ニュース速報+

習主席の軍門に下るプーチン大統領 ロシア国内で人民元取引拡大 続く西側の制裁、この機に安く「属国化」する狙い [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/18(火) 13:43:40.23 ID:aUzMssWw9.net
※2023.7/18 06:30
zakzak

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」の国際会議に合わせて10月にも訪中し、習近平国家主席と会談する可能性が浮上した。西側諸国による制裁や封じ込めが続くなか、ロシア国内では人民元取引が拡大し、中国企業や製品の市場参入も相次ぐなど「中国依存」が強まる一方だ。習氏の優位な立場は圧倒的で、ロシアにとっては「中国の属国化」ともいえる屈辱的な状況だ。それでもプーチン氏は習氏の軍門に下るしかないのか。

習氏は10日にロシアのマトビエンコ上院議長と会談し、10月に開催予定の一帯一路の国際会議に合わせてプーチン氏を迎える準備をしていると述べたとタス通信が報じた。

米ウィリアム・アンド・メアリー大のエイドデータ研究所の統計では、2000~17年の間、一帯一路を含む中国からロシアへの公的融資は1254億ドル(約17兆2600億円)にのぼった。だが、中国・上海の復旦大学グリーン金融研究センターによると、ロシアのウクライナ侵攻を受けた22年1~6月、一帯一路関連の新規契約は前年から100%減、つまりゼロになった。「債務の罠」も指摘される一帯一路だが、プーチン氏は訪中で融資の再拡大を求める可能性がある。

続きは↓
https://www.zakzak.co.jp/article/20230718-3UZIXDH36NJQPAZOFRXQIYORKM/

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 13:47:48.32 ID:zygcAmWr0.net

ロシアやウクライナの利権かすめ取ろうとして
親中のドイツやフランスまで怒らせ
中国包囲網作られるまでは想定内

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 16:58:09.70 ID:AT8kYNu+0.net

プーチン後は政争起きて中国はつけこんでくる
もうすでにプーチン後の人物にいろいろ接触してるはず
中国バックに大統領なれたらもうロシアは中国のワグネルみたいなもの
棚からロシア

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:13:16.47 ID:GH7fwyq50.net

中露で潰しあって欲しい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 05:52:08.45 ID:rdLiOCyc0.net

ウク馬鹿がそりゃもう必死w w w

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 13:58:30.20 ID:objd8rz70.net

属国化ならまだいいんよ、金に困ったロシアが中国に樺太や北方領土を売却しないかが心配

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:50:40.67 ID:4lsmRt1q0.net

ざまあねえな
自分の実力も分からず戦争吹っ掛けて上手くいかなきゃ泣きついて自分を切り売りか
プライドだけ高いクソザコじゃねーか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:19:57.20 ID:qVZ8d2Kh0.net

ロシア人って中国人バカにしてそう
属国になるなんてプライドが許さないのでは

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:41:16.94 ID:C1GDVQnV0.net

(`ハ´)今です

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:03:42.07 ID:BbxQi+i+0.net

ウクライナもロシアも以前からチャイナだよ。
ロシアは米を警戒しすぎていつも自滅する。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:08:08.03 ID:nDsY2/YY0.net

最終的にキンペーの鶴の一声でロシアが完全撤退して戦争終結になりそうね
そうなればキンペーの影響力がとんでもないことになる
アメリカが一番嫌がる状況になりかねんね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 16:29:01.78 ID:zomGSaLW0.net

習近平は高利貸しで世界中回っている
対抗する岸田は超低金利(借金額によっては0に見える)で円借款に回っている。
泥船の中国包囲網は安部の意向が引き継がれている。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 16:12:55.99 ID:YHS7Iozn0.net

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:49:55.82 ID:g6e6K+9W0.net

いくらロスケでもシナの属国は屈辱やろ
なんぼなんでもプーチンこれはシナの格下なんてロシア破壊したようなもん
早く停戦して国力回復しないと
吉本みたいに「もう、こんぐらいにしとったるわ」でエエやん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 13:57:40.84 ID:IEb1Vqoj0.net

