ニュース速報+

「酒は飲めるけれど、あえて飲まない」じわり増えている「ソバーキュリアス」というスタイル。健康志向の高まりか★2 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/07/19(水) 08:23:23.14 ID:2zx6Tgkh9.net
★じわり増えている「ソバーキュリアス」とは? 静かなブーム…「あえて」を選ぶライフスタイル

仕事帰りに軽く一杯、暑気払いにビアホール、送別会に付き合いで…。ストレス発散や生活の楽しみとして酒を飲む人は少なくない一方、若者を中心に「酒は飲めるけれど、あえて飲まない」という生活スタイルがじわりと広まっています。「ソバーキュリアス」と呼ばれ、Sober(しらふ)とCurious(好奇心が強い)という英単語を組み合わせた造語です。欧米で2019年ごろに流行し始め、日本で注目されだしたのは新型コロナウイルスの感染拡大期。飲料各社はノンアルコール飲料の開発に本腰を入れており、静かな潮流となっています。

2018年末、米在住の英国人著述業ルビー・ウォリントンさんが「ソバーキュリアス」という著書を出版し、欧米で話題になりました。酒は飲めるが「あえて飲まない」または「少ししか飲まない」という選択を紹介した本です。例えば飲み会ではノンアルコール飲料やソフトドリンクを楽しんだり、自宅でも夕食時のビールを炭酸水に代えたり。健康上や宗教上の理由による禁酒や断酒と異なり「たまには飲んでもいい」というゆるい考え方で、1990年代半ば以降に生まれたZ世代を中心に注目を浴びました。

 日本で広まり始めたのは、ウォリントンさんの著書の邦訳が出版された2021年ごろです。20年からのコロナ下で外食や飲み会の機会が激減し、健康志向が高まったことも背景に、酒との付き合い方を考え直す人が増えたことが影響したとみられています。著書では「睡眠の質が高まる」「肌がきれいになる」「作業能率がアップする」などのメリットが紹介されています。生活習慣病のリスク軽減や出費が減る効果も期待できるでしょう。(抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/72b8b0a1ae6776eb627c3857d4a0480abde7aa52

※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689689376/l50

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:17:28.97 ID:Qa7dtiYE0.net

>>560
勝手に止めるのは自己中過ぎる
↑知らんがなwww
地域の祭保存会とかもあるんだし、有志酒造保存会でワンチャン
新時代への生き残り頑張ってくださいw

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:11:11.54 ID:1HYyS4Tq0.net

金ねんだわ
無くはないんだが酒以外の値上がりがヤバくて飲みに行くと怒られる

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:36:00.20 ID:aE49S1cq0.net

会社で飲まなくてOK、この空気はいいこと

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:34:57.82 ID:yx7ljilO0.net

>>368
つかないとおもうよ
段々と肝臓がやられていくだけ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:33:50.43 ID:sbl9mfFV0.net

酒飲んで体にい事は1つしかないんだって
その一つは、ワインに入ってるポリフェノールだけはワインかしかとれない
酒の害と比べればマイナスだろうけど

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:32:12.42 ID:aD1Y8kHf0.net

>>670
酒に限らず、なんでもそうだろ。生業にしてる人の生活を守らなければならない。買って応援といつも言うだろ(極論すれば、どうしても消費したくないなら買って捨てるのもあり)。なぜ酒だけ酒造者の生活度外視なんだ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:53:09.28 ID:Phx4YmpP0.net

>>440
WHO「口腔・咽頭・喉頭・食道・肝臓・大腸と、女性の乳房のがんの原因となる」

姫路赤十字病院「僅か10g/日の習慣的飲酒から発がん性が認められる」

NCI「量を問わず、ガンや肝疾患、脳卒中といった健康問題のリスクを高める。安全な量などない」

世界がん研究基金「飲酒は大腸がんのほぼ確実なリスク要因」

ググればいくらでもでてくるよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:46:09.40 ID:UaBvzd3C0.net

わざわざ「あえて飲まないスタイル」とか口にするのがこの上なくダサい

飲まないときゃ飲まなきゃいい
飲んだからって毎回へべれけになるまで飲むのはバカ
それだけの当たり前のこと

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:40:36.82 ID:0gGqFKQ40.net

アルコールは、百害あって一利なし。
飲まないに越したことはない。
俺は飲むけどね。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:00:14.70 ID:yXOWqX2Y0.net

