ニュース速報+

オンラインで不登校カウンセリング 文科省、各都道府県に拠点整備へ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/12/21(水) 08:16:58.66 ID:/f4nKEKN9.net
 増え続ける不登校の児童生徒らを支援するため、文部科学省は来年度、スクールカウンセラー(SC)とスクールソーシャルワーカー(SSW)がオンラインで相談に乗る拠点を、新たに各都道府県に整備する方針を固めた。SCとSSW自体の配置も増やす。特別な教育課程を組める「不登校特例校」を増やすため、設置費用の補助も始める。

 文科省は近く閣議決定される来年度政府予算案に、これらの関連費用として85億円を計上する見込みだ。

不登校急増、不足するスクールカウンセラー 専門家に聞く対策
 文科省によると、2021年度に30日以上登校しなかった不登校の小中学生は過去最多の24万4940人に達し、初めて20万人を超えた。前年度から24・9%増加し、増え幅も過去最大となった。文科省は、長引くコロナ禍に起因する心身の不調やストレスが影響しているとみる。

 SCは学校でカウンセリング…(以下有料版で,残り812文字)

朝日新聞 2022年12月21日 6時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQDN61KKQDMUTIL03W.html

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:23:06.76 ID:7FGb/zx50.net

どうせ
糞の役にも立たん

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:41:12.04 ID:fw3DqInR0.net

この手のって別に不登校を改善してあげたいわけじゃなく、安全に低コストで問題児に対応するためだよな
担任教師もただでさえ忙しいのに、いちいちクズ共の家庭を訪問とかしたくねーだろうし

集団から脱落者が一定数出るのは仕方ないと思うんだよね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:47:05.74 ID:jWqiRCmU0.net

予約で一年待ちとかありそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:23:55.27 ID:QWA7Fpv30.net

>>6
勉強する気あるなら質悪い公立教師の授業なんとなく見るより、きちんと教材として作られた予備校の動画見る方がいい。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:42:21.31 ID:cV7EclCt0.net

血の通わないオンラインカウンセリングで解決するような問題だと思っているなら底抜けのバカだなw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:16:20.83 ID:QWA7Fpv30.net

「原因はコロナ禍によるストレス」とあるが、元々不登校で家から出ないんだから、コロナのストレスなくね?w

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:25:44.87 ID:QWA7Fpv30.net

>>11
コロナでオンラインはムリってバレたから。
動画授業なら通信制でやってるから転校しろとしか。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:39:23.30 ID:Y8HzbstG0.net

>>2
ホントまっさきにソレだよなぁ
アホが作ってるんだから
何の効果もでないってのがすでに決まってる
ただの天下り先

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:48:40.51 ID:ixRNF6NX0.net

ゆたぽんの親とか教育を受けさせる義務違反で

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:19:08.00 ID:SEryrRzJ0.net

文科省がやれよ…

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 14:01:29.11 ID:w7KHhRwy0.net

>>67
オンラインでも起きるってことだろw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:18:23.97 ID:YDAouooX0.net

相談には乗るけど解決出来るとは言ってない。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:33:49.13 ID:bHWPDPWA0.net

>>38
その手の事件は20年くらい前にやたらスクールカウンセラーとか騒いで、資格も何も無いど素人を大量に入れた時に
とっくに起きてるからw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:02:20.45 ID:15oehhAv0.net

ゆたんぼ氏はどうすんだろ
ユーチューバー引退しまくりレベルで儲けれなくなってるようだが

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:32:49.57 ID:POle+Snu0.net

>>6
ムン省の貴重な公共事業に合理化などありえない。愛はオンラインでは届かない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:32:49.57 ID:POle+Snu0.net

>>6
ムン省の貴重な公共事業に合理化などありえない。愛はオンラインでは届かない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:28:34.76 ID:DUR9Xpau0.net

革命家の地道な活動のおかげで国が動き出したと
大したもんだな、あの無職親子も。
後は不登校を決めた子達が学校に戻らずとも自信持って
生きていけるよう導いていければ革命の完遂だな。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:27:29.77 ID:2cANwpwa0.net

引きこもりからすれば、
現実逃避の場(自室のパソコン)にまで学校が追ってくるという地獄だったりしてな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:47:33.63 ID:ixRNF6NX0.net

はい次の人‾‾‾

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:35:53.00 ID:IlIaYGYi0.net

最低限の事を子供の自由にさせてたら
ただの動物が出来上がるよ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 09:41:15.18 ID:9E7eyY5V0.net

>>1
ぶん殴って行かせりゃ良い
甘やかすな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:43:00.81 ID:scdU/Ilf0.net

家できちんと勉強しているタイプしか
オンライン学習なんか無理だよね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:12:34.09 ID:DJMDRva20.net

>>1
NPO作って委託してもらおーっとコーラボコラボ高収入

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:47:30.25 ID:s0yYAAlE0.net

オンラインがあるなら不登校でいいやん

小学生くらいのときはクラスにどうしようもないアホが数人いてあんなの毎日見るくらいならオンラインのほうがいいと思うわ。小学校でも学力別能力別でクラス分けして欲しい。底辺のバカは害悪

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:17:32.47 ID:HUyzrA/j0.net

そういうのが嫌だから引きこもってんだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 11:36:12.80 ID:XRAaKv8f0.net

>>1
糞自民が格差社会を作って少子化にし
子飼いの文科省が統一育てたくせに
マッチポンプもいいとこだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:28:30.87 ID:t1M03xdt0.net

遺伝子の欠陥品に税金使うな放っとけ
構いすぎる国だからぐうたらを甘やかすんだわ
一生懸命働いても貧しい人たちを救えよアホ内閣

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:29:33.01 ID:QmIGSCEC0.net

>>6
オンラインでは社会で必要なコミュニケーション能力は育たない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 08:57:16.76 ID:IlIaYGYi0.net

とりあえず子供部屋にテレビとネットができる環境を無くせ。ヒキコモリは夜ゲームするから起きれなくなる。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/21(水) 10:42:56.55 ID:3i2C5ID40.net

>>5
いじめや教員不祥事の隠蔽に利用されます

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す