ニュース速報+

三井住友銀行 4月に入行 新卒の初任給 一律で5万円引き上げへ [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/02/06(月) 21:57:14.32 ID:uW5LuVGW9.net
銀行大手の三井住友銀行は、ことし4月に入行する新卒の初任給を、一律で5万円引き上げる方針です。初任給の引き上げは16年ぶりです。

関係者によりますと、三井住友銀行は、ことし4月に入行するおよそ400人の初任給を、一律で5万円引き上げる方針です。

これによって、
▽大学卒の初任給は、今の20万5000円から25万5000円に、
▽大学院卒は23万円から28万円になる見通しです。

また、新入行員と給与が逆転しないよう、若手行員の給与も、合わせて引き上げる方向で検討しています。

三井住友銀行が初任給を引き上げるのは2007年以来16年ぶりで、今後、労働組合と調整に入るということです。

国内の物価上昇への対応に加え、デジタル分野などで人材の獲得競争が激しくなる中、優秀な人材の確保や定着を図るねらいがあるものとみられます。

金融大手では、みずほフィナンシャルグループも来年、初任給の引き上げを検討していて、金融業界で若手の待遇を改善しようという動きが広がっています。

NHK NEWS WEB
2023年2月6日 21時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972821000.html

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:58:58.06 ID:kXp9oenm0.net

一気に25%アップはすごい
というか16年も上げてなかったんかい

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:52:32.48 ID:3dA6Upbs0.net

もらっても出ていく金も大きいだろ
あと激務か

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:13:25.16 ID:ktxHjRYi0.net

内定弊社も月3万円ほど上がる予定です🤗

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:27:44.61 ID:iHEs1R6f0.net

5万円って俺の小遣いより多いんだけど…

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 17:00:31.26 ID:Uj2r9ypd0.net

>>395
被害者が被害届出しておらず、本人も否定しているため、お咎めなし。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:45:21.81 ID:zkr6CNmp0.net

さらなる放置プレーで一年早くやめてもらいます

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:02:01.57 ID:2PQOtf/80.net

銀行は借金の利息上げるだけだからな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 13:25:48.95 ID:TU5KnuTH0.net

>>198
30年前と50年前の違いも分からないの?
ここ30年、給与も物価も上がってない先進国なんて日本くらいなんだけど

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:15:40.83 ID:zOoev3Kr0.net

すげええええ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:15:48.77 ID:j6ALR/uE0.net

>>170
だったら最初から激務課して適正見ろよと思うわ
こういう長年掛けて信心試した上で更に試す旧日本式のビジネスモデルって本当クソだわ
年功序列が崩壊しつつあるのにいつまで余裕かました仕事してんだ
時間と経歴を無駄に捧げた行員可哀想

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 10:30:12.35 ID:OxyVVj910.net

>>32
ニッコマなら公務員で勝ち組だろ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:27:42.35 ID:Z9Bu7fYw0.net

>>61
まかせろ掛け持ちしてても500の俺ガイル

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 10:47:16.23 ID:PvCh1scO0.net

大手銀行って窓口サービスを極限まで廃止して何がしたいの
最もAIで人員削減される職種の一つだけどね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:16:02.26 ID:7CG5yqPC0.net

>>79
団塊世代の孫とかバブル世代の子供とかねじ込まないといけないからしゃーない

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:06:28.13 ID:M3OFFRuB0.net

若いっていいことだよな。16年据え置きって逆に今まで社員は一体どんな評価受けてたんだ?モチベーションだだ下がりな気がするけど

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:03:41.97 ID:DezNwn0g0.net

銀行は本分を忘れてサラ金化してるからな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 21:59:16.20 ID:pkMxdAxi0.net

大企業はいいねえ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 10:14:06.14 ID:CHEdHzey0.net

NYの靴屋のバイトが月給40万だもんな
日本終わってる
シンガポールで日本大手企業が価値観ズレた求人してて
現地でかなり笑われてるってさw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:39:33.05 ID:0y9mst080.net

上級は差別主義者だから格差が好きだ。

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:27:59.09 ID:/O7emT9T0.net

>>224
んなわけねえ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:57:44.55 ID:ku3bA9H10.net

>>315
イオンも過去何度も納入会社叩きやらでやらかしてるしな
グループ会社もやらかしてるし、そうゆう社風なんやろ
今回は良い顔できそうだから従業員給与上げてるけど
過去に従業員給与関係で是正勧告や裁判なったりしてるしな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 23:10:38.81 ID:+qavWvRe0.net

>デジタル分野などで人材の獲得競争が激しくなる中、優秀な人材の確保や定着を図るねらいがあるものとみられます。
そういう人材を取ってるだけですね

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:05:53.33 ID:XFteH3HS0.net

>>18
久しぶりに支店に行ったら人がいなかった

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:06:24.46 ID:ShP0mQv/0.net

少子化で就職楽勝、但し一回でもレールから外れたら99%底辺人生

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:57:20.80 ID:4tF7BCXg0.net

これを最低ラインにせんと日本はダメだ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:11:54.11 ID:+aCbL4LA0.net

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 20:24:05.94 ID:p76EJpH+0.net

初任給と若手の給料を大幅に引き上げますが、同時に大規模リストラも実施します。
希望退職制度への応募には、年齢制限や勤務年数制限はありません。
つまり、1年目から希望退職が可能です。

くらいの話だろ
銀行なんて窓口営業やどぶ板営業なんてやらないから人余りまくりだし

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:08:28.27 ID:TlyiEqGl0.net

>>257
いま45だが同期は半分くらい

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:41:29.30 ID:FGzMhOCt0.net

大卒初任給が20万なのか。
30年前でも16万はあったぞ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/06(月) 22:15:24.52 ID:u5yw5KpB0.net

メガバンとかじゃないけど初任給は横並びで抑えて2年目で上げるという話が昔からあった
横並びにすることにより他社に配慮するという今考えるととんでもないことだが当時は普通のことだった
次年度2年目になる人が10万近く上がらないとここに入る人は2年目昇給ショボで終わることになりそう

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す