ニュース速報+

【値上げラッシュ】都内タクシー、14日に値上げ 上昇率は89年以降で最大 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/15(火) 07:56:19.01 ID:LxAJvoBr9.net
※2022年11月13日 2:00
日本経済新聞

燃料費高騰や新型コロナウイルス禍の利用減を背景に、タクシー運賃引き上げの動きが各地に広がっている。都内23区と武蔵野市、三鷹市では14日から上がる。消費増税時を除くと15年ぶりで、上昇率は約14%と1989年以降で最大だ。事業者には値上げによる需要停滞や運転手不足など経営課題への対応が問われる。

値上げは内閣府消費者委員会の議論を経て関係閣僚会議で決定した。初乗りの上限は1052メートルで420円から1096メートルで500円に、加算は80円刻みから100円刻みになる。上昇率約14%のうち8%分は賃上げなど労働環境の改善に充てる。3%分は燃料費高騰への対策、残りはキャッシュレス投資などに振り向ける。名古屋市などでも12月5日から初乗りと加算の運賃が引き上げられる。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087B00Y2A101C2000000/

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:09:46.97 ID:66Ic1SgS0.net

高くても乗る人は乗る

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:19:25.78 ID:66alVglN0.net

都内のタクシー乗りは手取りで50万だか80万だか稼ぐんだろ?
結構もうかるんだろ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:24:01.16 ID:w/eOZMat0.net

>>14
ここまでのバカ中々いないな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:20:29.51 ID:Cy5ZC+wn0.net

ほぼ出来高性の仕事と変わらんよ。
適度に利用して来たがもうやめる。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 09:28:40.46 ID:x6nTiF+H0.net

>>14
ワンメーターしか乗らない人は
むしろ乗るのやめて欲しいレベル

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:30:13.85 ID:rBvODLF70.net

こんなことしてるからタクシー利用減って売り上げ激減してるんだろ
歩合だと月10万も稼げないらしいし値上げしてる場合じゃないだろ馬鹿が

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 13:40:34.17 ID:7wlMN5OB0.net

さあスタグフレーションがくるぜ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:58:44.04 ID:saaNfvFR0.net

早く無人運転にしろよ
運転手とか無駄だろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:01:11.64 ID:KIiHVilN0.net

ウザいから台数減らせよ
クソチョン雲スケ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:07:28.85 ID:rl6bhSzH0.net

これ便乗値上げじゃないの?
80円アップって異常だろ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:57:11.07 ID:g5Y36Myz0.net

企業努力

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:07:31.94 ID:1/Uagv9R0.net

安!

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:07:57.37 ID:jVSqvhr20.net

アベノミクスの果実がようやく実りだしたな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:14:44.33 ID:vC8qby4Q0.net

>>8
鬼の便乗、態度悪いし不愉快になるしもう使わないかな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:30:45.11 ID:98UqO11D0.net

賃上げの為なのに客減って給料下がるんだよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 10:13:23.91 ID:odnGSsob0.net

>>14
それ消費税…

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:06:58.13 ID:eM2mJiHs0.net

これで稼ぎも増えてよかったね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:58:43.82 ID:Ww8pqrwE0.net

すり減ったタイヤだと見かけの走行距離は伸びちゃいますが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 13:52:28.68 ID:Tt4Gkn100.net

>>38
HYUNDAIでもいいぞ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:12:04.80 ID:pYqNpBmQ0.net

あんな年寄り爺さんばかりの乗り物は怖くて乗りたくない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:10:26.86 ID:wu2vYBlp0.net

タクシーとかよく乗れるな
ちょっと走っただけですぐ5000円とか貴族の乗り物じゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 07:58:10.87 ID:fg0HVwOB0.net

衣食住みーんな値上げ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 12:55:06.24 ID:WdyxyJeY0.net

でも乗務員の給与は据え置きなんだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 13:51:54.15 ID:Tt4Gkn100.net

>>5
テスラ車推奨して地獄絵図か

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 13:39:15.98 ID:MNdVu2tL0.net

タクシー乗るときは仕事で領収書貰うからあんま値段は気にしてないなあ
伊丹空港から大阪市内に向かう時に大阪のタクシー会社と兵庫のタクシー会社で料金計算が違ってものすごく金額が違うのには驚いたけど

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:07:11.64 ID:yxlxxXNU0.net

コロナ禍のせいで夜遊びしなくなったからタクシーも全く乗らなくなった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 19:13:41.65 ID:+KeEwDwt0.net

値上げする日本を見て歓喜する韓国統一教会(自民党)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 12:40:43.32 ID:og5KsoG20.net

>>51
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RIUBIDDWX2PS01

↑こんな記事もある。
タクシー会社の職員も月の給料20万円台と聞いたな。給料上がると良いな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/15(火) 08:00:37.59 ID:BVdv0aCC0.net

定期的にタクシー使っていて昨日も乗った
深夜じゃないのに深夜の時と同じくらい掛かったわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/16(水) 12:32:02.27 ID:UoAwX0r+0.net

>>50
個人?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す