ニュース速報+

東京都区部の消費者物価、24か月連続の上昇…ガソリンは1年2か月ぶり高水準 [はな★]

1 :はな ★:2023/08/25(金) 14:25:17.90 ID:XElfkLUA9.net
東京都区部の消費者物価、24か月連続の上昇…ガソリンは1年2か月ぶり高水準
2023/08/25 10:56 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230825-OYT1T50074/

総務省が25日発表した8月の東京都区部の消費者物価指数(2020年=100、中旬速報値)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が105・3で、前年同月に比べ2・8%上昇した。上昇は24か月連続。電気代の下落幅は拡大したが、食料は約47年ぶりの高水準が続き、ガソリン価格上昇の影響も出ている。

上昇幅は2か月連続で縮小し、7月(3・0%)から0・2ポイント減った。3%を下回るのは11か月ぶり。燃料価格の下落で電気代がマイナス22・3%と、7月のマイナス16・7%から拡大した。総務省の試算では、政府の電気・ガス料金の負担軽減策がなければ3・8%だった。上昇が続くガソリンは9・1%と1年2か月ぶりの水準だった。

 生鮮食品を除く食料は8・9%と、7か月ぶりに前月(9・0%)を下回ったが、高水準が続いている。プリン(38・6%)、あんパン(16・7%)などが目立った。宿泊料(18・1%)なども上昇した。

※全文はリンク先で

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 19:04:54.90 ID:DtWPHw/a0.net

物価高を機に無駄を見直したら
逆に以前より貯金出来る様になった
食生活も健康的になったし

要は考え方次第なんだな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:39:08.91 ID:+h3zd6xk0.net

>>112
卵200円だったパックが300円くらいになってる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 15:14:06.56 ID:Q+sWjKbO0.net

軽油が以前のハイオク並

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 16:03:55.18 ID:2X+mGUfh0.net

ありがとう岸田、木原、麻生、植田

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:31:03.00 ID:hMYs3dJz0.net

税金から補助金出してガソリン代
少し安くするなら税金抜きゃいいんだよ。
アホなのかね。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 16:18:55.39 ID:VXk1WAAJ0.net

先週レギュラー176円だったのに今週180円になってる@練馬区

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:26:18.68 ID:88uE6uBv0.net

クルマは富裕層の乗り物だよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:54:47.47 ID:/cT9Xvu10.net

ありがとう財務省の犬の自民党と公明党

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:51:53.44 ID:/0ZZ6Tab0.net

田園調布から車乗り回してる層は、騒いでないだろ。
普通以下が騒いでるだけ。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 19:03:29.61 ID:xfe1YCZe0.net

この機会に皆さん考えましょう。ガソリン税の二重課税や成り立ちもそうですが、
そもそもなぜガソリンが高騰しているのか?

戦争の影響ではありませんよ。産油国が減産し続けているせいですが、
なぜ増産ではなく減産なのか?

近視眼ではなくもっと俯瞰的に物事を見渡し、世界でどのような問題が起きているのか
目を向けましょう。

その為にもテレビから垂れ流される偏った情報だけを頼りにするのではなく、
自分から情報を取りに行くようにしましょう。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:53:06.18 ID:fhzuQOQI0.net

銃と刃物の時代になるね

少ないお金でご飯が食べられないけど
銃と刃物なら一つあればご飯が食べられる

そんな世の中に

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:25:24.42 ID:hMYs3dJz0.net

円安で3割アップだからそりゃ
値上げばっかりになるよ。
このままだと来年からまた値上げ
所得変わらず出費は増える。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 18:57:25.33 ID:moXiRtGD0.net

アベノミクスの果実がたわわに実ったおかげだな

我々日本国民は安倍さんに感謝しなければならない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 16:44:15.77 ID:g5PzhxK60.net

異次元緩和でゆっくりと円安になり予定が10年円安キャリーオーバーして去年ジャックポットした
こんな急激では意味がないし
効果無いのかなで投資しまくった日銀もアホ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:29:41.20 ID:3dDi5Hvs0.net

すべてアベのせい。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:33:12.38 ID:ozi7078h0.net

高騰するガソリンのおかげで

モノの値段に輸送費を添加

すでにすべての物が再々値上げされている

今更、延長と言い出しても
一度上げた価格を戻すことはない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 15:03:14.06 ID:/cT9Xvu10.net

>>50
減ってるよ

GDP年率6.0%増 4〜6月、輸出復調も個人消費は弱含み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA141P70U3A810C2000000/

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 16:02:43.43 ID:JNJcT6wk0.net

それで賃金はいくら上がったのかな
これから公共料金値上げと岸田軍拡増税が本格化するのに

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 15:36:15.66 ID:oL0Oo0fs0.net

東京に日本人を集め
クソ高いリビングコストを押し付ける
これで日本は豊かにという方法

いい加減止めた方が良いわw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:37:56.07 ID:mqd07hLT0.net

ブロッコリー248円とか以前の2倍になってね?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:34:25.00 ID:6o3agJu30.net

可処分所得や実質賃金は減ってるのに消費者物価指数と税金は上がる一方
これでも自民党に投票するのは利権関係者とカルト宗教としか思えない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:57:59.30 ID:gLpgFZQz0.net

ウクライナに支援する76億ドル
日本円で1兆以上がガソリンに補助金に当てられていたら下がるのにな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 15:01:29.91 ID:t6DLX/D20.net

そろそろ財務省に対するテロが必要だと思う
どうか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 18:55:04.42 ID:ThGT+M6Z0.net

食料やライフラインは減税しろよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:30:19.96 ID:Dld2Vp510.net

ガソリン高すぎだろ
民主の方がまし

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:26:02.43 ID:xhLa1IXK0.net

もう耐えられない貧民が出てきそう

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:53:53.32 ID:g5PzhxK60.net

貧富の差が拡大して
下がマッドマックスすればどうなる

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:36:12.54 ID:6o3agJu30.net

>>71
卵の値段じゃねえか?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 14:47:53.40 ID:q2a7qSRV0.net

物価は高い地震は確実にくる不便で放射能汚染されてる東京に住まなければいいだけ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/25(金) 17:26:34.61 ID:g5PzhxK60.net

円安は良くないね
まだ1年でこれ
今後数年は続くというのに
耐えれるか

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す