ニュース速報+

【速報】トルコ南部地震を受けて政府が国際緊急援助隊の先遣隊派遣 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/02/07(火) 00:06:13.95 ID:fDYR7bXY9.net
トルコ南部で発生したマグニチュード7.8の地震を受け、日本政府は国際緊急援助隊を今夜、現地に派遣しました。

国際緊急援助隊は警察や消防、外務省などからの職員で構成され、先遣隊18人がさきほど羽田空港からトルコ・イスタンブールへと向かいました。

トルコ政府の要請を受けたもので、現地で行方不明者の捜索や救助活動にあたります。最終的には75人程度を派遣するということです。

また、岸田総理はエルドアン大統領に対してお見舞いのメッセージを発出しました。

「トルコと同様、日本も地震による甚大な被害を多く経験してきており、過去の震災においても日本とトルコはお互いに支えあってきました」としたうえで、「日本は常にトルコの皆様とともにあります」と連帯を呼びかけています。

TBS NEWS DIG
2023年2月6日(月) 23:29
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/314996

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:04:23.32 ID:ZpSbddHN0.net

>>1 どうかご安全に!

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 00:39:13.31 ID:Z++7O9yo0.net

>>141
第2陣55人行ったよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 08:01:54.14 ID:Ukeji4jn0.net

>>114
まああれもエルトゥールル号遭難事件が無けりゃ無かったかもしれんな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 23:27:02.88 ID:A4iUWGLw0.net

>>8
それより指示は麻生や菅にやらせて岸田は手を加えるださない方が良い結果になると思う

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:28:07.22 ID:N70qSZfq0.net

トルコと日本て仲良いのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:24:18.09 ID:RN+iqQUz0.net

72時間の壁だっけ
早く!早く!

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:24:03.48 ID:/WyWsyDN0.net

復興税で中抜きチャーンス

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:12:05.90 ID:iWe0HhFN0.net

× 1999年 トルコを台風直撃

大地震だった

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 10:25:57.06 ID:0US9aU6b0.net

もう現地入りしたとか早くね?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:50:56.88 ID:aPmBvlAZ0.net

>>8
何倍も費用掛かるが?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:21:15.14 ID:XMw9Surf0.net

>>1
いやいや

中国の偵察気球は?基地外政府さん?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 07:40:05.08 ID:rQDFFZ8L0.net

フジテレビはここ何ヶ月もトルコと群馬のニュースばかり流してたけど何事かが起こることを予測してたか情報を得てたのかな
次は群馬なのかな

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:07:12.02 ID:Fw95uYaz0.net

満月怖い

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:53:15.25 ID:/T2my4Su0.net

>>11
外ヅラの良さだけが取り柄な国だからな。自国対応は糞遅いけど。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 03:46:58.73 ID:mXawzm0d0.net

ここに何故か攻撃してくるロシアとかだったら胸熱だな
どうせなら悪に徹して欲しい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:07:46.40 ID:VPUqfr3I0.net

>>138
ロシアと小競り合いになったらどうすんだよ
シリアはトルコよりずっとロシア寄りだぞ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:27:08.18 ID:hwc755kV0.net

M7.3深さ12km熊本地震に似ているかな。
トルコでも同じように前震本震と繰り返してるらしい。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:55:06.48 ID:LOceB5OR0.net

日本もいつかでかいのくるかもしれないぞ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:33:21.04 ID:skub/gjH0.net

カッパドキアのキノコの石も倒れたのかな…?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 00:59:38.29 ID:FdCScjFF0.net

>>18
ほんこれ

事情話して一部急遽
そっちに回すことにした
サーセン!でいい気はする。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:29:36.22 ID:k8uKsPAH0.net

>>29
バカは黙ってろ
地震で交通網寸断された地域へどうやって一万も人員と物資輸送すんだよ
現地で機能してる最寄り空港は大混雑、少数の先遣隊すら現地入るのに苦労するぞ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 03:13:21.21 ID:2zS2Wn8l0.net

>>35
これでトルコの支援力が弱まるんじゃないかね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 09:51:56.67 ID:k+lUT2x90.net

千羽鶴はもう送ったの?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 06:58:19.25 ID:3Dr9+qds0.net

トルコは親日国だが
どうもあの辺の紛争がな
何年殺し合うつもりなのか

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:04:52.07 ID:wIxNXO7Y0.net

>>14
C2輸送機かな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 04:53:12.07 ID:qxomEagm0.net

トルコと共にあるって英語の言い回しを直訳して真似しただけで超絶ダサい

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:24:00.26 ID:gXimzxmX0.net

イランイラク戦争の時に日本人を助けにきてくれた
恩返ししないとな

ttps://mainichi.jp/sc/kainan/

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 01:04:06.08 ID:hwc755kV0.net

>>29
日本はトルコから遠いから主力にはなれないよ。
ヨーロッパ各国が既に援助隊出してる。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 05:40:38.22 ID:A+7H43Qk0.net

日本以外は震度という指標がねえから
揺れの大きさがわかりにくいんだよなあ
気象庁でも関連の学会でも良いから
震度という指標を使うよう国際社会に働きかれろよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 02:42:23.93 ID:2bT4LgY30.net

>>64
本当、それだよね!
今度はお返し

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す