してんの?
おー頑張ってくれたまえ
俺は10時まで寝るので

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:49:31.98 ID:Btgk5VjV0.net

ということは巣ごもり需要で儲けてた会社は今…

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:50:58.25 ID:ZfyaY9T60.net

アホくさ
そういう非効率性に付け込まなきゃ増益できないってもはや終わった会社

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 00:26:59.82 ID:aG4zTYqY0.net

テレワークで使う家具や備品をオフィスと同じものにしたのかと思った

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 01:20:36.13 ID:pKchSDzo0.net

>>4
テレワークは未来の仕事環境像なのは何の疑いもないが
まだ現代人がそのレベルに達していない

>>24
そいつらは経営者

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 23:49:19.64 ID:kOU7J2Mj0.net

コクヨのヨコク

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 23:14:06.81 ID:VUABI3mq0.net

コクヨ いいよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 01:54:17.35 ID:+atpaWhq0.net

コクヨの何買ってるんだ??

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:25:41.23 ID:aNjNE7fB0.net

いまだに紙で遊んでる会社あるのかw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/03(木) 12:56:37.21 ID:jlOavZoE0.net

>>8
最初からトンボを刺す刺客では?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:46:46.48 ID:gVQMqQuB0.net

>>4
マスクもゴールドマンの社長もテレワークは糞だと言ってるけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:03:19.26 ID:+njU2GP00.net

トンボは

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:48:31.56 ID:tO5GqMg60.net

コスト要因じゃない値上げに成功したのか優良じゃわ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:33:24.99 ID:bImvcrEP0.net

サトウのウトサ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:02:21.10 ID:he7u7DRX0.net

テレワーク組はじきにリストラだ
震えて待て

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:45:44.43 ID:cqyGT3VQ0.net

値上げしまくってるからね
ほんとなんでもかんでも値上げ値上げ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:24:03.02 ID:zYz6KHQQ0.net

コクヨのヨコク

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:46:00.17 ID:odUQJowk0.net

コクヨのサトウです

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 02:50:13.84 ID:OAQK5+7V0.net

>>26
お前のレスすごく特徴的だな
名無しなのに絶対あの時のあいつだとわかる
そして文の最後に
書いてもいないのに
「デュフフ」が見えるのがまたすごい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 21:49:48.57 ID:8ThlFIhr0.net

>>3
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:59:05.30 ID:T1zKPSqR0.net

文房具選ぶ時、コクヨとトンボで迷ったらコクヨを選ぶ
佐藤のおかげでトンボはどれだけの損失を受け続けるんだろう?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:57:11.84 ID:TYyX8TOW0.net

国誉スレ
はじめコクヨって聞いて何かと思ったよねw
「コクヨのヨコク」ってCMは印象的だが、
いったいそれはなんなんだってね。
国の誉れなんですね。それならわかる。

有名な文房具はキャンパスノートに書翰箋、
どちらも卓上にありますねw 昔ながらのいい感じだw

で、まあそのコクヨが売り上げが上がったと、よかったですね。

まあ以下は世の中のビジネスとオフィスの一般論だけどさあ
いつのまにかコロナというものが概ねなかったことになりまして
記事に曰く出社率の上昇って、テレワークの世の中は夢に終わりましたな

コロナという世界的悪疫の危機で変わると思ったんだけどなあ。
結局この国のビジネスシーンは変わらんですね。復古しちゃたわけだ。
個人的にはねせめて忘年会とか飲みニケーションとかああいうのは
なくなってくれるといいなあと思ったけど。儚い夢でしたね。
あ、あとハンコ主義とかなあ。あ、コクヨはハンコつくってるっけ?
じゃああえてこのスレの話題でのそこは一般論にしても自重w

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:04:18.78 ID:4pKGClON0.net

>>1
そんな単純なもんかね
在宅勤務だってボールペン位は使うだろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/01(火) 08:56:41.05 ID:LG1uxkIP0.net

コクヨ佐藤のトンボです
その先は言う必要ないですよね

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 22:02:57.70 ID:nu0nFK6O0.net

文房具の楽しさ♪

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/31(月) 23:40:46.16 ID:aNjNE7fB0.net

バインダーはキングジム
その他サンワサプライとかパイロットとかいろいろ
コクヨを使う場面が思いつかない
粉飾決算なのではないかw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す