ニュース速報+

6月の消費者物価3・3%上昇 2カ月ぶり伸び拡大 食料、電気代の値上げで [はな★]

1 :はな ★:2023/07/21(金) 12:27:51.76 ID:7Ex0tapM9.net
6月の消費者物価3・3%上昇 2カ月ぶり伸び拡大 食料、電気代の値上げで
2023/7/21 09:19 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230721-3E7UTCMUDBMHXOOK3AZQYBWSHQ/

総務省が21日発表した6月の全国消費者物価指数(令和2年=100、生鮮食品を除く)は、前年同月比3・3%上昇の105・0だった。前年同月を上回るのは22カ月連続で、伸び率は2カ月ぶりに拡大した。食料や日用品の値上げに加え、6月に大手電力が行った規制料金の引き上げが影響した。

総務省は、政府による電気・都市ガス代の抑制策の効果を除いた場合の上昇率は4・3%と試算。抑制策は9月分の補助が半減されることになっており、それ以降は未定だ。縮小・打ち切りなら消費全体を冷やす恐れがある一方、延長すれば財政負担が膨らむ。

6月は生鮮食品を除く食料の上昇率が9・2%だった。原材料高や輸送費、人件費の増加が要因。鶏卵が35・7%、食用油が16・5%、国産品の豚肉が9・4%など、日常の食卓に欠かせない幅広い品目で値上がりした。洗濯用洗剤が18・4%、キャットフードが28・5%上昇するなど日用品の値上げも目立った。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:56:47.35 ID:90xHTxqS0.net

>>172
自炊だな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:06:54.08 ID:VO9VdHVe0.net

円安アベノミクス効果

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:47:11.65 ID:so1mWb4S0.net

消費税撤廃すれば物価抑えられるんじゃね?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:19:25.88 ID:klfJPi/E0.net

スレ読まずに書くけど、
「カネを出せ、そうすれば好景気になるのだ」対一般国民版なんだし、
銃その他を向けられると分かってて立ち上がる人ってはいないよ
ここ東朝鮮だよ?

107 :嫌儲のユダー(本物):2023/07/21(金) 12:58:39.07 ID:ufH1cljR0.net

異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。

機序
?大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力低下が起こります。
?膨大な資金需要が発生します。
?市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
?日銀が日銀券を大量に発行します。
?Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:15:52.22 ID:TRN4VqkW0.net

物価が上がれば消費税増収だから岸田くんは頬かぶりして対策なんかしませんよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:45:15.04 ID:NFxz36Wv0.net

>>1
選挙行って自民党にお灸を据えないとダメだね
一番政権取れそうな維新に入れよう

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:54:57.47 ID:NFxz36Wv0.net

>>87
利権で税金チューちゅーしてる奴らにとっては悪夢の民主党政権だったが
国民は間違いなく夢の民主党政権だったな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:16:57.27 ID:/0l4sjev0.net

供給能力がなくなればインフレになる
それは氷河期のせいか老人のせいか
どちらの意見も正義だが、氷河期もがんばって日本を支えた
残念だが、氷河期の見立てだと、もう老人は助からない

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:35:59.99 ID:UdqFpWkc0.net

物価が上がれば消費税も上がるので税収も増える。
国は満足そうにへらへら見てるだけ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:43:43.69 ID:k3nzxopR0.net

それスタグフレやん

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:26:21.82 ID:7UbK0SA60.net

>>153
いやいや、偉大なる民族
それが大和民族ですよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:31:56.78 ID:brsAJ28f0.net

>>1
これでも、自民党は国民をいじめる増税やります

統一教会虐めたお返しです

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:24:00.73 ID:d0olQHcC0.net

>>218
日銀の老人も政治家もインフレで全く困ってない
マスコミもインフレなんて困らない立場だし、マイナ保険証に夢中で、日銀の政策のせいで円安になりインフレが起きてる事実とまともに向き合わない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:17:00.35 ID:jo7HuhiP0.net

>>140
自民がこれからも国民いじめ続けるなら岸田も安倍と同じ道辿るだけじゃね?
この前の爆弾騒ぎもまともなの使ってたら死んでただろうからな
生活は良くはならんだろうな溜飲は下がる

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:37:52.32 ID:/Geq5tlF0.net

値上げしただけじゃねーか

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:07:56.38 ID:NFxz36Wv0.net

>>109
原発の事故は安倍第一次のときに津波の危険性を指摘されてたのにあれが放置してたからなぁ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 18:48:25.40 ID:htQumspB0.net

調査に入る商品が指定されてて、実情は反映してなくてこれだからな
実際は物価を表すというよりサンプリング調査だからな
カップヌードル、日清フラワー チャック付、ビオレu、パブロン鼻炎カプセルSα、こんなもん調べたって実情は出てこない

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:48:16.36 ID:NFxz36Wv0.net

自民党から統一教会や世襲や利権まみれを抜いたのが維新だから
一番政権取れそうだし維新だな
立憲や共産党に票入れても変わらないどころか悪化してるしな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:03:40.18 ID:/tQpzQQ90.net

物価は3倍、給与は3割増、株価は4.5倍(32380円/7162円)

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:59:38.91 ID:UHMAFDrC0.net

>>199
はあ?何がショボいだバカ。生まれてからデフレしか知らずに育って来た日本の若い奴らからすりゃ
「たったの」3.3%でも体感的に貧しい途上国の国民にとってのハイパーインフレ以上の衝撃だと思うぞ。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:36:50.11 ID:/tQpzQQ90.net

インフレ政策してるわけで
資産を持ってないやつは持ってるものすらとってかれる政策ね

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 19:57:44.48 ID:MwL6SXD90.net

>>218
ネットでは、日本はアベノミクスで好景気であることを念頭に、「少子化の原因は、経済的な問題ではない。女性の社会進出だ。」と言われています。
「日本は、右傾化している。」と言われるように、フェミニズムとかジェンダーフリーにつながる戦後の個人主義を批判し、家族(のような一体感)やお父さん(家族の中心となるリーダー)を重視する、保守派の考え方が広まっているものと考えられる。🤔

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:41:27.37 ID:e7jTWVRE0.net

>>39
君たちはどう生き(残)るか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:55:44.38 ID:e7jTWVRE0.net

>>64
札幌は国体と重なってビジネスホテルで10万!とか記事になってたw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:06:47.50 ID:2V1rkhm70.net

マイナス金利で借金したもん勝ち状態
負け組みはゴミ円しか持ってないやつ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:54:34.33 ID:/tQpzQQ90.net

資産家が苦しい思いをする資本主義などあってはならぬ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 12:47:43.53 ID:NUxBX9mo0.net

アメリカのCPIよりも高いインフレ
FRBの政策金利5.25%
なのに日本の金利はマイナス0.25%

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 13:39:16.00 ID:VtV3zc/+0.net

デフレ脱却
よかったよかった

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/21(金) 14:32:01.96 ID:tKaiefgV0.net

“岸田首相・支持率低下に強がる…” を YouTube で見る
https://●youtu.be/1b3TJTErSlI

“【NISA税】岸田首相本性出す!君たちはもう生きるな!日本政府、ついに奨学金・失業手当・NISAにまで課税へ…!?「通勤税」「NISA税」「奨学税」「失業税」まで検討か!?【取り立てNISA】” を YouTube で見る
https://●youtu.be/Tm784vSqigg

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す