ニュース速報+

【自動車】EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換 HV技術の日本車に有利か ★6 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/03/27(月) 11:21:20.64 ID:MC/wX6mw9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e28440722d81151606cc38845673910ba518ce20

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679829290/

欧州連合(EU)は25日、2035年にガソリンなどで走るエンジン車の新車販売をすべて禁止するとしてきた方針を変更し、環境に良い合成燃料を使うエンジン車は認めると表明した。
エンジンの全面禁止により電気自動車(EV)シフトを世界に先駆けて進めてきたEUの政策が大きく転換した。

EUの行政府、欧州委員会とドイツ政府が25日に協議。
その後、欧州委のティマーマンス上級副委員長がツイッターで合意したことを明らかにした。
再生可能エネルギー由来の水素と二酸化炭素からつくられる合成燃料「e―Fuel(イーフューエル)」を使うエンジン車の新車販売は、35年以降も可能にする。

EUが昨年決めた方針を転換した背景には、フォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツなど自動車産業を抱えるドイツ政府が合成燃料の利用容認を求めたことがある。
自動車業界に近いドイツ政権与党の一部から声が上がり、EU閣僚理事会での採決に「待った」をかけた。
このため、EU内で再検討していた。

EUの中でもフランス政府はドイツの主張に反対していたが、ドイツ自動車産業との結びつきが強いイタリアや東欧諸国はドイツに賛同。
25日に欧州委とドイツ政府が最終協議していた。

ただ、欧州メディアによると、合成燃料はエンジンの利用継続を認める「抜け穴」との批判が出ており、EUが先陣を切ってきたEVの普及の遅れにつながりかねないとの懸念もある。

EUのエンジン車禁止は、日本の自動車メーカーが強いエンジンとモーターを併せ持つハイブリッド車(HV)の禁止も含まれる予定だった。
合成燃料の利用が可能になれば、HV技術を生かした日本車は有利になる可能性がある。

ソース変更しました

https://news.yahoo.co.jp/articles/6153fb5cd42cbd665f5537c7b5c9029068361251

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 18:48:22.58 ID:AeeTDf8x0.net

>>420
EVは全てに負けるからなあw 
ポンコツEVの低性能さには驚くよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 03:11:00.36 ID:ji+Dp3DU0.net

まあね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 11:47:12.91 ID:dnYZSJ4T0.net

>>24
合成燃料で燃料代が上がるから少しでも燃費の良いHVに流れるという事ではないかと。
ヤリスHVにコンセントと拡張バッテリーつけて20kmぐらい走れるPHV化したら、燃料代が3〜4倍になっても日常生活は充電の範囲内で、遠出時は高速道路の運賃+アルファ程度の感覚でやって行けそうだし。

735 :名無しさん@13周年:2023/03/28(火) 23:45:23.36 ID:mm5zgQZaI

クリーンディーゼルのときに米国とかの第三国にメッキ剥がされる前に
ゴールポストを動かし始めたか。一応学習してんのね、十年も経ってないしw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 21:45:18.61 ID:Wwlb6Ide0.net

補助金使ってEV買った場合は3年か4年保有義務があって、その期間内に売却した場合は一部補助金返却だったけ?
売却は当然補助金フル込み前提(新車)価格から償却文差し引かれる+補助金返却だから実質手元に残る売却金額ってすごく小さくなりそう。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:16:14.14 ID:VfxNwvLF0.net

どうせまたドイツが駄々こねるのが想像つくわ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:59.31 ID:bPLEvLNt0.net

>>1

HVしか勝たん

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 13:46:23.71 ID:/A46NEIt0.net

>>251
2014円のアメリカの電力価格言ってみ?ww

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 12:41:22.80 ID:eNn7XAyn0.net

EV厨見てるー?