俺の場合はスイカ食ってるほうがいい
ガブリッ シャリシャリショリショリ

飯のときはスイカの皮(一夜漬け)を食うよ
パクッ シャリシャリショリショリ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:45:50.56 ID:e297jrxM0.net

>>734
超デブ女のスカートの中を覗くとは
良い趣味してますね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:35:56.14 ID:Po8N14GS0.net

>>896
茶も煙草も昔は薬扱いで入ってきているからなあ
茶は薬だからズズッと吸いきるんだ
煙草は頭痛薬として戦国時代前後だったかな?

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:54:53.59 ID:x751bPEl0.net

>>487
道路歩いてたら交通事故に遭うよ
全身麻酔したら死亡リスクあるよ
それと同じこと
問題になる有意なリスクまでは許容範囲としてるのが国立がん研究所が公表してる適量ということな

ただのリスクと有意なリスクの違いを理解してないバカの見解だわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:56:16.14 ID:Qa7dtiYE0.net

>>502
酒飲みは酒造の歴史伝統を守る為に飲んでるわけ?違うっしょ?時代は常に変わるし、変化についてけないなら終わるだけだよ。
有志で保存会でも作っとけ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:22:08.36 ID:wsEB/kGb0.net

>>870
楽しい!!!

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:38:53.22 ID:sbl9mfFV0.net

酒っていいことはないよな
健康によくない、酒飲んでのトラブルは毎日のようにある
飲酒運転に酒飲んでセクハラで懲戒免職
私も酒飲んでキスしたくなったしなw
あれでやめたが結果的によかった、大手とかならセクハラで首だよなw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:34:44.07 ID:tHlmeDzQ0.net

>>686
まあ、飲めないと思われたら格好悪いからな

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:38:00.03 ID:QkxnxluZ0.net

飲めるけど飲まないとか言われたら誘わないようにするな
都合よく飲める時と飲めない時使い分ける言い訳とかするやつ誘ってもつまんねぇーもんな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:46:52.32 ID:WU6Clmw60.net

また造語かよ
造語症キモイ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 11:46:23.73 ID:aD1Y8kHf0.net

>>951
illegal drugsではなくdrugsとしか書いてないが?勝手に書き足すなよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:38:23.21 ID:cP95ZMw90.net

>>403
だろうな
レスしなきゃいけない人間はかわいそうだな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:43:09.98 ID:c3fC3Bp30.net

親に飲酒の習慣が全く無かったから
当然それを見て育った子のわしも
飲みたいという欲求が湧いて来ないんよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:25:23.76 ID:qYw8ccCl0.net

ちょっと飲んだただけで心臓がめっちゃドキドキするから飲まない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:44:03.01 ID:eg3A0viV0.net

煙草や大麻もダメなように酒も本来ダメなんだよ。
酒だけは例外的に認められているだけで危険なドラッグであることに間違いはない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:27:27.70 ID:qlpQprt30.net

酒=ビールだから外では飲まない

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:49:09.96 ID:lbwp9LBY0.net

酒をがぶがぶ飲みながらゲームするの楽しいやん

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 09:58:01.33 ID:NNdBdehw0.net

>>528
そう見えてしまうから記事のワードチョイスの悪さが問題だと言ってるんですが

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 08:52:59.87 ID:EuwxzcxB0.net

安めの輸入ブレンドウイスキーも軒並み値上げで辛いわ
週末にダブルをちびちびしながらゲームするのが楽しいのに

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:13:09.10 ID:quzPJsKT0.net

ざるそば、キュウリ?明日は何だ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:28:37.98 ID:aD1Y8kHf0.net

>>661
そんなことないだろ

俺は普段喫茶店であえてメロンソーダを頼まないが、禁メロンソーダをしてるわけでもないし、メロンソーダが嫌いというわけでもない。むしろ好きな方だが、喫茶店であえて頼まない。理由を隠しているわけでもない。特に深い理由はないよ

そんなの普通でしょ。というか同時に全てを注文できないんだから、人間の選択のほぼ全ては「あえて〇〇しない」でしょ。そのうちあえて選択する事柄の方が稀なわけで
選択しなかった項目が全て嫌いな訳ではないし、大半は理由なんてないでしょ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す