ニュース速報+

中古車売買トラブル増加 強引な契約やキャンセル妨害 関係団体「実物確認して購入を」 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/29(水) 15:52:59.43 ID:Q8xotq8m9.net
中古自動車の売買をめぐるトラブルが増加している。国民生活センターでは、中古車の売却に関する相談が増加。強引な契約やキャンセル妨害などに関する相談が相次いでいるという。中古車の販売については、店舗やネット販売のほか、フリマアプリやオークションサイトでの個人売買など多様化するなか、車を実際に確認せずに購入したケースでのトラブルも相次いでおり、関係団体が注意を呼びかけている。

国民生活センターによると、全国の消費生活センターに寄せられた中古車の売却に関する相談は2021年度は前年度比25%増の1519件で、22年度も増加傾向にあるという。

担当者は、中古車の売却トラブルが増加している背景について、半導体不足や新型コロナウイルスの影響による新車販売台数の減少から、新車に買い替える消費者が減り、 中古車の登録台数が減少。販売価格も上昇したことから、事業者が中古車の買い取りに一層力を入れたことが一因になっていると指摘する。

オートオークション大手、ユー・エス・エス(USS)が発表した22年3月期の中古車の平均落札価格をみると、前年比18・4%増の90万9000円となり、昨年9月に前年比32・3%増の122万1000円に高騰。半導体不足などが改善傾向にあり、今年2月には前年比0・4%減となったものの、100万2000円と100万円を超えた水準にある。

消費生活センターには、「査定時に強引に契約させられた」「高額なキャンセル料を提示された」といった強引な勧誘やキャンセル妨害などに関する相談が寄せられているといい、売却価格の20%となる約40万円のキャンセル料を請求されたケースもあったという。

担当者は、「『今日なら高く買い取る』などと、契約を急がせることが多いので、冷静に検討してほしい」と訴えている。

(続きは↓でお読みください)
産経ニュース
2023/3/29 15:37
https://www.sankei.com/article/20230329-54PFZEC37JEM3AYRCPXP5DL62Q/

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:10:17.96 ID:nnxD+ui10.net

ビッグモーターかな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:01:32.85 ID:9l2EgFrQ0.net

車は廃車寸前まで乗り潰してるな
今の車ももうすぐ20万キロになる

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:53:48.65 ID:jUPib9TB0.net

>>38
そういう違和感を大切に

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:20:07.84 ID:2u82n+8T0.net

ガリバーとビッグモーターの話でしょ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:19:22.19 ID:oICkoR/d0.net

>>66
中古車店の委託、駐車場借りて置いて商談になりそうならカフェで交渉

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:06:20.46 ID:pidjbCrF0.net

こういうのはほっといた方がいい
一度高い勉強料で痛い目に合わないと情弱も治らんだろう

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:15:06.82 ID:teRvd/x90.net

国交省公務員の大切な大口天下り先である車関連諸業界を潤すため、業者に都合のいいように法の運用をねじ曲げ続けている限り一般国民はカモられまくるよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:53:02.02 ID:cfsa+I5L0.net

オクとかだと現社確認しに行く
時間なくね?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:05:31.40 ID:P0mE2rgR0.net

>>34
しないよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:09:05.74 ID:I97LbZWW0.net

>>8
それ、奥さん(お母さん)の話やろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:07:49.43 ID:YybJRASI0.net

カーネクストは、買うわっ!
ってCM何か変だよね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 17:32:28.77 ID:LtciEegB0.net

新古車なんて、新車価格の+50万円とかの値がついとる。
+諸経費。
さすがに買う人は居ないみたい。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:39:21.70 ID:OpArYOdi0.net

中古車だけは多少高くてもディーラーで買え

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:52:59.40 ID:zIC0pJAF0.net

キャンセル料とか請求されて払う奴おるのけ?
そんな奴は生きていけんだろw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:50:45.01 ID:MU5TLhWM0.net

注文をうけて落札するとか盗むとかやってそう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:23:12.52 ID:ujJXPP/W0.net

待てない
持てない
侍でない

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:09:55.96 ID:lsWw8kWR0.net

>>83
昔保険の無料査定をネット黎明期に申し込んだら分厚い封筒が何通も届いてアパートのちっさい郵便受けが溢れた。
比較一覧のペラ紙一枚が運営から送られてくるとばかり思ってた20代半ばのあの日

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:27:03.75 ID:imUN1pNk0.net

人気車種はカス掴まされる可能性が高い
不人気車種で大排気量のセダンとか
掘り出し物が結構当たる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:18:49.30 ID:OS+RIPld0.net

車やなんて893の成れの果て

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:38:12.34 ID:K629Fgs00.net

ある買取業者はあまりにもしつこいので値段関係なく断った

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:57:52.26 ID:ZPHMX5Im0.net

新車買えなくて中古にするにしても認定中古車にしろよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:05:48.61 ID:2UcYh8BH0.net

>オートオークション大手、ユー・エス・エス(USS)が発表した22年3月期の中古車の平均落札価格をみると、
>前年比18・4%増の90万9000円となり、昨年9月に前年比32・3%増の122万1000円に高騰。
>半導体不足などが改善傾向にあり、今年2月には前年比0・4%減となったものの、
>100万2000円と100万円を超えた水準にある。

読解力がないのか何を言ってるか分からない
誰か説明してくれ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:18:32.22 ID:MWSuWRIV0.net

どこか忘れたけど、売った後に傷が見つかったら何十万か返金しろとか言われたって前にみたな。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 18:32:50.65 ID:fIWmjG1P0.net

>>52
更に伊藤かずえマニアが高値付けそうだしな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 03:11:09.65 ID:frye7dw50.net

>>89
そもそも自殺あったのをわざわざ告知する業者なんていない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:16:19.04 ID:XvhVywrV0.net

一度中古車を買ったが懲り懲り。
新車しか買わない。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 00:08:23.57 ID:lsWw8kWR0.net

中古買って整備して転売するだけの商売で、会社ごとに差がそんなに出るとは思えない
なのに高額なCMをバンバン打って羽振りのいい会社がある
悪い事してなければ抜きんでた利益率を出すのは無理

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:01:54.93 ID:MerHIy8a0.net

新車を待てない人が中古で買っているのか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:35.72 ID:pidjbCrF0.net

あっ
いつも出してるディーラーといえど
ちょいインパクト貸してくれって出来ないという意味ね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:23:41.60 ID:rZx4Op610.net

でっかなモーターさん?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す