ニュース速報+

【名前】キラキラネーム終了に賛成8割なのに人気の陽葵・陽翔が読めない問題 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/08/27(日) 12:33:29.19 ID:q/fm9znB9.net
※2023/08/25 12:00
読売新聞

今鹿、光宙、七音、凸……。漢字本来の意味や読みから外れ、「読めない」との指摘もあるこうしたいわゆる「キラキラネーム」を制限する法改正に、約8割が賛成していることが、弁護士ドットコム(東京都港区)の調べで分かりました。ここ数年、人気ランキングの上位に入る「陽葵」や「陽翔」などの名前がキラキラネームなのかどうか、SNSで議論が巻き起こっています。

調査は、弁護士ドットコムの一般会員1048人を対象として、2023年6月にインターネットで実施。戸籍法改正にともない、2024年度から戸籍に読み仮名を必須とし、漢字本来の読み方と違う「キラキラネーム」に一定の制限がかかる見通しです。

「高(ひくし)」「太郎(じろう)」は?

基準の詳細は今後明らかになるため、「今鹿(なうしか)」「光宙(ぴかちゅう)」「七音(どれみ)」「凸(てとり)※ゲームのテトリスから」といった名前・読み仮名が、規制の対象になるかどうかは分かりません。法務省は例として、以下のようなケースが認められないとしています。

〈1〉漢字とは意味が反対 「高(ひくし)」
〈2〉読み違いかどうか判然としない 「太郎(じろう)」
〈3〉漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(まいける)」

調査では、「今回の法改正で『キラキラネーム』の制限が強化されることを知っていたか」尋ねると「知らなかった」という回答が66.8%に上り、3人に2人が認知していない実態が明らかになりました。

「『キラキラネーム』への制限が強化されることをどう思うか」については、「賛成」が51.1%、「どちらかといえば賛成」が31.1%となり、合わせて82.2%がキラキラネームに規制を設けることを歓迎しています。

肯定派の中には、「日本の名前も一つの日本文化と理解し、慣例に沿った形で命名をするべきだと思う」「明らかに(漢字に)合わない読み方のものは認可する必要はない。それでもつけたいのなら、平仮名やカタカナを使えばいい」など、行き過ぎたキラキラネームに首をかしげます。

一方、法改正による規制について「反対」と答えたのは2.8%、「どちらかというと反対」は3.9%で、合わせて6.7%にとどまりました。反対派の中には、「グローバル化の中で漢字の『表意』性は相対的に意味が薄れていると思います。自己責任で良いと思います」「時代で感性が変わるので、今は悪く思えても将来わからないため。それよりも後々、自分で名前を変えやすいようにすべき」などの意見がありました。

赤ちゃんの名前、人気ランキング上位は?

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20230824-OYT8T50106/
※前スレ
【名前】キラキラネーム終了に賛成8割なのに人気の陽葵・陽翔が読めない問題 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693097549/

★ 2023/08/27(日) 07:08:01.41

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:21:01.69 ID:DMNqk++20.net

>>187
「そう読ませたいんだろうな」と察することはできるけど
「読めます」とは言えない状態

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:30:19.87 ID:qaK3vGAV0.net

>>192
読めるやんバカなの?

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:16:48.97 ID:WPYf0el/0.net

最近は、親は20〜30代のゆとり世代だから
まともな名前の子が多いよ。

今40代の氷河期世代が親の頃が酷かった。
産まれた時からずっとテレビの
アホ芸人やヘキサゴンみたいなおバカタレント()に毒されてた世代

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:17:07.81 ID:LY0A5d+k0.net

信長の子供の幼名

長男 奇妙丸(信忠)
次男 茶筅丸(信雄)
三男 三七(信孝)
四男 於次(秀勝)
五男 坊丸(勝長)
六男 大洞(信秀)
七男 小洞(信高)
八男 酌(信吉)
九男 人(信貞)
十男  良好(信良)
十一男 緑(長次)

幼名だしどうせ名乗り変わるから適当でいいやの精神
九男の「人」ってなんかいいよな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:27:30.81 ID:uyGwbKZF0.net

