ニュース速報+

企業の8割で業績上振れ予測 任天堂やJR東海など [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/05(火) 09:28:33.30 ID:hpuD41PM9.net
日本企業の業績が一段と上向きそうだ。2024年3月期の最終損益で証券アナリストなど市場の予想と会社計画との乖離(かいり)額を集計すると、8割の企業で市場予想が会社の想定を上回った。為替の円安が自動車各社の収益押し上げ要因となるほか、レジャー関連も訪日外国人の増加が追い風だ。一方、中国景気の減速懸念から鉄鋼や化学で下振れへの警戒が強まっている。

3社以上の証券会社の予想があり、24年3月期通期の業…(以下有料版で,残り1400文字)

日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258XA0V20C23A8000000/

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 12:51:57.37 ID:84Sknx9i0.net

>>42
>>62
そんな極端なこと考えるから金が死ぬんだよ
投資も預貯金もバランスよくやっとけばもっと儲かってただろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 17:41:11.13 ID:w22PCH0T0.net

円の価値が下がったので、見かけ上は利益が増えましたってだけだろ?
その逆で、物価高になっただけ国民の負担がアホみたいに増えたんだけどな。
周りの雰囲気だけで便乗値上げができる企業はいいけどな、コストを上げられない
企業は人件費を削減することになる。その影響がもろにフリーランスに、更にとどめのインボイス
勝手に個人に消費税を要求して、そのまま自分の利益にしてる奴のことは別

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:38:34.11 ID:2V0XDTi40.net

コロナ明け前年度比だろ。
当たり前の事を記事にするな。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 12:18:05.80 ID:iLzU8m7d0.net

>>93
ここ3年ほどはコロナで外出控えてたから
富裕層は金使いまくってるぞ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:12:25.27 ID:4nN0c2yO0.net

日本の景気に影響するゼルダか
インバウンドと出張復活でJR東海もだろうな
リニアも静岡飛ばして甲府ルートで色んな国でのシミュレーションもしろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:34:22.66 ID:msZ40Lmn0.net

【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023/09/02

>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:21:34.23 ID:6qh6CXmS0.net

>>75
あるわけ無いだろw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 17:34:06.88 ID:iUO1FYBq0.net

大企業は言い値で仕事できるからな
総量が変わってないのに大企業だけ潤う
中小の儲けを削ってるからだろw
現実を見ろよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 11:14:01.01 ID:VEArgy310.net

周りでは中小と個人事業主が廃業してる
岸田政権としては思惑通りなんだろうけど

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 12:47:42.80 ID:84Sknx9i0.net

>>2
インフレ局面で投資などしないのはマジで馬鹿

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:43:11.29 ID:TxmEnKoT0.net

今の相場をどう思うかちょっくらマイケル・バーリに聞いてくる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/09(土) 22:56:06.15 ID:CywntoF10.net

>>158
鴻池とか今名前何?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:13:52.08 ID:sI4oxQxs0.net

またブサヨとなんJと嫌儲は負けたのか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:54:00.65 ID:Kh6ByREG0.net

>>32
ごめんね。必死の書き込み続いてる脇で一声
2023年8月の消費意欲指数は+3.5%なんよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 10:54:43.31 ID:g51AI/mN0.net

>>8
資産もなく稼ぎも少ない奴はどんどん貧乏になっていく
アメリカ化が進んでるんだよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:58:08.00 ID:cTJl0aUg0.net

大企業は好調でも、実際に日本経済を支える中小零細はどん底なんだよ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 13:41:17.23 ID:iBONNxoM0.net

>>117
よう壺鮮人
事実言ってごめんなぁ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/10(日) 08:27:54.91 ID:rredVyBw0.net

>>153
でも下手な下請け中小企業よりは派遣のほうが給料は高いんだよね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:12:01.31 ID:baw89aGh0.net

格差がすごい
街をみれば 東南アジア
中小企業やほとんどの個人はぼボロボロ

そのうち撃ち合いが始まる

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:42:15.60 ID:pNqbWOvH0.net

>>20
会社に聞けば?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:58:31.22 ID:RiXvDFA30.net

>>21
預金は保護されるけど投資は遊びに使われてゼロになっても文句を言えない
中国が今その状態

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:47:48.53 ID:tjLYL63v0.net

>>22
それが利益になるのは最低二十年後だが
未来の数百万は魅力的ではないかな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/07(木) 14:49:23.23 ID:FDd9wtDN0.net

なお消費支出

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 10:21:20.00 ID:SyPMY6Cb0.net

>>43
四百万人もどうでもいい会社のシャチョーさんがいると思うと反吐が出るな
同族企業の親族役員みたいな心底クズまで更に居ると思うと暗澹たる気分に。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 09:29:03.87 ID:Q5aJVX5U0.net

それじゃあ 投資してない人がバカみたいじゃないですかぁ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:06:14.69 ID:ZrjtT3Vu0.net

大暴落待ってしょぼい暴落だったら一生買えないパターン

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 17:44:37.41 ID:ccsmNwpe0.net

円安で輸出企業はもうかってるけど、国内の需要と輸入企業は死にかけで
AWSなど海外のSaaS利用しているせいで、貿易赤字がふくらんでるといういびつな構図

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:28:13.14 ID:RiXvDFA30.net

>>84
でもこれだけ工業製品を海外移転してしまった後ではもう手遅れだと思うぞ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 17:17:58.91 ID:fLR9ZTYw0.net

youtuber家賃100万て まさにrun the showやないか。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 11:22:34.74 ID:Nt8uuDjy0.net

>>46
インボイスやら成長枠で補助金出しまくってるのにこんな程度しかないのか

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す