ニュース速報+

「老老介護」初の6割超え、75歳以上同士の介護も35%超に上昇 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/07/05(水) 15:06:44.45 ID:Vu2giWpk9.net
読売新聞 2023/7/4(火) 16:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/0810a54fccad5f21831371592b5b4506b985f4fb

同居して介護する世帯のうち、介護を高齢者が担う「老老介護」の割合が63・5%に上ったことが4日、厚生労働省の調査で明らかになった。
2019年の前回調査(59・7%)を3・8ポイント上回り、調査が始まった01年以降、初めて6割を超えた。

介護する側もされる側も75歳以上の後期高齢者同士の割合は35・7%で、前回(33・1%)より2・6ポイント上昇した。
人口の多い「団塊の世代」(1947~49年生まれ)が後期高齢者になり、老々介護はさらに増える見通し。

老老介護の調査は、厚労省が毎年公表している「国民生活基礎調査」の一環で、3年に1度実施している。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:10:10.10 ID:EKfUo+Om0.net

ひええ、これが自民日本國の国づくりだというのか…

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:10:43.87 ID:kKGf073t0.net

結婚すれば老後安泰ではなかったのか・・・

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:41:55.89 ID:OZDkd6M/0.net

>>53
島流しか

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:35:40.80 ID:SQyv7Bcv0.net

老老できる人すごいと思う
自分は5080の50だけどもうダメ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:50:45.24 ID:w28s/N7W0.net

>>59
これで生活している医師や看護師もいるからな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:26:33.79 ID:hUIzFKt60.net

今の氷河期非正規雇用の人達はどうするんやろ、半数ぐらいが非正規雇用なんじゃないの

安楽死制度ぐらいしか方法無さそう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 00:02:12.00 ID:xbzE2vDp0.net

>>344
積極的安楽死はそれでいつも外国ももめてる
死ぬ前に意思確認しないといけないから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 19:34:00.72 ID:slPyl4zU0.net

>>279
よく分からんが、DVで殺されるまで旦那と離れない女、パワハラで自殺に追い込まれるまで退職しなかった社畜みたいなもん?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:14:18.74 ID:PXf/wTQn0.net

>>57
何が?両方とも生きてるってこと?
よく分かんねけどあいつら長生きしたがってるよw

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 19:03:32.38 ID:WQROgDiu0.net

医療の発達も考え物
国を人体に例えればガン細胞がどんどん増殖している状態

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:13:55.01 ID:dCpAwM8X0.net

これ地獄だからね
困ったときが来たら特養に直ぐ入れると思ったら大間違い 数年待ちだ
行政も誰も助けてくれないからな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 18:28:53.83 ID:BZQz2R420.net

先程92の婆さんが旅に出るといって洋装しだした

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:36:33.00 ID:zdmgtC5N0.net

姥捨山って実在したんかね
合理的な制度だよなぁ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 07:49:45.72 ID:xbzE2vDp0.net

>>354
うちの90過ぎの老人はワクチンを5回打った
コロナにも1回かかった

それでもピンピンしてる
コロナもワクチンも役立たずだ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:36:24.03 ID:c5qZMDrc0.net

>>94
先祖崇拝はどうでもいいけど、生きてる親の介護はしろよw

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 19:05:31.19 ID:StxPbbIE0.net

税金納めて日本国に貢献してきた方々にシネだの老害だの社会のゴミと罵っている分断工作員に同調している底辺って哀れだわ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 19:30:08.67 ID:slPyl4zU0.net

>>270
モラハラ夫 離婚
パワハラ上司 転職

同様に、そんな親なら捨てりゃいいじゃん。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 21:07:28.53 ID:+a/R2fAe0.net

これみたいにな

【速報】老老介護の末…妻(79)を車いすごと海に突き落とし殺害した罪に問われた夫(81)初公判で起訴内容認める 神奈川・大磯町 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688520245/

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 23:41:42.95 ID:WQROgDiu0.net

自動車免許と同じ
自立して運転/生活できないなら、免許/魂を返納

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 06:30:30.83 ID:Pka2zVCg0.net

老人に介護させるな
若い奴に介護させるな
って誰が介護すんの?って思うわ
働いてる世代が介護もして仕事もして子育てもしろってこと?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:06:59.06 ID:0NECv/Mm0.net

90歳の祖母がいるが足が悪く世話が必要で世話をしているのは同居している70近い伯父夫婦
同じ敷地に孫(自分のいとこ)家族が住んでいるがたまに顔見にくるぐらいで日常の世話はしないみたいだな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 17:34:15.29 ID:uquAdCzJ0.net

>>172
そのつもりだわ
それまであと20年くらいはあるけどな

金もないのに他人や社会に迷惑までかけて長生きするとか人として間違ってるわ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 06:10:05.93 ID:37vXhFbI0.net

平均寿命 世界ランキング・国別順位(2023年版)
日本:84.3
スイス:83.4
韓国:83.3
シンガポール:83.2
スペイン:83.2
キプロス:83.1
オーストラリア:83.0
イタリア:83.0
イスラエル:82.6
ノルウェー:82.6

日本は平均寿命が長いと言われるが
飛びぬけて長いわけでもない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 21:12:48.19 ID:ot7oRNsa0.net

介護には月20万の壁と言うのがある

ホームは最低月20万のランニングコストがかかる
この壁を越えられないと
自宅介護→家庭不和→介護休職→介護離職→介護離婚→一家離散→介護殺人
が現実のものになってくる

ちなみに都心部だと25万、23区内だと30万見ておかないといけない
この金を親の貯金と年金で支払えるかどうかが勝負

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 19:24:25.91 ID:EQBLAzXe0.net

>>257
レスパイト入院があるやん

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 15:43:42.57 ID:/03tIfdb0.net

>>48
無責任な奴だな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 23:51:18.10 ID:ot7oRNsa0.net

>>339
キチガイの世話をしてると思いねえ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 23:51:18.10 ID:ot7oRNsa0.net

>>339
キチガイの世話をしてると思いねえ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:12:25.39 ID:VNp0z94W0.net

>>97
お前の孫、
祖父母ガチャ外しまくりで哀れ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 16:16:56.97 ID:8sCAP2Ua0.net

>>110
トイレの移動の補助くらいが加減としてはマックスだね
それも介護に入るなら

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す