ニュース速報+

【戦況】ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ 最も固い殻を破られたロシア軍焦る ★2 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/09/14(木) 00:11:50.20 ID:8ZTiH/nu9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8904822fe53d327f6e99d197fd0a5b3c015335c
ウクライナによるオリヒウからトクマクまでの軍事作戦は、南部戦域の一つの攻撃正面である。
ここでの戦いは、ウクライナにとってはクリミア半島と2州を奪回する糸口であるが、敗北すれば領土の奪還はほぼ不可能になる。
この地の戦いは、今のところ全域から考えると小さな戦場である。
しかし、ウクライナとロシア軍の研ぎ澄まされた先端部分の戦いであり、全力を尽くして正面からぶつかり合っている。
さらに、クリミア半島を奪回するかしないかがかかっている。ウクライナでの戦争において、完全に流れが変わる決戦場と言ってよい。
日本の戦国武士の戦いに例えるならば、豊臣と徳川両軍の関ヶ原の戦いに似ている。

■ 1.4部戦線の攻防概要
改めてウクライナとロシア両軍の地上作戦を見ると、正面幅は約700キロととてつもなく広く、縦深も100キロ以上ある。
これらは、ルハンシク州の北部戦線、ドネツク州の東部戦線、ザポリージャ州の南部戦線、へルソン州の西部戦線に概ね区分されている。
北部戦線では、ロシア軍が攻勢に出てはいるものの、ウクライナ軍に撃破されて止められている。
東部戦線では、ウクライナ軍がバフムトの南北から攻勢に出ているが、ロシア軍が攻勢に出ている地域もある。
※略

■ 2.予想通り南部戦線での攻勢作戦実行
今、最も注目されているのは南部戦線である。
ウクライナ軍が南部戦線で実行している攻勢作戦の狙いは、アゾフ海まで、突き進むことである。
具体的には、アゾフ海に近接する主要都市のメリトポリあるいはベルジャンスクを奪還するか、アゾフ海に近接して東西に走るM14道路を獲得することにある。
この戦線は、ウクライナ軍がアゾフ海に突き進み、ロシア軍を分断、孤立させ、その後、クリミア半島に向かおうとする正面だ。

ウクライナ軍は、米欧等の地上兵器を受領し、この地に最も多く戦力を集中する。
ロシア軍もこのことが分かっていたので、最も重視して戦力を集め、準備したのがこの南部戦線である。
南部戦線でのロシア軍は、この地で防御戦闘を行い、ウクライナ軍の攻撃を阻止して、撃退する計画を策定して、
前進陣地、第1線防御ライン、第2線防御ライン、第3線防御ラインを構成してきた。
半年以上も準備して構築した陣地と守備部隊で、絶対に負けられない戦いであるということを意識していたはずだ。
※略
それらの中でも最も強靭に作られたのが、前進陣地と第1線防御ラインである。
その一つであるオリヒウからロボティネまでの突破作戦をウクライナ軍は実行した。

■ 3.ロボディネへの突破作戦が成功
今、両軍の攻防が動き出したのは、ウクライナ軍がロシア軍の固い陣地に攻撃を仕掛け、一部の地域で突破口を開けたからである。
ロシア軍は、半年以上もかけて作った陣地で必死に守ろうとした。しかし、ウクライナ軍は、その固い陣地を突き破ったのである。

6月、ウクライナ軍は東部と南部戦線で攻勢を仕掛け、戦闘の経過とともに、オリヒウからロボティネの攻撃軸に戦闘力を集中して戦った。
8月下旬、ザポリージャ州のロボティネを奪還した。
第1線防御陣地に楔を打ち込み、大きくはないが突破口が開いたということだ。これは、両軍が睨み合う約700キロという広大な正面のほんの一部である。
一部ではあるが、防御陣地の表面から内部まで、3枚のうちの1枚に穴を開けたことになる。
3枚の内の1枚といえども、60%の準備と戦力を集中した陣地(ウクライナ軍ダブリア作戦戦略グループ司令官の評価)であり、極めて固い陣地である。
ここを突き破れば、その後の戦闘は、3か月もかかることはないだろう。

