ニュース速報+

【国際】ドイツ 賃上げ求めるストでほとんどの公共交通機関止まる [アルカリ性寝屋川複垢★]

1 :アルカリ性寝屋川複垢 ★:2023/03/28(火) 06:59:50.45 ID:wy1H6E/J9.net
ドイツでは27日、物価の高騰に伴って、空港や鉄道などで働く職員が賃上げを求めるストライキを行い、ほとんどの公共交通機関が止まる異例の事態となっています。

ドイツでは、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響でエネルギー価格などが高騰し、消費者物価の上昇率は、先月まで6か月連続で8%を上回っています。

こうした中、空港や高速道路の職員など、およそ250万人が加入する労働組合と、全土で鉄道を運行する会社の職員などの労働組合が27日、賃上げを求める24時間のストライキを一斉に行いました。

これに伴って、ドイツ国内のほぼすべての空港の運用が停止され、フランクフルトやミュンヘンと日本を結ぶ日本航空や全日空の便も欠航したり、大幅に遅れたりする影響が出ています。

ドイツで公共交通機関に関わる労働組合が合同でストライキを行うのは異例で、全土でほとんどの公共交通機関が止まっています。

今回のストライキは、27日のみの予定ですが、地元メディアは「スーパーストライキ」などと大きく伝え、鉄道を利用する数百万人が影響を受けるとしています。

労使交渉も27日から始まりましたが、難航するとの見方も出ていて、交渉が妥結しなければ、ストライキは再び行われる可能性があると伝えられています。

NHK 2023年3月27日 21時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021701000.html

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:19:19.99 ID:nTtYgczU0.net

>>277
どうせ暴力団が弾圧側に動員されてるぞそれ
ストをネガティブに報道するマスコミも企業側
水俣病とかの公害事件でも企業に雇われた暴力団にカメラマンが殴られて障害負ってたな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 12:33:21.15 ID:/ByF73nl0.net

>>5
国鉄でみんなうんざりしてるからな
労組なんて社会の不快化の最大要因でしかない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:34:59.89 ID:seyNIcR70.net

思い切って舵取りすれば、欧州は戦争特需のチャンスなのにな。
給料も爆上げだろうに。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 13:51:05.22 ID:bs9N7Yfv0.net

国鉄以外も日産も見ないといけない
労組のトップが社長以上にエラくなってしまった
ゴーンは最初そいつを失墜させた勇者だった
ミイラ取りがミイラになったがな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:38:07.59 ID:W+l3Q3Cj0.net

労働者軽視で党利党略のみを優先する労働組合

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:03:32.20 ID:zxw+xwj50.net

>>10
まずお前がやれよ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:16:39.99 ID:exywR6iK0.net

生産性が日本の上を行くドイツ(笑)

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:50:28.73 ID:RuKTLoVv0.net

>>488
労働者が団結して自分らの権利のために(他人に迷惑かけない範囲で)何かするのを咎める気はないけど無職が格差ガー国のせいでー賃金が安いからーって言い訳ばかりしてる無職は排除されるでしょうよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 10:02:10.72 ID:wpCuUD1F0.net

>>510
まあそこそこ食えてるからな
まだまだ中途半端に裕福だから日本は

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 16:55:21.79 ID:Qjn7FZbV0.net

日本人はストもやらずにネットで文句言うのが精一杯
ダメな国だな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:01:50.37 ID:SBr/VL2u0.net

まともな国だな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 15:06:54.34 ID:suo52f4X0.net

日本の労組がやってる春闘と同じでしょ
昭和の日本ではこういうのしょっちゅうだったよ
国鉄だけでなく教師までがストライキ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:46:01.99 ID:qFO+Z3ig0.net

ジャップの倉庫トラックは止まらない

そうして低賃金のまま、、、

ジャアアアアアアアアアアw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 03:31:16.61 ID:Udk5J1Lo0.net

東京の地下鉄が二週間止まれば流石の経団連も白旗だろ
攻撃は急所を狙うから効果があるんだよ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:31:01.91 ID:aSRSedl10.net

日本はストやり過ぎると上尾みたいに暴動が起きるからな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 10:20:18.19 ID:JrGw+Ybb0.net

>>531
そう 奴隷同士で石投げ合ってアンダーコントロール

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 22:53:41.90 ID:+HYysPNM0.net

欧米諸国はパヨクしかいねーのかよ

パヨクに支配される欧米諸国は信用できないね

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:43:39.90 ID:6NVIPxiW0.net

JR東日本は会長が労組トップという不可思議なところだったけど
多くの企業は管理職級は組合員になれないし
組合員活動も持ち回りでやってるだけのところもそれなりにある
一部専従(仕事しない)がどれだけデモしても業務に影響ない形にすでにしてたりする

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:34:24.81 ID:XxJIvgGk0.net

なくても何とかなるだろだろ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:59:08.36 ID:ECz1z1yP0.net

40年ぐらい前までは日本でもあった

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:25:02.63 ID:Cu2A8mI+0.net

日本人は賃上げしないでもこき使えるし何なら賃下げでいい

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:20:15.22 ID:WcGSYFCY0.net

迷惑かかるからストするぐらいだったら黙って働くのが日本人の素晴らしいところ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:36:25.96 ID:hltF01Dw0.net

5年前のトランプ「ドイツはロシアの捕虜になりたいのか?」
ドイツ人「何言ってんだこいつ」

バイデン「ロシアと戦うよなドイツ?」
ドイツ人「あばばば」

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 07:56:35.04 ID:Ve7//BPK0.net

>>172
いや単に終身雇用になって労働者が保身に走るようになっただけだぞ
ストライキなんて「給料上げてくれないならこんな会社潰れてしまえ。俺らは転職してやるからな」って覚悟でなければやる意味がない
リストラに怯え、なんとか定年まで会社に養ってもらおうとする現代日本人がストライキしてどうするんだ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:31:45.79 ID:aCwMCjc30.net

労組専従がデモしたり
ユニオンという外部がデモしてもあまり影響ないし
大多数の労働者がじゃないとね

労働してない労働者が騒いでもスルーされるのも道理ってだけ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:41:02.26 ID:/l/G1aOe0.net

そのころ、日本ではコオロギだった

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:39:44.95 ID:ph5CRVjt0.net

ドイツ人って貧乏なの?
もっと贅沢したいのか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 09:15:43.18 ID:hIARsKTF0.net

>>413
ちっとは困難に直面した原因考えれば
経営陣が不当に利益ガメてるわけでもないって判りそうなもんやけどな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:10:26.89 ID:2M2ab5dG0.net

日本でストなんておきないよ。
マスク解除なってんのにみんなマスクしてんじゃん。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 08:10:16.02 ID:xAPNjMQv0.net

日本はほんと労働組合が弱いしストに対する社会理解も低い
日本でストなんてしたらストした側が叩かれる

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す