モンゴルに米軍基地を造ろうぜ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 19:25:51.49 ID:5Nw1130h0.net

若い男ばかり激減したら国が残っても民族は‥
どこも似たようなもんだし問題ないっちゃないのか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:28:00.76 ID:sm7YZdvB0.net

>>18
アラスカの二の舞はやらないだろう。。。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:05:12.79 ID:4lsmRt1q0.net

>>3
西側に負けなきゃそれでいいんだろ
戦争なんて始めなければ少なくとも形の上では西側と同等の扱いを受けて影響力のある大国としてやっていけた
それが今や西側陣営からは蛇蝎のごとく嫌われて中国の靴を舐めるしか生き残る術はない

それでもロシアの保守派からすれば戦争で負けるよりは良いらしい
ロシアの論理からすれば戦争は始まったんだからしかない(西側に対するルサンチマンで開戦自体を問題視してない)ただ始まった以上は負けてはならん(第二次世界大戦で勝ったにも関わらずソ連崩壊で戦勝国のプライドが傷ついたせいで戦争に勝つことに対する希求が強い)って事らしい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:05:12.79 ID:4lsmRt1q0.net

>>3
西側に負けなきゃそれでいいんだろ
戦争なんて始めなければ少なくとも形の上では西側と同等の扱いを受けて影響力のある大国としてやっていけた
それが今や西側陣営からは蛇蝎のごとく嫌われて中国の靴を舐めるしか生き残る術はない

それでもロシアの保守派からすれば戦争で負けるよりは良いらしい
ロシアの論理からすれば戦争は始まったんだからしかない(西側に対するルサンチマンで開戦自体を問題視してない)ただ始まった以上は負けてはならん(第二次世界大戦で勝ったにも関わらずソ連崩壊で戦勝国のプライドが傷ついたせいで戦争に勝つことに対する希求が強い)って事らしい

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 17:27:52.02 ID:VbidgRE30.net

>>83
ロシア人は中国嫌いだよ
なんなら日本より嫌い
だがたまたま勢力上いまの状態なだけ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 18:37:53.47 ID:VbidgRE30.net

>>13
華夷思想なんて一番くだらない思想じゃん
そんなのを学校で教えてる日本は馬鹿だろ

国内の華夷ってのもあるんだぞ
東夷 蝦夷陸奥
北狄 出羽
南蛮 南島(奄美)
西戎 薩摩

これはただ中華をパクったもの
カンサイ人がよく”カワサキは関東のアマガサキや!!”
とかガキみてえな変な例えしてるだろ
あれと同じ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 13:46:11.80 ID:4Jwg/klX0.net

キンペイ、プーチン、文


三馬鹿、国破綻させた

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:04:55.81 ID:4GSAji8Z0.net

はちみつを習近平にプレゼントしていたプーチンはもういないのだね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 15:08:22.90 ID:NFZicbs10.net

ロシアはオーストラリアくらいの領土しかないぞ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 16:12:21.81 ID:kEEQLyuE0.net

連中はサウジとつるんでペトロダラー
潰しをやりはじめたからな。 ヤバイでんじゃ
もたんだろう。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 17:19:27.78 ID:WC8uU1FE0.net

中露の経済心中つーだけだな
物々交換の土民に戻りたいんなら好きにしろw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 22:39:04.78 ID:GZJRzHBL0.net

中国にも経済制裁しろよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 14:18:48.22 ID:U0JQd8jy0.net

ウラジーミル・プーチン大公

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/19(水) 10:01:54.67 ID:pFlRlB/b0.net

>>147
プーチンは2000年代の後半くらいにロシアは西側の経済水準に絶対に追いつけない、「西側」に入れてもらっても永遠に継子扱いになるだろうということを理解してしまったんだと思う。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 13:44:37.68 ID:6SbcnLHE0.net

おまえらって何でこんなに早くレスできるの?
普通の人は仕事や学校だよね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/18(火) 23:20:50.51 ID:0a2dmONN0.net

中国としてはロシアの経済産業を中国に依存化させて
北京条約の実質無効化をねらってるだろ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す