ロシア軍の固い陣地というのは、その防御線を守るために主力の部隊も投入し、地雷などの障害を大量につぎ込んでいる。
ロシア軍はウクライナ軍との戦闘において、突破されたならば、機動打撃によって何度も奪回を試みたほどである。
第2線や第3線の陣地で強く抵抗するのであれば、第1線陣地で損失が多く出る機動打撃を何度も実行することはないはずだ。
この地を守りたいために、あるいはこれ以上の陣地を失いたくないために戦ってきた。
ロシア軍は、その最も固い殻を破られたのである。
ロシア軍首脳部は、かなり危機感を持ち、焦っていることだろう。
※続きはソースで

★1:2023/09/12(火) 19:38:27.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694515107/

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 21:00:42.53 ID:2bhUn/9H0.net

>>780
こういうアホはプーチンやトランプは「私がワクチンを実用化した」と自慢し
自らの追加接種も公表して国民に積極的なワクチン接種を奨励していたことも
知らんのだろうな。
まさに「情弱」の見本だ。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 20:16:59.88 ID:SFnw0q100.net

>>730
招集礼状の誤配で騒ぎになったじゃん
特別軍事作戦だからいいけど、本気を出したらプー吊るされるんじゃね

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 21:26:23.97 ID:fI0wqOGO0.net

この後江戸時代でーす

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:27:48.52 ID:qwF9NvCf0.net

たったひとりの強欲で幻想に生きる独裁者のために、ロシア人とウクライナ人
数十万人が死傷するという悲惨なことになっている。

たったひとりの独裁者の見栄のために数多の命が消えていく。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:32:52.69 ID:vEPJMUHj0.net

>>370
防衛が固くない国のほうが少ないだろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:03:52.89 ID:LgAoDPXg0.net

>>526
わかってないな
そもそもこの戦争はゼレンチキーが自分の支持率を上げるためにいたずらにロシアを挑発したのが発端だ
そしてその裏で暗躍するポンコツバイデン

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:34:27.58 ID:q39/49F20.net

今回の戦争で喜んでる国って中国とインドあたりか?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:00:28.93 ID:I/sbfjiv0.net

>>548
NSAはみんな大嘘、破壊した
NSAはエジプト系列のなんらかのぬすっとだ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 07:15:25.94 ID:V5nl5vx10.net

>>994
それよく言われるけど、今程度の戦車や装甲車の使用レベルじゃあんまり問題なくね?
それに畑を突っ切れなくなるだけで道路は一年中使えるわけだし、

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:36:33.39 ID:TUyUZz+X0.net

>>688
海軍を持たないし持つ気もないウクライナにセバストポリは持て余すからね
確実に米軍というかNATOの拠点になる

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 00:53:39.80 ID:F37R3+re0.net

こんな体たらくでロシアは核なんて使える分けない。使えばNATO参戦でぼっこぼこにされるもんな。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 23:23:24.85 ID:sIk7BPZE0.net

>>897
冷戦になるまで孤立主義だし、今ですら嫌々イギリスに付き合わされてるだけなんだけど

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:08:21.85 ID:JLRvfctu0.net

ロシアが北朝鮮にすり寄る時点で終わってるよな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 10:37:35.76 ID:Ci3jCaKu0.net

北朝鮮兵投入まだ?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:00:02.45 ID:vpb39DT20.net

共産国家ってキューバ・中国・ベトナム あとは・・・

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:42:33.02 ID:YOUOLs3K0.net

核がある国が負けるってアメリカと戦ったベトナムみたいだしw
面白いなw

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:36:07.41 ID:FikhJApu0.net

サヨクは反米なのに
明らかに米国が与えた
日本国憲法を
改正したがらないの?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:59:42.43 ID:T0IHqNCY0.net

漫画によるとNSAとCIAは仲が悪いからなぁ。
かたや海賊が作った諜報機関だし、もう一方は傭兵よろしくギャングが作ってるからなぁ。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 23:48:56.44 ID:I/sbfjiv0.net

