ニュース速報+

SBI証券と楽天証券、日本株の売買手数料ゼロに 9月から [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/08/30(水) 19:59:43.57 ID:rUaeYUIN9.net
ネット証券最大手のSBI証券と同2位の楽天証券が9月以降、相次いで日本株の売買手数料を無料にする。無料は国内証券会社で初めて。2024年に新しい少額投資非課税制度(NISA)が始まるのを前に、個人の投資を呼び込む。米国のネット証券で主流の株取引手数料ゼロが日本でも広がる可能性がある。

SBI証券はオンライン取引を対象に、9月30日の注文分から日本株の現物取引と信用取引両方の売買手数料をゼロにする…(以下有料版で,残り629文字)

日本経済新聞 2023年8月30日 17:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB297WI0Z20C23A8000000/

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:29:58.68 ID:nziN/rqp0.net

日本株とかいらんわ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 08:11:57.22 ID:SWrz90Wp0.net

NTTが分割で凄い持株数になってワロタw
しかーし全く動かなくなったぞ!まあ含み益だからいいけど

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 11:56:39.80 ID:r9vvup3k0.net

楽天最後の砦はいつまで耐えれるんだろ・・・

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 21:14:47.04 ID:gRzPrKrQ0.net

>>247
靴磨きの言う通り株を買ってたら今頃億万長者だぞ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:13:45.58 ID:3PyX0yl/0.net

だからってデイトレはやらないっす

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 23:50:12.01 ID:/z7zIXIT0.net

>>294
20年。アホールドできる資金でやれば大丈夫だよ
でも日本株である必要はないけど。
2002年から持ってた米ドルがプラ転したワイがソース
その米ドルで5%くらいの利回りの時に米国債を買っておいた
生きてプラ転が見られると思わなかったw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 10:43:44.15 ID:PtgOEaZe0.net

ゼロにして何処で儲けるの?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:56:06.69 ID:5XvfD0qf0.net

>>132
日本円にフルベットはギャンブルにしても分が悪すぎるだろ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 07:59:19.66 ID:rfqvMRHd0.net

>>632
おれもそう思う
日本円を持って生活してるんでリスクヘッジするなら外国になっちゃうな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 09:13:07.06 ID:3AXlvoo70.net

証券トレードの胴元を儲からないビジネスにして参入障壁高くしたいんでしょ
SBIみたいな複合サービスならなんとでもなるから
楽天が全盛期に得意だった技だよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 21:52:26.98 ID:4k2oqYlD0.net

現時点でも25歳までなら手数料ゼロ円だから、子供口座に株を結構入れてあるんだけどさ、
高校生で数千万持ってるガキとか異常だよな。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 21:26:59.51 ID:RlIutnVa0.net

>>297
計算したらいいんじゃない?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 18:27:12.65 ID:QJxKFUyl0.net

売買手数料無料の代わりに
残高100万以下は
口座維持手数料
毎月1000円徴収とか
やりそう

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 06:13:38.91 ID:GkbvJBhc0.net

>>563
今からだよ、多分来年に最高値超える
高配当株買っときゃ儲かる相場だよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 21:34:17.96 ID:qGqii3bn0.net

>>309
>発注を意図的に遅らせて
本当ならこれって犯罪じゃないの?なぜ放置してる?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:34:42.16 ID:yLht8EBN0.net

現物担保にFXに引きずり込めばナンピン入金レバパンパンで簡単に死ぬので客から金は抜き放題だからな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 08:15:50.08 ID:hw/c14fu0.net

>>651
未来はどちらが正解かはわからんよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 23:57:32.52 ID:MZiUI2v00.net

金利上昇の局面で株に投資させようとか危なすぎだろ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:17:35.34 ID:NCPH8i2F0.net

>>26
>マネックスは?

岸田パイセンが助けてくれるよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 17:08:41.46 ID:NUlYspCx0.net

>>461
ホリエモンの動画みるような層の知能はこれくらいだって印象操作するために境界知能装ってるのか?
あんなの見ないけど流石にホリエモンが可哀想だわ…

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 22:13:45.74 ID:qmhMbNPK0.net

信用取引一切せず現物のみ1億でちょこちょこデイトレして
生活費稼いでる俺勝ち組

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 09:04:35.48 ID:naYzYvek0.net

利用者としてはうれしいけど、これはおかしくね?手間はかかってるんだからさ。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/31(木) 08:13:19.12 ID:64loKUic0.net

楽天は、モバイルも証券も銀行もカードも契約してたが全部解約した
通販はどうも使いづらくて、1,2度しか使ったことがない

あ、楽天ポイントは残ってるな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 23:09:09.79 ID:apdIvriG0.net

へたくそは放っておいても自滅する。
反対側に立つだけで良い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:33:12.93 ID:qGqii3bn0.net

>>84
エヌビディア
前期比9倍利益出したし
間違いなく今後上昇する

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/01(金) 07:13:06.34 ID:D0ct5MWM0.net

>>864
少しだけでも口座を持っている銀行の株を買えば良いんじゃないかな?
嫌われているけど、投資口座の開設やNISAについても教えてくれる。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:39:58.07 ID:5XvfD0qf0.net

>>36
はよ暴落来てくれ買増したい

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 21:48:23.54 ID:BSrQa1qy0.net

>>361
裏切って独立してません?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 20:05:09.31 ID:LBQLLZvF0.net

>>17
郵政とくっついてるし、国から金が出てくる何らかのスキームがあるんだろうな

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/30(水) 23:07:08.93 ID:QXXPpmZz0.net

>>461
なんも理解してなくてワロタw
そりゃ、投資する若者も増えないわな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す