ニュース速報+

【生命】老いた体を若い体と結合 「パラバイオーシス」の若返り効果、マウスで確認 ★2 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/09/07(木) 21:56:24.34 ID:JToXJPEa9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7c7fa393ea0aa3501899f18ddb15cb5cefc79e
 もし、生物学的な年齢を巻き戻せるとしたらどうだろう。日に日に老いていくのではなく、若返っていくとしたら?
米ハーバード大学医学大学院(HMS)の研究チームが先ごろ発表した研究結果は、この考え方が思いのほかSF的ではないことを示唆している。

英科学誌ネイチャー・エイジングに掲載されたボーハン・チャン博士らの研究では、若いマウスと長期間にわたり結合された老齢マウスが「若返り」を始め、
同世代のマウスと比べて最大9%長生きすることを発見した。
まだ初期段階の研究とはいえ、加齢と長寿の未来に関する刺激的な示唆に富む結果だ。

■パラバイオーシス
研究チームは「パラバイオーシス」と呼ばれる実験技法を用い、年老いたマウスと若いマウスを結合した。
これは、非常に複雑な輸血のようなものだ。
通常の輸血では片方のマウスから血液を採取してもう一方のマウスに注入するが、パラバイオーシスでは2匹のマウスを外科手術で接合し、
リアルタイムな輸血を継続的に行う。

パラバイオーシスで結合された動物は、単に血液を交換するのではなく、1つの生理系を共有し発達させる。
血液からホルモンまであらゆるものを交換し合いながら、いわば融合するのである。

研究チームは、若いマウス同士、老いたマウス同士、若いマウスと老いたマウスをそれぞれ結合して対照実験を行い、パラバイオーシスの効果を比較検証した。
結合期間中は各マウスの肝臓と血液を分析し、加齢関連の各種バイオマーカーを調べた。
マウスは結合状態を丸3カ月間維持してから外科手術で分離し、1カ月間の回復期間を置いた後に生理学的データを記録した。
数匹のマウスは、パラバイオーシスが寿命に及ぼす影響を理解するため自然死するまで自由にさせた。

■生物学的年齢と実年齢
人は誰もが年をとる。地球が太陽の周りを1周するごとに、1年分の歳を重ねる。
しかし、誰もが同じスピードで年をとっているわけではないことが次第に明らかになってきた。
実年齢が同じ2人でも、「生物学的年齢」が大きく異なる場合があるのだ。

実年齢は単純に誕生日を迎えた回数を指すが、生物学的年齢は血液、臓器、遺伝子のレベルでの老化を示す指標であり、その人の「本当の」身体年齢だ。
心臓病やがんなど、加齢に伴う疾患を発症するリスクは生物学的年齢に基づいて決まり、それは実年齢より低いこともあれば、高いこともある。

■若々しく長生きする
生物学的年齢の測定方法はいくつかあるが、最も正確な手法の1つは「エピジェネティック時計」を用いるものだ。
スティーブ・ホルバートが2011年に発見した手法で、DNAのメチル化として知られるプロセスに基づいている。
※略
このパターンが分かれば、DNAのメチル化を時計のように読み取ることができる。

■若々しく長生きする
ボーハン・チャンらの研究チームは、エピジェネティック時計を使って、パラバイオーシスがマウスに与える影響を調べた。
すると、若いマウスと結合された老齢マウスでは、老化のスピードが遅くなるのみならず、若返りの兆候さえ確認できた。
DNAメチル化時計が示唆する生物学的年齢は常に実年齢よりも若く、最大で30%低かった。

この現象は、老齢マウス同士を結合したパラバイオーシスでは見られなかった。
また、血液を共有しない形で若いマウスと結合した老齢マウスでも確認できなかったため、
若いマウスと結合されたことで運動量が増え、エピジェネティック年齢が若返った可能性は排除された。

重要な点は、老齢マウスの生物学的年齢の変化が、若いマウスから切り離された後も持続したことである。
しかも、その変化は血液だけにとどまらず、筋肉組織、肝臓、神経系にも及んだ。
生物学的年齢の若返りは寿命の延長とも相関しており、若いマウスと結合された高齢マウスは、老齢同士で結合されたマウスと比較して6〜9%長生きした。
遺伝子発現の変化も、寿命介入で観察されたものと類似しており、加齢の過程で通常見られる変化とは対照的だった。