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 22:34:23.35 ID:nmdoRMQp0.net

>>934
まじに無知だったのかw
アメリカはガソリンにバイオエタノール10%まぜて安くして売ってるぞ
将来の話じゃなくて今の話な

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 15:43:21.34 ID:mlwH7MXx0.net

>>707
何一つエビデンスを提供しないオマエが科学とか言ってもなぁ

説得力ゼロの妄想でしかない

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:48:42.12 ID:c1ey1z3/0.net

>>801
スズキがテストしたら向こうのディーゼル、スペック数値が出なくて変だと言ったら
「日本は軽油の精製技術が低いからスペックの数値が出ない」とか言ったんだっけ?w

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 11:52:43.13 ID:tFkL8Gqy0.net

>>トヨタのHVは現状では無理かな

ふーん・。
そうなんだな

https://global.toyota/jp/detail/12057273

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:34:02.83 ID:c1ey1z3/0.net

>>10
数年後には ガソリンOK 言うだろうなwww

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 12:47:03.21 ID:Z2zV+Ep/0.net

>>133
タミヤ・京商 『トヨタの倒し方知ってますよ』

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 11:40:47.06 ID:Eb+2QDwB0.net

EU 「目標とはできるできないのではなく
ゴールポストは理想を設定するべきです
ゴールポストは後でいくらでも修正できます

日本 「目標とは実行可能の範囲で設定します。その代わり目標設定したら絶対にクリアします

842 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 01:55:02.29 ID:jpZUJIUZd

EV詐欺だろ
バッテリー寿命短いし?
充電?1家1週間分
発電所で燃料燃やして発電と直接燃やしガソリンエンジンって
送電手数料と発電所ってか電気会社のコスト比べりゃ
EVって採算とれんし補助金ってか税金投入?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 12:22:05.83 ID:bhbDhagX0.net

pupupu

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 19:46:51.73 ID:24b+M1Ir0.net

>>436
世界中が中国製の合成燃料装置だらけになるんじゃね?
メガソーラーと、空気(大気中のCO2)と、水さえありゃ造れるんだから

もちろん、日本製やドイツ製やアメリカ製もあるよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 15:28:28.13 ID:p/aQy06U0.net

ダウンサイジングターボ>眉唾でした
クリーンディーゼル>詐欺でした
DCT>故障は仕様でした
レーザー溶接>消えました
2035年全車EV>冗談でした

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:34:03.12 ID:VWLvNwpi0.net

合成燃料認めるならバイオ燃料も使うべき
まだまだバイオ燃料の方がずっと安い

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:36:28.65 ID:V3bHBDcq0.net

まー自動運転タクシーは市内をクルクルするだけだからEVのが都合良いかもね
庶民は県外にも行くからイーフエル対応ガソリン車のが都合良いですわ
勝ち組トヨタ株暴騰前に100株買っておくわ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 14:02:45.70 ID:tFkL8Gqy0.net

【新技術】海水から『水素』を生産する安価な触媒を発見!【電気分解】
https://youtu.be/_7m-nXFsPXM

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 18:45:41.83 ID:U2WBnSvv0.net

>>391
つまりそのe-fuel以下なのがEVってことでしょ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:24:49.57 ID:ipncTEux0.net

>>816
そう。なんの不自由もない金持ちだからできる。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:14:46.50 ID:FonuBm5i0.net

でCNGは生き残れるのか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 19:20:20.34 ID:y99XNsbw0.net

>>708
そうですか、では10年後にまたどうぞ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 13:50:59.37 ID:/A46NEIt0.net

>>254
いや実現してくれよww

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 11:44:57.98 ID:dJQQakrS0.net

何でもありかよ セコすぎ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:16.65 ID:XW3uHUo00.net

>>956
> 全部思い込みの推測とデタラメだねぇ
全部事実ですが、いったい日本のどこで安く売ってるんですかねえw
ほんと嘘つき思い込みくんはw

> でバイオマスが安いから
高いからwだから世界で殆んどやってない、違うか?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す