ニュース速報+

早くもインフル流行か 群馬県内4校で学年・学級閉鎖 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/06(水) 11:44:05.42 ID:vLPQIKmh9.net
 通常は冬に猛威を振るうインフルエンザが、群馬県内で早くも流行の兆しを見せ始めている。県は5日、小学校と高校の計4校で今季初の学年・学級閉鎖が報告されたと発表した。県によると、インフルエンザによる学校の臨時休業は過去10年で最も早い発生となった。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行した後、インフルエンザは全国で再拡大。夏場も収束しないまま異例の流行が続いており、県内も夏休み明けから再び広がっている。

 県感染症・がん疾病対策課によると、学級閉鎖となったのは新島学園高(安中市)の2年生1学級、藤岡中央高(藤岡市)の2年生1学級、藤岡小野小の2年生1学級。インフルエンザと診断されたか同様の症状があると学校が判断した欠席者は、各校で11〜16人いた。学年閉鎖は藤岡美九里東小の4年生(18人)で、欠席者は4人。

 過去10年では2019年9月30日に前橋市の幼稚園1学級で報告されたのが最も早く、今回はそれを大幅に上回る早さという。

 県内87カ所の定点医療機関から週ごとに報告される患者数は、1機関当たり「1人」を超えると流行期の目安とされる。8月28日〜9月3日は1.77人。例年流行は春頃に収まるが、今年は新型コロナが5類に移行した5月以降、感染対策が緩和されたことなどを背景に再拡大した。6月中旬にいったん「1人」を下回ったものの、8月下旬に再び超える例年にない広がりを見せている。

 一方全国では、夏場も「1人」を超える流行期が続いている。同課は「コロナ下では流行がなく、春以降も大きな感染拡大にはなっていないので免疫が低下している人が多い。全国的に流行が途切れない中、夏休みで人の交流が増え、学校が再開して広がった可能性がある」とみている。

上毛新聞 23/09/06 06:00
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/339802

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:21:32.62 ID:696YoWu+0.net

マスク外し始めたらこれコロナ関係なく万病予防の有効手段なのは確定しとる

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:55:33.92 ID:553CIwwV0.net

海外旅行客が増えたらこういうのも増えるわな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:28:54.50 ID:QLKrj8TV0.net

>>66
男の子なら種なしになったかな?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:46:59.36 ID:i0gGZxY20.net

LINEのグループチャットで体調悪いことに示し合わせて夏休み延長とか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:11:54.91 ID:0K6sYe0d0.net

体で経験して覚えてくもんを
マスクし続け、潔癖で拒否してきたんだからな
そりゃ本来どうってことない雑魚ウイルスでもやばいことになる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:09:35.88 ID:wJTFAA4/0.net

あんなの打ちまくるから免疫低下っすね 教師・校医が打たせたなら、それなりの報復を
親たちは考えておくべきだろうな まあお大事にね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:38:56.07 ID:ih7x0voh0.net

インフルエンザは抗体の残りが良く、一度かかって治ると当分感染しないし、治ると完治して全快する。
その点ではコロナより安心だな。しかしコロナは一度かかると完治するということは無い。
それが今後どうなるかは誰も知らない。
コロナ禍、ワクチン禍の本当の結果が分かるのは、これから5年10年たってからだろう。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:48:51.05 ID:I9TIz4/Q0.net

5類になったから放置でいいんだろうな
コロナ禍最初期に岡山がインフルで学級閉鎖したら
全国速攻で休校になったよな
インフルノーガード戦法もできる時期に突入したということか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:46:01.17 ID:1H9nyf+d0.net

>>5
そりゃそうだよな
アホみたいマスク消毒w

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:54:43.44 ID:ih7x0voh0.net

この時期のインフルエンザの流行は、コロナもしくはワクチンと必ず関係している。
無関係な訳がない。俺は本当に流行してるのはコロナで、インフルは混じっている程度だと思う。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:01:13.29 ID:QyTi1hmc0.net

>>44
農民遺伝子は感染症罹りにくいんだよ
酒弱くないか?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:45:03.83 ID:+2E/sKOK0.net

本田望結、美くびれ際立つ抜群のスタイルに「ウエストラインの美しさよ」「スタイルほんといいな」の声
https://ghyujm.mirmooi.net/0906/1eol731c.html

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:45:12.46 ID:AIPP9BIR0.net

インフルも調子に乗って季節性が無くなってきたような気がするよな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:13:17.55 ID:0rhR60HV0.net

安中藤岡の西毛なのか

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:40:43.44 ID:nVLWEgeW0.net

去年と全く同じ事言ってて笑う

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:51:06.13 ID:NdPPCwGH0.net

>>138
免疫さんは
頑張って
武漢株用抗体を作っているよ

忙しくて
インフルエンザに対処できない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:54:05.64 ID:szPuDBH40.net

最近コロナ患者増えてて身近でも2人感染してる
エリスだったっけ?今出回ってる新型のやつな
どう考えてもこの件はコロナ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:55:15.16 ID:gtMgU1uQ0.net

>>5
スーパーにはおいてほしい
肉とか魚のパック濡れてるの触ると気持ち悪い

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:34:28.54 ID:36eQpbe60.net

インフルで熱がでると健康でいることがどんなに幸せなのかを感じるよな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:46:43.13 ID:PL3kRCt70.net

>>122
昨年の余りを打つの?

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:29:07.11 ID:If2XDdXw0.net

インフルって冬場だろ?
夏場に発生するのができたってこと?
なんかやばくね?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:51:09.67 ID:Up09aDAt0.net

>>11
今のコロナは喉の痛みと咳らしいからそれも影響してるんでしょ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:17:10.25 ID:ih7x0voh0.net

ほとんどコロナだろうけど、その中にちらほらインフルエンザが混じってるんだろ。
今コロナが流行してるけど、政府もマスコミもそのことは言わないからな。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:10:14.41 ID:x6Nfqaxo0.net

毎朝体温測って熱持ちは登校認めなければ多少は抑えられたんじゃねえの

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:00:09.74 ID:wZ55rDw50.net

このままコロナもダラダラ続いて中高6年間マスク生活か
気の毒すぎる青春だな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:37:43.19 ID:O0YeRHKL0.net

ワクで免疫不全が理由

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:44:38.04 ID:AqIzzkxx0.net

>>44
運がいいね。
うちの近所ではノーマスクノーワクのオッサンが去年コロナ死してたよ。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:26:05.64 ID:ih7x0voh0.net

インフルが流行してるとすると、ワクチンの打ちすぎで免疫がコロナ用に傾き過ぎてるからだろ。
ワクチン打てば対コロナ用の抗体は出来るが、その他の疫病に対する免疫は落ちるからな。
いずれにしても、この時期のインフル流行は、必ずコロナないしワクチンと関係してる。
無関係な訳がない。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 11:46:16.30 ID:cdhFh5sP0.net

>>5
まあそれだろうな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/06(水) 12:49:59.30 ID:xcXJBm+40.net

クソ暑くて閉め切った部屋の中にエアコンで乾燥した空気の中一緒にいる機会が多いからだろ

東南アジアは雨季で室内での接触感染が増えるんだっけ?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す