>>225
何でお前が勝手に1部の例と決め付けるのか分からんが
無駄なリスクかけるのはアホの証だろ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:22:32.65 ID:GybKNHqs0.net

はるひ、はると?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:21:42.79 ID:O15GImYN0.net

>>174
要は被害者達がバカ親のバカを直すって事

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:15:35.19 ID:zDZHpfPZ0.net

テレビにさっき力士の天空海(あくあ)が出てたぞw
推しの子かよ
そして天空どこ行ったってなる

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:23:38.33 ID:hmakJezn0.net

遊兎でユウトってのいたな
シングルマザーの子だったけど

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:15:49.13 ID:c6QIzYZJ0.net

>>162
アルペジオ?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:39:58.99 ID:fGbdiVeX0.net

親の学歴職業別のキラキラネーム割合のデータとかないかな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:24:16.37 ID:uyGwbKZF0.net

>>216
根拠などキラキラネームを付けられた本人がいくらでも語ってるだろw

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:18:05.46 ID:q76xOTnx0.net

キラキラネームは恥ずかしいというごく当たり前の感性を育む事なく出産に至る人生ってどうやって歩むの

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:24:48.33 ID:biU+nRUs0.net

>>213
たぶん、はるきとはると
葵の音読みがキらしい

子供の名前見る機会多いと流行りの漢字と読み方大体わかってくる

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:09:27.93 ID:nYF0KgaA0.net

大翔という名前を見るとダイショーの味塩コショーを思い出す

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:24:49.59 ID:uyGwbKZF0.net

>>218
よく知らんけどキラキラエイジの人ですよね?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:13:04.18 ID:hmakJezn0.net

DQNネームと呼び方変えた方がいいな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:03:40.17 ID:XuLQHffZ0.net

出日入(デビル)

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:41:51.76 ID:SWEQ7st20.net

>>259
目立ちたがり屋、自己顕示欲の塊なんていつの時代もどの世界にもいる
我が子は他の子とは違うんだぞと際立たせたいんだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 12:55:10.45 ID:uyGwbKZF0.net

>>40
ブタゴリラか

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:22:21.87 ID:PlxvAlIf0.net

聞かないと読めない名前とか世間にケンカ売ってるよね
何度でもわざとらしく聞き返して最終的に間違えてやりたい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:51:32.71 ID:c2ORdMz/0.net

>>301
>かれん
アメリカとかの海外で流行ったような名前をつけたんだと思う
でも現在では人種差別主義者を暗喩するとかで人気がないのだそうだ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:46:14.37 ID:tYnGE/Oq0.net

抜留歩

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:44:15.75 ID:DpbSpjb10.net

きららっていう名前の子いたなぁ
デブスで殺人者って救いようがない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:55:47.05 ID:aLs9Oiwq0.net

>>332
名前で人生が変わるかどうかの壮大な実験

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:05:58.65 ID:qw6/oDHM0.net

>>65
他の国も厳しいじゃん

アメリカ
銀行や政府機関に改名を認めさせるのには裁判所の決定(en:court order)を受ける必要がある。改名の申立てには詐欺的その他の違法な目的による改名でない旨の書面を提出する必要があるほか、改名の希望に関する一定程度合理的な説明を求められることがある。

(カナダ)においては大陸法が採用されているため改名の手続は非常に厳しい。民事身分理事官(Directeur de l’état civil)による許可が必要であり、姓名の変更を必要とする重大な理由(motif sérieux)が要求される

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:26:28.79 ID:DXa8XNrV0.net

>>222
蓮は昔から人気あったよな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 14:16:45.37 ID:aLs9Oiwq0.net

>>406
犬猫と一緒で何が悪いの?
自分は他の人間より偉いと思ってるの?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:08:41.72 ID:Hxu0KKMW0.net

>>133
おまえの方が世間から嫌われてそうだが

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/27(日) 13:43:23.27 ID:Eq30Whha0.net

>>297
もしかしてキラキラしているキレイなネームという肯定的なイメージで
言葉を受け取っている層がいるのか……それは想定外でしたわ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す