『メガゾーン23』(メガゾーンツースリー、MEGAZONE 23)は、1985年3月9日に発売された日本のOVA作品。
製作は株式会社あいどる(小野寺脩一)ビクター音楽産業(以下、ビクター音産)。アニメ制作は
アートランド・アートミック。略称は「MZ23」。
本項ではAICが制作に加わった続編『メガゾーン23 PART II 秘密く・だ・さ・い』、『MEGAZONE23 III』
についても併せて解説する。
以降、特筆しない場合は第1作に関する記述のみとする。また、本項では便宜上第1作を『PART I』、
第3作を『PART III』と表記する(本来は「III」のみでPARTは付かない)。

htt@s://ja.wikipedia.org/wiki/メガゾーン23

PART III
メガゾーンの帰還から数百年が経った時代。人々はシティネットワークが張り巡らされ、コンピュータ「SYSTEM」に
全管理を委ねた街
「エデンシティ」で暮らしていた。それは、恒久の平和を目指す一方で必要とあらば肉体と機械の直結も
辞さないほどの徹底ぶりであり、かつての人類の過ちを繰り返さないために取られた完全なる手段にして支配だった。
しかし、それを嫌ったレジスタンスによる反攻作戦が開始される。エデンシティを統治する情報監督局「E=X」と、
それに敵対する民間ゲーム会社「オレンジ社」によるその戦乱に、天才的なハッキング能力を持つゲーマーの
エイジ・タカナカもいつしか巻き込まれていく。
やがてSYSTEMは、地球環境の維持のためには人類を宇宙に排除する必要があると判断し、「プロジェクト・ヘブン」
(PROJECT HEAVEN) を発動するが、エデンシティ外周部で反発重力推進システムの稼動中に、シティネットワーク中枢が
爆破されてプロジェクト・ヘブンは頓挫する。
そして、エデンシティの支配者であるウォン・ダイの正体が、あの省吾だったことが明らかとなる。省吾達が地球へ帰還した際、
彼を7Gのオペレーターと認めなかったSYSTEMは、クリエイターの生き残りであるオリジナル・イヴと省吾の接触を恐れ、
彼をSYSTEMへ強制的に接続してその操り人形であるウォンへ作り変えていたのだ。
省吾はSYSTEMによる支配から解放された直後、新たな7Gのオペレーターとして選ばれたエイジに後を託して死んでしまう。
それを知ったイヴは上昇を続けるSYSTEM中枢部に残り、エデンシティの人々を救うためにプログラム変更を行うのだった。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 05:55:24.55 ID:E1C5dOjh0.net

100%ロシアが悪いけどここまでコテンパンにやっつけられてるとなんか可哀想になって来たなw

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:59:24.69 ID:fm5GShai0.net

>>532
そのために北朝鮮に媚びうるロシア。
落ちぶれたね本当に。北朝鮮と同じレベル
もしくはそれ以下になったということか?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/15(金) 05:34:22.92 ID:XyuapF6j0.net

>>978
どうでもよくないだろ
それだけ露軍の対空能力が落ちてる上に、制海権を握られつつあるんだからな
あれだけ示威されたら予備戦力をスッカスカのクリミアに配置しなきゃならなくなるだろよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 00:48:45.21 ID:nLPV4es80.net

>>32
スカッとする(プーチンが)

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 14:20:04.12 ID:jH8kdxsB0.net

>>198
変な宗教にハマらないよう気をつけろよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 18:47:16.87 ID:eI894qZj0.net

>>478
> 中立の立場から見るとウクライナってアホだよな
> NATOとロシアの代理戦争やらされてるのに気づかないのかな?

中立の立場から見るとロシアって馬鹿だよな
このご時世に領土的野心て

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 19:54:35.62 ID:txJ7O6yB0.net

>>723
ロシアの現状はあくまで特別軍事作戦の枠組みから外れて無い
要するに本気を出して無いんだよ
ナチスドイツ相手みたいに雲霞のごとく兵力や兵器を惜しげも無く費やすのが本来のロシアのやり方
兵隊の命を大事にして後退とか本来のロシア軍ではありえないんだよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 00:41:15.61 ID:nLPV4es80.net

天下一品の戦い

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 23:09:26.12 ID:R8uEPhjX0.net

>>890
いつまで寝てるつもりだ?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 05:41:08.67 ID:efIpuGor0.net

>>1
またまた大げさな。石田三成と徳川家康はどうすんだよ。

小早川秀秋も必要だし。
真田の忍びも。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/14(木) 17:57:34.64 ID:9oDyMCKG0.net

予測変換で文がおかしくなった

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す