ニュース速報+

SBI新生銀行、1日に非上場化決議へ 公的資金返済に一歩 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/09/01(金) 08:19:09.33 ID:FbHJeqth9.net
SBIホールディングス(HD)傘下のSBI新生銀行は1日、臨時株主総会を開き非上場化を決議する。3500億円残る公的資金の返済に向け、株価に縛られず国と協議しやすくするのが狙いだ。総会決議を経て9月末に上場廃止となる同行は2025年6月までに具体的な返済手法での合意をめざす。

1990年代の平成金融危機時に資本注入された公的資金の返済を掲げて21年に旧新生銀行にTOB(株式公開買い付け)を実施し…(以下有料版で,残り1278文字)

日本経済新聞 2023年9月1日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30CBP0Q3A830C2000000/

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:57:29.95 ID:AZ8K7fm30.net

>>15
SBIは、孫正義とはもう切れてるんじゃなかった?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:44:05.72 ID:zo7bZPpU0.net

>>20
証券の方じゃないかな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:03:26.80 ID:JeO24/vM0.net

ATM無料だから十年前位に作ってそのまま使ってるわ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:27:56.65 ID:IKch4tEb0.net

あー合併してたのか
新生手数料条件悪くなったのがSBIより条件良くなったので不思議だったんだ
まあSBIの条件で十分なんで口座は変えないが

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:38:45.06 ID:bWsj9xUm0.net

>>25
新生自体が合併前からサービス劣化が激しかったから今さらじゃね?

新生の本社ビル寄ってカネ下ろそうとしたらセブンATMしか無くてガッカリしたことあったな。いまは手数料取られなかったけど、しばらくしたらまた定期組まないと手数料取られる時代に戻りそう。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:25:07.04 ID:+tNqnl0V0.net

1000万保証ならどっちでもいいや

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 15:46:25.93 ID:DI70D2c40.net

ハイエナのように高給を貪ったのはもういないんだろうね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:18:57.89 ID:nqXaw+hE0.net

え?この間上場するから新株案内きてたところじゃなかったの?
買ってないけど

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:38:07.00 ID:sZE+xsgj0.net

底辺のお前らには金融の話は理解できないから伸びないな(´・ω・`)

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:26:07.46 ID:z/WfhYOr0.net

つまり何が起きるの?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:40:50.88 ID:p5YhKEGR0.net

SBIとソフトバンクはだいぶ前に資本関係ないのに未だに言うやついるんだな
今どき儲からない銀行をネット銀行が尻拭いしてやってるのにさ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:24:48.80 ID:PfBrqYAG0.net

デイトレニート発狂

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:30:40.41 ID:f+r5LIMm0.net

借金返済を大義名分として公にできないようなことを裏でこっそりやりたいように色々やります
ですね 分かります

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:18:28.05 ID:Txb4K6kV0.net

SBIで口座作ったら新生なんてまったく使わなくなったな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:34:01.68 ID:va70K+ix0.net

>>2
旧長銀の残当を掃いて捨てた新生銀行を
さらに朝鮮ハゲに始末させようという無慈悲な作戦

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 22:26:34.82 ID:IAhtU0Bc0.net

>>31
住信SBIと合併したわけじゃないぞw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:26:36.21 ID:9Euy9VUp0.net

銀行も経営が駄目ならダメだ
SBIネット銀行は躍進してる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:42:39.18 ID:dW5g3RJI0.net

終わりってこと?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:56:47.87 ID:fbeSs1d+0.net

ずっと返す気もなくずるずるやってたよなぁ新生

まぁユーザーサービスは悪くなかったんだけど、
SBI登場して客離れしてたろうし、
こんな敵対的買収で誰もが、お前が悪いなんてケースみたことないよww

これでSBIと新生が合併でもしたら、サービスが悪くなるからつらいね

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:08:54.99 ID:HqTkhA570.net

つまりXRP買っとけばいいん泥?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 09:01:03.13 ID:SBV6i3F00.net

>>7
株主いなくなるわけじゃないやんかー

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 12:58:41.80 ID:LXC59qxz0.net

>>34
一時期は預金が100万円以下だと有料だったんだよ
メイン口座から100万移動して無料にしたよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:32:03.77 ID:2wjH3U5x0.net

そろそろ預金を引き上げるか
なかなか便利だったんだけどな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:13:39.58 ID:FTH57acR0.net

セブンイレブンのATMで出入金無料というので10年近く前に新生銀行の口座を作ったらいつの間にか有料になってた
そしてさっきググッたら今年になってまた変わったんだな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:13:39.58 ID:FTH57acR0.net

セブンイレブンのATMで出入金無料というので10年近く前に新生銀行の口座を作ったらいつの間にか有料になってた
そしてさっきググッたら今年になってまた変わったんだな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 10:29:52.90 ID:IKch4tEb0.net

>>30
久しぶりに地方銀行行ったら手続き前に住所変更手続き実印変更手続き年収まで聞いてきて次の日まで手続き終わらないとか
ネット銀行で十分

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 01:00:39.19 ID:TKp/nQd40.net

(´゚д゚` )アラマァ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/02(土) 04:20:43.84 ID:mbbJ00UT0.net

>>41
いっそ色々清算が終わったら吸収されて欲しいとすら思うよ、新生Userとしては。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:23:20.55 ID:5LZU2rJY0.net

笑ってくれていい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 08:42:28.39 ID:IhiQyh350.net

カルト国家なんかの影響受けててもいいことないからな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す