■まとめ
この刺激的な研究では、年老いたマウスを若いマウスと結合することで寿命を延ばし、老化を遅らせられることが示された。
この方法の効果は分離後も持続する。老齢マウスは寿命が延びただけでなく、臓器の健康状態も改善の兆候を示した。
実年齢は不可逆的だが、生物学的年齢はますます可逆的なものになりつつあるようだ。

★1:2023/09/07(木) 01:26

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 23:50:26.76 ID:O1BZR4hs0.net

細胞って骨髄で作るんだっけ?
だったら骨髄移植で若返る?
そういう話ならリスクがあってもドナーが一気に増えたりしてw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 05:43:00.08 ID:YoWQkmLu0.net

>>215
寿命が極端に短そうだ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 13:22:13.53 ID:j6cuk6vZ0.net

なんかチョウチンアンコウのオスのような人生を思い浮かべた。あれはあれで楽な生き方かなあと。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 18:55:04.08 ID:TwTDwIDk0.net

30超えババアは高い店じゃないと浮くし酒も飲むわでいくらタダマンでもコスパ最悪
しつこい連絡で不倫バレるリスクもあるしな
だったら19歳に月5万渡して毎週交尾の方が良いよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 19:03:17.57 ID:8MOVLQZW0.net

若さ 若さってなんだ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:35:08.37 ID:m2NNx50A0.net

>>86
プーチンや習近平ならいくらでも入手するだろ

112 :🌡エルニーにょん🏖☀:2023/09/07(木) 23:05:12.71 ID:tzUwJ/N/0.net

健康な若い女の輸血は特別料金になるのかも。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 05:24:42.53 ID:0n2qCN/f0.net

>>212
血の伯爵夫人自重しろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 23:35:52.78 ID:hrNi03fQ0.net

>>68
つまり脳だけ無事ならそれ以外のパーツを新品に変えても本人ってこと?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 23:06:08.61 ID:yonGUUes0.net

ジャニとか竹中とか二階とか麻生が2倍長生きしたら地獄じゃん?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 07:38:20.55 ID:uF89rTPl0.net

血液循環で若返りって事?
血液の濾過とか?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 03:48:51.14 ID:HoR3Ksy30.net

永遠の命はいらないけど永遠の若さが欲しい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 09:18:50.01 ID:iycmdkUq0.net

若い女子と結合したいです

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:07:52.92 ID:m2NNx50A0.net

>>28
政治家はみんなこれ使って長生きしそうだなw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:12:47.49 ID:B6UjwLuF0.net

お前らが老害老害言ってる老年層が若返りしたら、お前ら何一つ勝てるところが無くなっちゃうなw

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 03:46:16.55 ID:vkI+cish0.net

吸血鬼やん

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 23:12:23.84 ID:gZJcR+zj0.net

繋がった若い方はその分老化してそう

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:33:32.79 ID:5FlJuQMU0.net

わいは若い女の子と結合したいな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:24:28.52 ID:ELkmASGC0.net

>>75
stap細胞じゃないと脳細胞は…

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 20:01:11.41 ID:IucCgeOR0.net

クレオパトラがやってたとかいうあれか

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:55:58.52 ID:iw2xlNWy0.net

餓鬼地獄だな〜。いくら生きても生き足りない。最後には若者の肉に食らいついて血をすする・・恐ろしや・・

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 23:35:31.53 ID:MFrpyEGU0.net

痴呆のまま体だけ若返ったら怖すぎるな
本能のままに街で暴れ回るパワー系たち

この話で映画を一本撮れそうだな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 02:33:03.87 ID:594B1VE40.net

結合中の三ヶ月間は免疫抑制剤漬けなのかな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 00:15:39.39 ID:cBgImfiW0.net

天元様

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 21:58:55.03 ID:/Jp81SKP0.net

永遠のジャニー

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 22:04:22.30 ID:7RyE+0kF0.net

クローンが不出来で無脳症でも、
しばらくくっつけとけば若返るってことよ。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 07:20:58.73 ID:EORRg2j20.net

>>373
結論はよ

そう、それがケツ論

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 09:50:09.92 ID:sWuYSDf40.net

血液を集める赤十字は、天皇家と関わりがある。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/08(金) 12:52:47.29 ID:c0rsUKgI0.net

>>16
攻殻機動隊の原作では電脳つないで女同士でヤリまくってたな
男女で繋いでも男には女性器がないからその快楽を共有できないって設定だった

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 18:17:13.03 ID:IURKPYq80.net

若い植物状態の奴とか貸せるビジネス出来るな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す